[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 00:48:25.95 ID:4kYoBCMG >>121-122 >>124 回答ありがとうざいました。 3でやってみようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/129
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/03(水) 16:07:22.95 ID:PkZslYNh >>298 ありがとうございます! 試行錯誤するしかないんですね・・・・・・ 側面はツルツル、上面はピタッとにしたかったのですが、 摩擦係数を中間値にする方法ではイマイチだったので ブロックの側面にツルツルを貼るか、 プレイヤーキャラの側面にツルツルを貼るかして、 コライダーを二重にしてみようかと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/301
444: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/08(月) 03:49:30.95 ID:0rlF0/m5 Assetフォルダ内にDLLを置いておくと、C#スクリプトから呼び出せるけどさあ これってコード補完は効かないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/444
521: 名無し@キムチ [] 2018/01/12(金) 20:14:01.95 ID:Y3eM/0/E アセットおじさんが嫌われる理由をまとめてみました。 といっても2つしか思い浮かばんかったけど・・・w その1 どなアセットを買うのか具体名をあげず、ただアセットを買え。といってる点。 その2 質問者の懐具合を、アセットを買うのは経済的にきついだろうと値踏みして、わざと有料アセットを買うよう促している点。 どうですか?当たってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/521
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 15:15:57.95 ID:QVcIGoHK >>564 テメエ!使い方分かってねえだろ! 何故エラーが出るのか理解してないだろ! 学校か何かの課題だろゴミめ static string mes0 = "お前はゴミだ"; static string mes1 = "お前はカスだ"; static string mes3 = "お前は課題を不正に解こうとしているクズだ"; static string mes4 = "お前は一生自力では解けない無能だ"; string[,] mesall = { { mes0, mes1 }, { mes3, mes4 }, }; こうすれば動くがこの方法は非常にイケてないダメな方法だと覚えてけ mes0〜mes4を無駄にstatic(メモリー上に固定)にしている事が無駄だ エラーの本質は mesall で mes0〜mes4 を使おうとしている時に まだ mes0〜mes4 が実際に宣言『完了』していないのが原因だ。 変数はビルド実行時(プログラム起動時)に宣言が確定する。 よって変数の宣言の所に他の変数を使う事はできない。 俺のいってる事が理解できるまで廊下で立ってろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/571
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/16(火) 12:40:30.95 ID:vBYsMpRU >>591 通常のメソッドコールならば、メソッド名をタイプミスすればビルド時にエラーになる 文字列呼び出しだと、実行時にその処理が呼ばれるまでエラーが検出されない 他にも弊害はあるが、特にこの差が大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/593
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/21(日) 17:29:24.95 ID:v75ovQhS ちょっと前にボタン云々でなんとか追従できないかと質問あったけど Unity 2018でConstraintが追加されたみたいだぞ コレ使えばMayaみたいにConstraintできるんじゃねーの? まぁもうココ見てないと思うがなw 一応書いとくw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/684
693: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/22(月) 08:30:57.95 ID:GbKpxd1P 将来的な安定性ってのもありそう MMDとUnity が現在同じスペックであっても自分もUnity を選ぶわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/693
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/24(水) 11:38:54.95 ID:t7qG7lRC >>728 >734 が言ってるとおり。IDが一番若いのが最初に押された場所として片付ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/740
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/25(木) 03:18:30.95 ID:vj9SBVbV >>749 公式のチュートリアル2種やってあとは作りたいものに応じてググって解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/751
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s