[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217(2): 2017/12/29(金)23:42 ID:qixlPtWp(1) AAS
初心者です。
2Dでジャンプアクションゲームを物理演算で製作中です。
ようやく左右への移動ができるようになったところです。
(Input.GetAxisをvelocityに代入しています)
ジャンプの際に、お聞きしたい事があるのですが、
まず地面に接している判定をどうするのか、
ジャンプはvelocity変更でよいのか、AddForceの方がよいのか、
省4
221(1): 2017/12/30(土)16:10 ID:DH75+pHx(1) AAS
>>217
初心者向けに
2D platformerというジャンプアクションゲームのアセット(無料)がある
外部リンク:www.assetstore.unity3d.com
あとはggれば解説してるとこがあったはず
232: 2018/01/01(月)15:25 ID:ljD1K3gw(3/4) AAS
>>217
ちなみに、自分の場合は、2Dでジャンプ機能を実装する際は、
Startでint t = 100,float v = 1.0fをセット
Updateでボタン入力と接地を監視
?入力あり
t >= 0なら、Jump()へ飛んで、その後にt = t -1
?入力なし
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.910s*