純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

311
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/21(日)23:06 ID:cEGpGchm(1/2) AAS
>>310
>その大前提とやらは
>「無限小数展開のすべての桁が”今・この瞬間に”分かっている」
>を導かないが

貧弱な”メンタルピクチャー”(by 加藤文元) だな w
無限に対する”メンタルピクチャー”が貧弱だから・・ 箱入り無数目(下記)が分らないんだよ ;p)

1)まず 形式的冪級数環と多項式環 から(下記)
省26
316: 09/22(月)09:46 ID:q+ID/bXs(1/4) AAS
>>306-311

306 ヒト
>(実数を)無限小数として表すというのは
>全部の桁を一遍に示すわけではなく
>だんだん下の値まで確定していく列として示すことである
>ここで、ナイーブな数のプラトニズムが崩壊する
307 エテ公 
省13
317: 09/22(月)09:48 ID:q+ID/bXs(2/4) AAS
>>311
>無限に対する”メンタルピクチャー”が貧弱だから・・
>箱入り無数目が分らないんだよ

無限に関する”メンタルピクチャー”が間違ってるから
箱入り無数目で誤解して発●するんだよ エテ公
318: 09/22(月)09:58 ID:q+ID/bXs(3/4) AAS
>>311
>まず 形式的冪級数環と多項式環 から
「環」要らない 代数演算一切使ってないから(笑)

>多項式とは:
>「項が有限個しかないこと
>—つまり十分大きな k(ここでは k > m)に関する係数 pk がすべて零である(形式的級数)」
>これは、上から目線の定義だね。
省11
328
(9): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/23(火)07:48 ID:odPafkyJ(2/3) AAS
>>311 補足
(引用開始)
2chスレ:math
数学セミナー201511月号「箱入り無数目」
2chスレ:math 純粋・応用数学(含むガロア理論)8 より
1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.597s*