純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 07/24(木)12:21:01.75 ID:6YDhy16j(3/9) AAS
>>72
>渕野先生が、間違っている?
知らん。
N = {n ∈ On : n は自然数 }は自然数の定義に自然数を使ってるから循環論法。
それが分からない君が馬鹿なのは知っている。

>分出公理で 記号∩が導けるか まあそうかな
記号じゃなく共通部分な。
省6
111
(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/26(土)09:17:50.75 ID:w9PY0JQs(1/16) AAS
>>104
>自分で引用したOnが何かも答えられなかったゴキブリが何か言っとる

ふっふ、ほっほ
引用ねw
おれは、基本 文字選択→コピーコマンド→貼付けコマンド なので
ハンドタイプの”引用”はしないんだ

”Onが何か”?か (^^
省15
139: 07/26(土)22:38:19.75 ID:gZ1LykHx(17/22) AAS
>>134
>渕野先生の本では、紙数の制限で カントールによる順序数をベースに ここを軽く流すために
>『順序数はクラス』としたのでしょうね ;p)
何十行も長々と書いて出した答えはまったくトンチンカン
君、ぜんぜん分かってないんだね
186: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 07/27(日)19:56:27.75 ID:6EVaf5Z4(6/8) AAS
>>184
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん、いつもありがとうございます。

>しかしスレ主さんだっけ先輩から見守られてて素敵。

プロ数学者の御大のことでしょ?
先輩ではないですよ
世界的な 数学者です
231
(1): 08/24(日)09:49:30.75 ID:+A9mxT/6(3/4) AAS
>>223
(引用開始)
「無限集合の存在を公理に持たない体系S」を考えて、
その外側でSを自然に内包する「無限集合の存在を公理に持つ体系S'」
を考える。
そうして体系Sの中では証明を導くことのできない「体系S内部での命題」を、
体系S’の中であれば無限集合の存在を利用して証明ができるとするとき、
省38
239: 08/27(水)08:25:15.75 ID:r21l7Tcr(1) AAS
>>232
>なお、いまどきの大学 数学科生で
>卒業後 コンピュータサイエンス系の仕事に行く人もいるだろう
>AIは、要注目

【悲報】おサルがマンセーするAI、数学科どころか理系ですらないことが判明w

外部リンク:www.msn.com
文系学部でデータサイエンスやAIを必修化、文科省がモデル事業…来年度5校を支援
310
(2): 09/21(日)18:26:31.75 ID:ldtUFZx9(9/9) AAS
>>309
>>実数rについてそのn桁目をr[n]と表す
>そのnが自然数集合Nの全てを渡る大前提があるよ

その大前提とやらは
「無限小数展開のすべての桁が”今・この瞬間に”分かっている」
を導かないが

それ、分かる?
省1
389: 09/27(土)17:29:12.75 ID:sOeMGv0M(1) AAS
OTは専門外では全くの素人
モンティホール問題におけるポール・エルデシュと同じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s