Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (934レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): 08/21(木)22:58 ID:/FwGOxIP(1/11) AAS
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73
2chスレ:math
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
2chスレ:math
<IUT最新文書>
省25
854: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/07(日)16:42 ID:bTpJAS/P(31/33) AAS
マイナンバーで繁殖のデータ。
855: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/07(日)16:44 ID:bTpJAS/P(32/33) AAS
なにか発明することのほうが議論をなぞるよりはいいのでは。
856: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/07(日)16:45 ID:bTpJAS/P(33/33) AAS
プロジェクトは始まってる。
857(1): 09/07(日)18:40 ID:CTxYlvA3(13/14) AAS
>>850
>>ワイルズはグロタンディク宇宙とか使ってないだろ
>ワイルズは、グロタンディクの数学を縦横に使っている
>どこにどう グロタンディク宇宙かは 知らないがね
グロタンディクの数学だから
グロタンディク宇宙使ってるというのは
典型的な高卒ド素人の妄想
省17
858(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/07(日)21:12 ID:hvfvmXnW(5/6) AAS
>>857
>グロタンディクの数学だから
>グロタンディク宇宙使ってるというのは
>典型的な高卒ド素人の妄想
これだから、無知なド素人には困るw
といっても、私も似たようなもので 圏論は 2冊かじっただけだが ;p)
グロタンディクの数学=圏論 で
省27
859(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/07(日)21:12 ID:hvfvmXnW(6/6) AAS
つづき
(参考)>>840より再録
外部リンク[html]:www.mathsoc.jp
企画特別講演 2017年度年会 日本数学会
薄葉 季路 (早大理工)
集合論の宇宙 —Universe と Multiverse—
外部リンク[pdf]:www.mathsoc.jp
省14
860: 09/07(日)21:33 ID:CTxYlvA3(14/14) AAS
>>858
> 圏論は 2冊かじっただけだが
微積や線形代数の教科書も1ページ目から読めんド素人が
なんと馬鹿なことをしたもんだ(嘲)
861(2): 09/08(月)02:12 ID:eiRVfER4(1) AAS
山下の子供がついに四段昇段
862: 09/08(月)03:08 ID:nOnHkzBY(1/2) AAS
IUT詐欺事件を将棋で誤魔化す
京大数理研ととりまきたち、
863: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)04:40 ID:w+sJt2kU(1/11) AAS
学生やら生徒たちにいうけれど学校では美醜の問題で差別やいじめがあるかもしれないけど純粋な数学というのはそういうことを超えた客観性の中にあって誰でも取り入れるものですその人なりの数学のスタイルが美しければそれは美しい人と言えるでしょう。心と頭脳が大事なんです。先生を選ぶなら人に流されるべきじゃないね。
864: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)04:43 ID:w+sJt2kU(2/11) AAS
見てくれだけじゃその人がどういう体験をしているかわかりません。
865: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)04:45 ID:w+sJt2kU(3/11) AAS
コンプレックスがあっても本質が客観的な先生を選ぶこと。
866: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:21 ID:w+sJt2kU(4/11) AAS
しかも理解できてないとかいうけど嫌なお見合い相手まで理解する必要ありますか。指抜が大事でしょう。
867: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:23 ID:w+sJt2kU(5/11) AAS
俺は頑固なのが最後に勝つと思うけど。
868: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:27 ID:w+sJt2kU(6/11) AAS
嫌な人まで普段は理解しないのに数学になるとすべてを理解したがるのは変したがってすべての数学を理解する必要もない。
869: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:28 ID:w+sJt2kU(7/11) AAS
数学も恋人もよく選んでな。
870: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:30 ID:w+sJt2kU(8/11) AAS
わかり合うなんて社会に押し付けられる嫌なこと。
871: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:33 ID:w+sJt2kU(9/11) AAS
数学者は理想の恋人なのかな。そうでないならほとんどこき下ろしとけよ。
872: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)05:35 ID:w+sJt2kU(10/11) AAS
こういうところも人格がおかしいのがいくらでもいるがそれは数学でバレるよ。
873: 09/08(月)05:49 ID:cHGHxDDe(1) AAS
IUTに関しては山下剛も被害者
874(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/08(月)06:08 ID:w+sJt2kU(11/11) AAS
天文学者は科学的に月を見るけれど文学者は詩的に古文書、古い言い伝えのような月を見るだろう。どちらが正しいとも言えないがどちらが欠けても宇宙の説明ができない。
875(2): 09/08(月)07:15 ID:Ey9PdG88(1/2) AAS
>>798
>外部リンク:mainichi.jp
>望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」
>毎日新聞
>2020/4/3
>2018年にはピーター・ショルツ独ボン大教授が望月論文に疑義を唱え、その行方に注目が集まった。玉川教授は「望月教授自身が反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない」
・”反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない”では、弱い
省2
876(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/08(月)07:28 ID:Ey9PdG88(2/2) AAS
>>874
>天文学者は科学的に月を見るけれど
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん ありがとうございます
昨晩は、月食でしたね 寝てましたが (^^
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHK
約3年ぶりの「皆既月食」8日午前2時半ごろから全国各地で
省13
877: 09/08(月)07:34 ID:nOnHkzBY(2/2) AAS
京都大、霊長類研を解体・再編へ 飼育施設めぐる不正経理など受け
朝日新聞 野中良祐
2021/10/26 17:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
878: 09/08(月)07:54 ID:i0HFUsNb(1) AAS
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
・グロタンディーク宇宙の定義はひとつ
違うというのなら例を挙げよ
・グロタンディーク宇宙は集合
望月も引用元のマクレーンもwikipediaもブルバキもそう言ってる
違うというのならそう言っている例を挙げよ
省6
879: 09/08(月)08:39 ID:a+oQhX0p(1) AAS
>>861 >山下の子供がついに四段昇段
>>876 >【将棋】山下数毅三段が四段昇段を宣言 新ルール適用第1号 目標は故大山康晴15世名人
将棋・チェス板に逝けよ
外部リンク:itest.5ch.net
880(1): 09/08(月)08:51 ID:Nahpa7mX(1) AAS
>>875
>”(ショルツ教授からの)再反論もない”では、弱い
>「”simplification”は ストローマンであって ”rigorous”な議論ではなくなり、数学の議論では許されない」
>と強く明言してほしい
そもそも
「一般には、E[l]に対してすべての bad multiplicative reduction の有限素点において
標準的な「乗法的部分空間」と「生成元」と一致する
省22
881: 09/08(月)08:57 ID:woWQlcgS(1) AAS
δ関数は通常の意味での関数ではない
しかしながら、シュワルツも佐藤幹夫もそれぞれの方法で
δ関数を数学として意味ある対象として定義した
だから、MSの夢想が直ちに無意味だと言い切ることはできない
しかしながら、MSの論文のやり方では少なくとも定式化に成功していない
ABC予想が真であるとしても、MSの論文はその証明にはなっていない
RIMSは「MSは第二の佐藤幹夫」ということにしたいのだろうが
省1
882(1): 09/09(火)03:05 ID:ExKCFzwk(1) AAS
To appear AnnalsとIUTカルト
同じ分野なのは偶然なのか、日頃の横暴さ尊大さが人をモンスターに変えてしまったのか
883: 09/09(火)05:36 ID:rAfE1efC(1/2) AAS
悔しかったら論文書け
884(1): 09/09(火)06:59 ID:DOqIl8q0(1/2) AAS
>>882
同感です
IUT Challenger Prize
貰えるか否かは別として
アンチIUT論文書いて、投稿しな
論文が掲載されたら、アンチの主張にも一理あるだろうし
うまくいけば、100万ドルゲット!
省6
885(1): 09/09(火)07:14 ID:DOqIl8q0(2/2) AAS
>>880
>存在しない!
>が、仮に存在する(!!)と仮定しよう」とか
>「しかし、今度は次のような突拍子もない(!)ことを考えたくなる。
それ、高等数学では 普通の考え
・方程式とは? もし解があるとして それを未知数として文字xで表すと・・ こうなるという
そこから、方程式論が始った
省17
886(1): 09/09(火)07:22 ID:fCKVa47H(1) AAS
>>884
>アンチIUT論文書いて、投稿しな
>うまくいけば、100万ドルゲット!
金が欲しいなら、数学者にはならないこった
887(1): 09/09(火)07:26 ID:rK+rCxve(1/2) AAS
>>885
>それ、高等数学では 普通の考え
>こういう高等数学のメンタルピクチャーは
>オチコボレさんには 理解できないだろう
何をほざいても、負けたら意味がない
弱小日本軍と同じ
888(1): 09/09(火)07:30 ID:rK+rCxve(2/2) AAS
結局のところ、存在しないものをいかに別の形で存在するといえるかがカギ
そして、MSは1000ページも書いたのにちっとも成功しなかった
これが事実
ご愁傷様
889(1): 09/09(火)08:02 ID:OBedh8Z2(1/2) AAS
破綻した人工無脳名乗らなくなったんかwww
890(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/09(火)10:47 ID:mSmF3uVl(1) AAS
>>886
>金が欲しいなら、数学者にはならないこった
まあ、数学に限らず
アカデミックの学者などは
金儲けが目的でなるものではないだろうが
しかし、数学においても最近は 賞金額があがった
望月拓郎先生 米ブレークスルー賞 3億円 外部リンク[html]:www.asahi.com
省19
891: 09/09(火)11:05 ID:vni1uKnI(1) AAS
>>890
>(賞金が)貰えるなら 貰っておくのがいいでしょうね
素人には無縁だよ
金がほしいならビジネスで頑張りな
>何をもってIUTが負けていると定義しているか不明だが
>優勢だよ IUT。
>形勢判断ができない人たちだね
省7
892: 09/09(火)14:04 ID:5QJSkWGE(1) AAS
その周なんたらには推論則がのってるのかね?言語則がのってるのかね?IUT の何が問題視されてるのか理解できてるのかね?知能あるのかね?
893: 09/09(火)19:38 ID:OBedh8Z2(2/2) AAS
>>890
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
・グロタンディーク宇宙の定義はひとつ
違うというのなら例を挙げよ
・グロタンディーク宇宙は集合
望月も引用元のマクレーンもwikipediaもブルバキもそう言ってる
省14
894: 09/09(火)20:29 ID:rAfE1efC(2/2) AAS
ぶっちゃけ、loop云々はもっちーのフカしっぽいので
マジメにきくのはバカバカしいかも
895: 09/09(火)20:48 ID:l71bGYss(1) AAS
ブンゲンくんはモッチーダシにして
贅沢しまくり豪遊の日々だろうね
数学捨てても人生満喫してますなぁ
896: 09/10(水)07:51 ID:EVlPpL6d(1) AAS
◆yH25M02vWFhP とかいう高卒オチコボレは
「有理数の個数は超準自然数で表せる!
だからヴィタリ集合の測度はその逆数で表せる!」
と妄想するが、
「じゃあ、有理数の個数っていくつだい?」
と尋ねると、答えられない
述語論理も無限集合も実数・数列の収束・関数の連続性の定義も分からん
省1
897(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)11:17 ID:+PMnxHB8(1/4) AAS
>>875 追加
(引用開始)
・”反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない”では、弱い
・強く「数学では、”simplification”は ストローマンであって ”rigorous”な議論ではなくなり
公式の議論では許されない」と明言してほしい
(引用終り)
ディベート的にいえば、”反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない”
省8
898(1): 09/10(水)11:32 ID:EM57T3O/(1) AAS
>>897
数学はディベートじゃねぇよ
高卒レベルの9割の馬鹿を口先三寸で誑かしても意味ない
899(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)14:38 ID:+PMnxHB8(2/4) AAS
>>898
>数学はディベートじゃねぇよ
それは、まさに正しい
「数学はディベートじゃない」は正しい
一方で、世の中の現実を 数学で扱うとき
なんらかの ”simplification” を 採らざるを得ない
例えば、ニュートン力学による 皆既月食の計算だが
省23
900: 09/10(水)15:16 ID:9SZ3T+Dk(1) AAS
>>899
>数学は現実は切り離した 理想状態の純粋にロジックの議論
だろ?
しかし、望月新一はそのロジックの構築に完全失敗した
ショルツェは、望月新一の1000p超の記述は全くロジックとして解釈できないこと
そして、もし、ロジックとして解釈できるようにするには ”simplification”が必要であり
その ”simplification”を行うとロジックとして矛盾することを示した
省7
901(1): 09/10(水)16:13 ID:BGfw74h6(1) AAS
IUTプライズは事実上の休止状態だよ
(関係者は黙りこくってるが)
902(1): 09/10(水)17:23 ID:+PMnxHB8(3/4) AAS
例えば、ある論文の証明で
定理1、定理2、定理3(これが結論)
レンマ1、レンマ2、レンマ3
とあったとすると
各定理と各レンマで ギャップを示すか 反例を示すかを すればいいだけ
”simplification”は、全く不要
また、定理1、定理2、定理3(これが結論)
省3
903(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)17:29 ID:+PMnxHB8(4/4) AAS
>>901
>IUTプライズは事実上の休止状態だよ
>(関係者は黙りこくってるが)
まあ、9月17日を待て
>>727より再録
(参考)
外部リンク:x.com
省10
904: 09/10(水)18:15 ID:dndCZNQa(1/4) AAS
>>902
実数の定義も分からんで大学1年の微積落第した高卒が何イキってんだ?
905: 09/10(水)18:16 ID:dndCZNQa(2/4) AAS
>>903
国籍しか自慢できない人生の負け犬国粋野郎が何イキってんだ?
906(3): 09/10(水)19:33 ID:2odKrGmh(1/5) AAS
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
いい加減自分のデマカセを補強するために
事実を捻じ曲げたり他人の発言を曲解するのをやめような
グロタンディーク宇宙は集合だし他の(同値でない)定義などない
wikipediaもマクレーンもSGA4も望月もそう言ってる
そうでないってんのならお前の妄想以外で例を挙げてみろよ
省3
907: 09/10(水)20:03 ID:dndCZNQa(3/4) AAS
>>906
◆yH25M02vWFhPは述語論理が理解できないサルだから人間の数学は全く理解できない
大学は人間に思考させるところであって、思考できないサルに芸を仕込む場所ではない
工学部は大学ではなく職業訓練のための専門学校だから構わんがね(嘲)
908: 09/10(水)20:07 ID:dndCZNQa(4/4) AAS
東京大学で、大学と呼んでいいのは
文学部・理学部・教養学部(後期課程)だけ
法学部 =法律専門学校
経済学部=商業専門学校
教育学部=教育専門学校
工学部 =工業専門学校
農学部 =農業専門学校
省2
909(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)21:11 ID:u0x0EfOw(1/5) AAS
>>906
>グロタンディーク宇宙は集合だし他の(同値でない)定義などない
>wikipediaもマクレーンもSGA4も望月もそう言ってる
基礎論おバカが、なんか言っているねw ;p)
まず、雪江 代数の教科書の用語から
『永田の可換体論では体,可換体という用語だが,今となっては「体」とは日本語ではほとんどの場合可換体を意味するようになっていると思うので,可換な体を最初から体と呼び,必ずしも可換でない体を可除環と呼ぶことにした.』
外部リンク:www.math.kyoto-u.ac.jp
省32
910(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)21:12 ID:u0x0EfOw(2/5) AAS
つづき
では、グロタンディーク宇宙Uは 何者か?
宇宙であることは間違いない
それは、薄葉 季路氏もPDF中でも そう書いてある
クラスか? ノイマン宇宙Vのクラスを集合として含むから クラスとも呼べないだろう
では 集合か? L ⊂ V ⊂ U の Uに限れば、ノイマン宇宙Vを含むから 普通の集合ではない
実際、下記 強到達不能基数 κと関連して u(κ)などとも される
省24
911(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)21:14 ID:u0x0EfOw(3/5) AAS
>>906
>グロタンディーク宇宙は集合だし他の(同値でない)定義などない
>wikipediaもマクレーンもSGA4も望月もそう言ってる
基礎論おバカが、なんか言っているねw ;p)
まず、雪江 代数の教科書の用語から
『永田の可換体論では体,可換体という用語だが,今となっては「体」とは日本語ではほとんどの場合可換体を意味するようになっていると思うので,可換な体を最初から体と呼び,必ずしも可換でない体を可除環と呼ぶことにした.』
外部リンク:www.math.kyoto-u.ac.jp
省36
912: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)21:16 ID:u0x0EfOw(4/5) AAS
>>911
もとい
再投稿
>>910 タイポ訂正
が 定義上は集合で しかい ノイマン宇宙Vより大
↓
が 定義上は集合で しかし ノイマン宇宙Vより大
913(1): 09/10(水)21:36 ID:2odKrGmh(2/5) AAS
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
いい加減自分のデマカセを補強するために
事実を捻じ曲げたり他人の発言を曲解するのをやめような
グロタンディーク宇宙は集合だし他の(同値でない)定義などない
wikipediaもマクレーンもSGA4も望月もそう言ってる
そうでないってんのならお前の妄想以外で例を挙げてみろよ
省19
914(1): 09/10(水)21:46 ID:2odKrGmh(3/5) AAS
早く「グロタンディーク宇宙が集合でない」って言ってる文献出せよ
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
915(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/10(水)23:06 ID:u0x0EfOw(5/5) AAS
>>913-914
基礎論おバカが、なんか言っているねw ;p)
>>909 再録
薄葉 季路 (早大理工) 集合論の宇宙 —Universe と Multiverse—
外部リンク[pdf]:www.mathsoc.jp
P3
集合の宇宙
省31
916: 09/10(水)23:09 ID:2odKrGmh(4/5) AAS
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
いい加減自分のデマカセを補強するために
事実を捻じ曲げたり他人の発言を曲解するのをやめような
専門用語の用法が変わったら当然それを書いてる文献があるよな
ある文献で専門用語を使う際はその文献に定義が書いてあるよな
(ただし、その分野の基礎文献(例えばマクレーンとかw)に
省2
917(1): 09/10(水)23:12 ID:2odKrGmh(5/5) AAS
なあsetaさんよう
人の言ってること捻じ曲げるのをやめような
数学の講演者がスライドの中で明確な注意もなしに
専門用語の定義変えるわけないだろ
>L ⊂ V ⊂ U
こんな電波飛ばしてんのはお前だけ
違うというのなら例を出せよ
省1
918(1): 09/10(水)23:43 ID:uWaGqrb4(1) AAS
>>915
>ノイマン宇宙V 、グロタンディーク宇宙Uで
>L ⊂ V ⊂ U
はい、大間違いです。
反例1
グロタンディーク宇宙の定義により{}はグロタンディーク宇宙であり、U={}のときUにはいかなる元も属さない。
一方ノイマン宇宙の定義により{{}}=V1⊂Vだから{}∈V。
省5
919(1): 09/11(木)00:03 ID:aIDeaB24(1) AAS
>>915
>狭い ノイマン宇宙V では クラスだが
>グロタンディーク宇宙U では 集合だとなる
何がクラスで何が集合と言ってんの?
日本語すらまともに書けんのか? 言語障害?
>つまりは 公理の取り方で 集合 vs クラスの考えは変わるよ
何の公理をどう取るとどうなるのか具体的に言って。
省1
920: 09/11(木)06:00 ID:KfYwoBCP(1/7) AAS
>>909
>グロタンディークは圏論を展開するため
>ノイマン宇宙Vは狭いと考えて
>Vを拡張して 強引に宇宙の公理を使って
>全てを集合として 圏論を展開することにした
大嘘(笑)
グロタンディークはクラスを無くした、
省10
921: 09/11(木)06:11 ID:KfYwoBCP(2/7) AAS
>グロタンディーク宇宙Uは 何者か?
>クラスか? ノイマン宇宙Vのクラスを集合として含むから クラスとも呼べないだろう
ノイマン宇宙Vではノイマン宇宙自身は固有クラスだが
それより大きいグロタンディーク宇宙Uでは、Vはただの集合
しかし、グロタンディーク宇宙Uでも、U自身は固有クラス
Uより小さい宇宙が集合として入ってるだけ
クラスと呼べない、は大嘘
省19
922: 09/11(木)06:28 ID:EFLWYl3+(1/2) AAS
ギャハハハハハハ!!!
923(1): 09/11(木)06:28 ID:KfYwoBCP(3/7) AAS
>>915
>だから、宇宙は ”集合ではない”!
まず、これが嘘
宇宙だから集合でない、のではない
「集合論における集合の全体」は集合にならない
そういうこと
>ゲーデルの Constructible universe L
省32
924: 09/11(木)06:30 ID:KfYwoBCP(4/7) AAS
>>923のつづき
>と 同様に グロタンディーク宇宙Uは 何者よ と考えたとき
>「集合すべてからなる集まりを(集合論の)宇宙でVは(普通の)集合ではない」
>ってことだが
(普通の)なんて抜きで、
Vが全体ならVは集合でないし、
Uが全体ならUは集合ではない
省12
925: 09/11(木)06:40 ID:KfYwoBCP(5/7) AAS
>>917-919
Uが、以下のHPで定義された集合とするなら、確かに君のいう通りで、
V⊂Uとかいう言い方はそもそもおかしい
グロタンディーク宇宙
外部リンク:ja.wikipedia.org
一方で、どうやら高卒馬鹿は勝手に、{}とVω以外のグロタンディーク宇宙が存在する集合論の集合全体をUと呼んでいるらしい
その場合、Uは確かに最小のノイマン宇宙Vを集合として持ち、V∈Uかつ、V⊂Uである
省8
926(1): 09/11(木)06:45 ID:KfYwoBCP(6/7) AAS
◆yH25M02vWFhPの誤り
1.集合論にどんな公理を追加しようが、集合の全体は、集合にならない
2.したがって、集合であるグロタンディーク宇宙が存在する集合論でも、集合全体からなる最大宇宙は、集合でないからグロタンディーク宇宙ではない
ギャハハハハハハ!!!
こんな初歩が分からんようじゃ、大学1年の数学は全滅だわな(嘲)
927: 09/11(木)06:47 ID:EFLWYl3+(2/2) AAS
ギャハハハハハハ!!!
928: 09/11(木)06:51 ID:KfYwoBCP(7/7) AAS
>>926
この書き方じゃおかしいか
1.◆yH25M02vWFhPは、グロタンディークの追加公理によって集合全体からなる宇宙が、固有クラスではなく集合になったと思い込んだ
2.◆yH25M02vWFhPは、グロタンディークの追加公理によって集合全体からなる宇宙が、グロタンディーク宇宙になったと思い込んだ
もちろん、どっちも嘘ってこと
1はカントールのパラドックスに抵触する
2についてはグロタンディーク宇宙の中に「集合論における集合の全体」は入らない
929(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/11(木)06:52 ID:RbyHG7kc(1/3) AAS
ふっふ、ほっほ
「ごーまんかましてよかですか?」
「アホな同僚や相手に構うことほど、人生ムダなことはないよね」
by レトリカ・ブログ (学院長 川上貴裕)
百回音読しましょう!w ;p)
(参考)
外部リンク:dic.pixiv.net
省21
930: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/11(木)07:28 ID:RbyHG7kc(2/3) AAS
アホは相手せず
しかし、ここは中高一貫校生も来る可能性があるから
下記でクラスと集合について追記しておく
1)下記 渕野 昌が分かり易い
”「方便」として導入された「集合もどき」のことをクラスとよぶ”
2)chiebukuro.yahoo
”微分可能な関数のクラスや、連続関数のクラス、というのは、なぜ集合ではなくクラスというのでしょうか?”
省17
931: 09/11(木)07:29 ID:RbyHG7kc(3/3) AAS
つづき
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
chiebukuro.yahoo
lD非公開さん
2025/7/12
微分可能な関数のクラスや、連続関数のクラス、というのは、なぜ集合ではなくクラスというのでしょうか?
集合の集合は、ZF公理系のもとでは集合ではないことが、以下のサイトに書かれていました。
省19
932: 09/11(木)07:53 ID:xVcK8Xqk(1/2) AAS
seta数学では、話の途中で対象が集合になったり
集合でなくなったりなったりするという禁じ手を
使うのでフツーの人には無理
933: 09/11(木)07:54 ID:xVcK8Xqk(2/2) AAS
やっぱり学習機能の備わってない人工無脳だから
処理できないことはなかったことにして無視なんだね
いい加減自分のデマカセを補強するために
事実を捻じ曲げたり他人の発言を曲解するのをやめような
専門用語の用法が変わったら当然それを書いてる文献があるよな
ある文献で専門用語を使う際はその文献に定義が書いてあるよな
(ただし、その分野の基礎文献(例えばマクレーンとかw)に
省2
934: 09/11(木)08:04 ID:rDsLRzrG(1) AAS
>>929
>「アホな相手に構うことほど、人生ムダなことはないよね」
毎度恒例の◆yH25M02vWFhPの自嘲
ついでにいうと◆yH25M02vWFhPは
「上と同じ」「相手を構う」という場合に
「上に同じ」「相手に構う」と間違った日本語を使う
端的に言えば、助詞「に」の用法を誤解してる
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s