[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/23(土) 22:48:05.96 ID:c71yeyvj >>28 おお! ありがとうございます!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/30
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/02(火) 16:09:51.96 ID:cbpILfuM https://i.imgur.com/fVcBdrr.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/269
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/05(金) 20:05:32.96 ID:QBhHRMYy >360 お前が息巻いているこの板で、数ヶ月でゲームをリリースできた初心者がいたか? 本当に適当なことしかいわねえな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/365
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 00:06:08.96 ID:Hc8bhc/y >>373 この板で本人以外のリンクでもいいから、初心者(しかもPC初心者)が数ヶ月でリリースまで至った、という話さえあったかといってるんだが? しかも身内によるリリースとか、頭の中の友達の仮想現実出されても全く説得力が無い 1年以上、数年単位で時間が必要なら、なおさらマシンの型落ち気にした方がいいに決まってるだろ お前って、まったくゲ製事情とPC周りのコスパに疎いのな どこまで承認欲求に支配されてんだよ お前の存在自体が意味が分からんわ もしくは、正月休みにMAC布教工作をたくらんでる、物好きなうだつの上がらないキチガイなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/381
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 00:23:08.96 ID:4gaH7DCY 時々、有用なTIPS回答が出たりするから侮れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/383
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/08(月) 20:31:03.96 ID:EBOS1kFM >>454 どれくらいの規模のゲームを作るかにもよるが 目安としては自分が作ってみたいと思ってるゲームに似てる市販ゲームなりフリーゲームなりを動かしてみて快適に動作するPCスペック。 Unityって相当動作が軽いよ。 メモリーは4GBでも動くが、多ければ多いほど別のソフトを同時に起動しっぱなしに出来るようになるよ。 もともと4GBで3Dの小規模なゲーム開発を1年していたが困る事はなかったし。 でも8GBくらいあると精神衛生上安心できると思うのでオススメかな。 例えば ・Unity ・VisualStudio(C#コードエディッター) ・2Dペインターソフト ・Blender(3Dモデリングソフト) ・タブブラウザでYoutube開き作業BGM ・他に調べ物で20タブ以上 ・2ch専ブラ などを同時に起動しっぱなしにして作業すると使用メモリーは5.2GBくらいになる。 開きっぱなしにせずに1つ1つ丁寧に終了させておけば4GBでも十分足りることがわかってもらえるかと。 あと昔はこんなPC売ってたみたいだ。 http://www.g-tune.jp/campaign/unity-chan/ 最低でもCorei5と8GBメモリーあれば確かに心配なしだと思う。 1つの目安にどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/455
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 15:41:49.96 ID:98x+tFv8 >>464 「配列」デググリたまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/466
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 08:03:16.96 ID:G6+phZfa Unityのグラがしょぼくてクソゲーしか出ないのはC++じゃなくて低速のC#だからなのか やっぱUnityってゴミだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/557
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 09:17:27.96 ID:02tLNBh5 >>801 変な癖っていうか、自己流が染み付くんじゃないの。 例えば、変数staticばっかとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/804
856: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/31(水) 13:24:22.96 ID:bYWZGD/C >>854 んあー プレイしたらあの映像のがリアルに再現できるわけじゃないのか。 Unityのイケズ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/856
878: 名無し@キムチ [] 2018/02/03(土) 19:35:30.96 ID:eZ5O365N >>867 3Dテキストでやれば簡単にオブジェクトに追従するけど、3Dテキストではダメなのか? キャンバスに貼り付けた2Dテキストでないとダメなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/878
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s