皆さん 正直、数学書って読めますか? (261レス)
上下前次1-新
1(1): スレッドマスター No.1 05/07(水)10:19 ID:UuTgToOW(1/25) AAS
定義、読んでわかりますか?
定理の証明、読んでわかりますか?
どの程度のレベルまで、読んでわかりますか?
ここでは見栄張らず、正直に申告してくださいね
181(1): 05/15(木)05:57 ID:L81DVyX3(1) AAS
悪の根は早期に取り払わねば
182: poem 05/16(金)12:54 ID:mHDnk+tC(1/2) AAS
>>1さんこれ関連話題
↓
アホでも数学者になれる方法
2chスレ:math
183: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)13:48 ID:2y3/a2v3(1/11) AAS
国立国会図書館員やCDレコード書店経営。
184: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)13:50 ID:2y3/a2v3(2/11) AAS
解く手がかりから思考して提出しとけよ合うまで。礼儀。
185(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)13:51 ID:2y3/a2v3(3/11) AAS
数学書なんて三十秒で読めるさ。社会人の。
186: 05/16(金)16:24 ID:LDbWe5Nj(1/3) AAS
>>185 ベンツ君、毎度恒例の発作
187: 05/16(金)16:25 ID:LDbWe5Nj(2/3) AAS
まあ、強がりたいときは誰にもあるので、許すw
188: 05/16(金)16:27 ID:LDbWe5Nj(3/3) AAS
正直、ベンツ君をやさしく見守りたい気持ちが湧き出している・・・
189: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)16:44 ID:2y3/a2v3(4/11) AAS
タワーレコードとかマンハッタンレコードとか三省堂とかがうちの店だよ。レコード倉庫と書庫。まあ迷惑はかけないつもりさ。その図書館の長も。アダルト。
190: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)16:45 ID:2y3/a2v3(5/11) AAS
神経の発作は精神とはまた違うんだな。
191: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)16:46 ID:2y3/a2v3(6/11) AAS
部落民にも一部開放したらコンセプトや夢が見つかると思ってる。女性優先。
192: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)16:48 ID:2y3/a2v3(7/11) AAS
ユーキラインハートやリコさんとラジオ番組持ちだけど孤独な青春時代に汚れなかった感謝もあってな。
193: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)16:51 ID:2y3/a2v3(8/11) AAS
最近のラジオはひどい。日本軍に勝つなという妨害放送。また番組持つかも。娘のはマアマアだが甘い。
194: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)16:52 ID:2y3/a2v3(9/11) AAS
数学書も所蔵してるけどイスラムのラップはええなあ。オタクすぎるな。
195: poem 05/16(金)20:15 ID:mHDnk+tC(2/2) AAS
学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜
2chスレ:math
196: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)20:43 ID:2y3/a2v3(10/11) AAS
ちなみに本やCDレコード、録音再生機材パソコンは家系の発明。ここも責任あるしな。
197: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/16(金)20:50 ID:2y3/a2v3(11/11) AAS
大学出や院卒で終わってほしくないが経営してる修道院学校のほうがセクハラなくおすすめだ。デザイナーの商標もある。酒やメニュー麻薬も先祖が出してる。麺類。
198: 05/18(日)14:11 ID:dHKV9stj(1/3) AAS
「テンソル代数と表現論」のジョルダン分解に関するところを読んだ
正方行列は対角化可能行列と冪零行列の和に分解できて
しかも後者の最小多項式の次数と階数からジョルダン分解の形がわかる
まあ、それだけのことなのだが、学生時代は難しいと感じていたのが不思議だ
199: 05/18(日)14:18 ID:dHKV9stj(2/3) AAS
工学部の連中は、単に定数係数線形常微分方程式を解く、という目的のために
行列の固有値、固有多項式、最小多項式、ハミルトン・ケイリーの定理、ジョルダン分解
を理屈抜きで方法として丸覚えするんだろう
そんなことしてもちっとも楽しくないだろうに あわれなことだ
200: 05/18(日)14:28 ID:dHKV9stj(3/3) AAS
肝心なことはつねにはじめにある
行列の同値と相似がなぜああいう定義になっているのか
(答えは二つの線形空間の間の線形写像の基底変換と同じ線形空間内の線形変換の基底変換)
それぞれの不変量は何なのか
(答えは階数と固有値&ジョルダン標準形)
そういう基本がわかることが大事
訳も分からず答えだけ求める方法を覚えるのは砂を噛むのに等しい
201: poem 05/18(日)16:52 ID:lXcnBuZN(1) AAS
数学板:
2chスレ:math
─
22poem
225/05/18(日) 13:28:11.42ID:lXcnBuZN
💃
50poem
省2
202(1): 05/20(火)12:28 ID:Uaya04SU(1/5) AAS
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
(引用始)
週 2 コマの線形代数のうち 1 コマは演習に当てることが多い.
問題を出し,演習の時間に解答用紙に書いて提出する,という形式を多く行う.
教科書などを見たり,分からないことを質問したりは自由である.
対称行列の積が必ずしも対称行列にならないことに注意してもらおうと考え,
「対称行列の和は対称行列になりますか?」と問うた.
省10
203(1): 05/20(火)12:31 ID:Uaya04SU(2/5) AAS
>>202
(引用始)
線形代数で,逆行列を計算させる問題では,大半の学生が正しく答えを出すが,
その前に入れた問の「逆行列とは何か?」の正解は 5% にも満たない(答えは白紙か,明らかに間違った答ばかり).
今期行った解析学(2 年後期)では,べき級数を扱い,
試験では具体的に与えたべき級数の「収束半径を求めよ」という問と,
その前に「べき級数の収束半径とは何か?」を問うた.
省4
204: 05/20(火)12:35 ID:BGl5UhB7(1/2) AAS
留数定理は定積分の計算に使えてなんぼのものだと
思われているようだ
205(1): 05/20(火)12:36 ID:Uaya04SU(3/5) AAS
>>203
(引用始)
成績が上位で勉学意欲の高い 2 名の学生を今年度修士で受け入れて指導している.
2 名には一緒に週 3 コマ(4.5 時間)以上のセミナーを実施している.
当初,数学的帰納法で示されていた定理を扱った.
数学的帰納法の仕組みが理解できていないので,それを考えてもらい,
帰納法の議論のみに 3 週程度かけ,やっと数学的帰納法が分かったように思う.
省14
206(1): 05/20(火)12:42 ID:Uaya04SU(4/5) AAS
>>205
(引用始)
まず,単射ということの理解がはっきりしていないようであったので,
「集合 A から B への写像 fが単射あるいは一対一とはどういうことですか」
と聞いた.しばらく考えていたが何も返答がない.
「式か文章で書いてください」などと聞いても駄目で,いろいろと尋ねてみると,
「頭の中にはあるのですがうまく表現できない」との答であった.
省16
207(1): 05/20(火)12:45 ID:Uaya04SU(5/5) AAS
>>206
(引用始)
高校数学でも大学数学でもよいが,その中の一つでも卒業までに理解して欲しい,と思っているが,
院生をみても,それがとても難しいことが分かる.
初年度入学の紀尾井町の学生の中に 1 人だけ,数学は理解することが必要,と分かっていた学生がいたが,他はそうでなかった.
大学院に入学してやっとそのことが分かってきたのが院生の 2 人で,大学 4 年間は無駄なことをしていた,と言っている.
2017 年度の 4 年生のセミナーでは 8 人を指導している.3 名は高校教員志望,
省5
208(1): 05/20(火)12:48 ID:RQcH7pd9(1/3) AAS
>>207
(引用始)
学生は,数学を学ぶ,とは問題の解き方の手順を覚えて,与えられた問題を解くことと思っている.
数学は解き方が一通りに決まっていて,考える必要が無くて覚えればよいから,
苦手な国語や他の理系よりも易しい,という考えで入学したものが大半である.
数学教師の仕事は,問題の解き方を覚えて学生にそれを教えることと考えていて,
理解することが必要とは思わないので,誰でも,そのときに努力すればできる
省6
209(1): 05/20(火)12:57 ID:RQcH7pd9(2/3) AAS
>>208
(引用始)
ある学生が「べき級数が収束円の内部で項別微分可能という定理の証明を話したい」と,それを話し始めた.
「べき級数の収束半径を r とする」などと始めた.「収束半径とは何ですか」と聞くと「知りません」という答だった.
「それでは困る」と伝えた.次週はそこを何とか説明した後,「収束円の内部では絶対収束する」とボードに書いたので
「絶対収束とは何ですか」と聞くと「知りません」と同様の答えだった.
先週に続いて同じような質問をしたこともあってか,以下を言われてしまった.
省12
210: 05/20(火)13:14 ID:RQcH7pd9(3/3) AAS
>>209
(引用始)
院生の 1 人の修論は,2 次の正方行列 2 つの組 (A, B) の同時共役類を考える問題と関わっていた.
2年目の最後に,
「2 次正方行列 A の固有値を λ1 と λ2 とするとき,
λ1 ≠ λ2 で B も λ1 と λ2という固有値を持つなら,
P AP −1 = B となる正則行列 P がある」
省16
211(1): 05/20(火)16:09 ID:BGl5UhB7(2/2) AAS
この人は自分の質問に答えられないものは
バカだと思っている
212: 05/20(火)16:46 ID:gHoi4VVq(1) AAS
>>211 この人ってどの人?
213: poem 05/21(水)00:32 ID:oEu7DHsY(1) AAS
肉汁は加点方式・肉質は減点方式
2chスレ:occult
214: poem 05/22(木)08:51 ID:bGKCU87W(1) AAS
スレチ
↓
弾速が同じこの錯視、絵の内の時間テンポが錯視で変わる原理か
2chスレ:sci
215: 05/23(金)23:27 ID:ydyBRV8i(1) AAS
>>181
‘悪の根’とは?
216: 05/26(月)08:59 ID:2JDKEbBF(1) AAS
シューア・ワイル双対性
外部リンク:en.wikipedia.org
シューア=ワイル双対性は、一般線型群と対称群の既約有限次元表現を関連付ける表現論における数学定理である。
シューア=ワイル双対性は、互いに決定づけ合う2種類の対称性を伴う表現論における典型的な状況を形成する。
この双対性は、リー群の表現論における2人の先駆者、この現象を発見したイサイ・シューアと、
量子力学と古典群に関する著書の中で、ユニタリ群と一般線型群の表現を分類する方法としてこれを普及させた
ヘルマン・ワイルにちなんで名付けられた。
省18
217: poem 05/26(月)14:19 ID:CWYrU6wk(1) AAS
大衆文化ごとの分類大別
2chスレ:occult
218: 05/29(木)18:08 ID:1ZulbLDJ(1) AAS
再開の悪寒
219(1): 05/30(金)12:36 ID:N8wtFwRR(1/2) AAS
今、「テンソル代数と表現論」の第5章 群の表現論を読んでる
基本なので、書かれてることを書かれている通りに読むことが大事
書かれてないことを勝手に想像しだすと大体失敗するので絶対やめましょう
これ豆な
220(1): 05/30(金)13:19 ID:L8AgR6Yr(1) AAS
>>219
タイトルで検索したら、まさに書かれてないことを勝手に想像しだしているnoteがあったわ
221: 05/30(金)13:41 ID:j+iIiqmT(1) AAS
加藤和也が双対性を佐藤信淵の互性って呼ぼうって書いた雑文よりかは
さすがに俺のほうが経世家の互酬性の中心。
222: 05/30(金)13:47 ID:N8wtFwRR(2/2) AAS
>>220
>書かれてないことを勝手に想像しだしている
そういう誘惑は常に生じますね(笑)
まあしかしそういう想像は大体失敗しますね
ええ自分で失敗しないと分からないこともある(笑)
失敗に気づければいいとおもいます
失敗を認められなくなったら地獄です
省1
223(1): 06/01(日)15:07 ID:SMdueHXd(1/5) AAS
数学書は、簡単には読めないが ;p)
しかし、下記が参考になるだろう
(参考)
動画リンク[YouTube]
がたどり着いた数学の勉強の仕方…わんこら式数学の勉強法はこうやって生まれた
わんこらチャンネル 2020/05/30
0:11
省31
224: 06/01(日)15:08 ID:SMdueHXd(2/5) AAS
つづき
さて、高木先生(思うに 上記”解析入門 (1) ”は、「教本式」なのだろう)
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
岩波 定本 解析概論 高木貞治 著 2010/09/15
詳しい目次
外部リンク[pdf]:www.iwanami.co.jp
第一版緒言
省24
225(1): 06/01(日)15:09 ID:SMdueHXd(3/5) AAS
つづき
<さて 謎の数学者氏:この人 東京理科大機械工学から 米国で数学科やって いま日本の旧帝数学准教授。絶対参考になるよ>
動画リンク[YouTube]
数学に向かない人の数学書の読み方。数学者はこうやって読む。
謎の数学者 2022/06/07
コメント
@gary8593
省13
226(2): 06/01(日)15:27 ID:SMdueHXd(4/5) AAS
>>225 追加
謎の数学者氏:ハーツホーンを 徹底的に読み込んだ話
きっと参考になるだろう
(参考)
動画リンク[YouTube]
これだけ読めば数学者になれる?大学院時代に読んだ本の話。
謎の数学者
省7
227: 06/01(日)15:42 ID:SMdueHXd(5/5) AAS
>>226
>ハーツホーンは私は日本語訳のものを読んでましたがそれでも中々理解できずにいました。
余談ついでに
訳本ものは、原書と照らし合わせながら読むべきと
たしか、下記の”taro-nishinoの日記”にあったような・・
・訳本は、昔は数式にタイポ、ミスプリが多かったという (数式は、スペルチェックにのらないしねw)
・訳本は、関係代名詞とか 形容詞の係り方(あるいは 前置詞の係り方)などが、和訳しにくい場合に 訳者のクセがでる
省5
228: 信長 06/01(日)17:35 ID:3BlIkXhA(1) AAS
>>223
>数学書は、簡単には読めないが
というか全然読めないだろ ハゲネズミには
229: 06/01(日)21:08 ID:2gHm5jRe(1) AAS
>>226
本に書き込みしながらとかよっぽど頭良くないと無理。しっかり読みたい時は自分で行間埋めたり説明加えたりしてノート作りながら読むだろ。
230(1): poem 06/16(月)12:41 ID:zxHQd/uk(1) AAS
このスレに関係
↓
"仮説思考と数学"→数学に仮説思考は必要か
2chスレ:math
231(1): poem 06/18(水)21:56 ID:SvFyKOLX(1) AAS
こんな脇話どうか
2chスレ:sci
232(1): 06/20(金)21:43 ID:v1Sk8AyC(1) AAS
>>230-231
大学数学を知らない人が高校までの数学のつもりで何を語っても残念ながら見当違い
高校数学では定理の証明なんてやらないでしょ?
233: poem 06/21(土)03:20 ID:z1Dh1+IU(1/12) AAS
>>232 リンク先読んでないねこれ
234: poem 06/21(土)03:27 ID:z1Dh1+IU(2/12) AAS
頭の良し悪しは偏差値
2chスレ:math
235: poem 06/21(土)03:40 ID:z1Dh1+IU(3/12) AAS
9poem
225/05/12(月) 15:03:20.38ID:S6cdSRrg
校歌風
♪われ〜は職なし働かぬ〜
脛を囓って生きている〜
卒業しても社会に溢れ
強く逞しニートに勇む
省6
236: poem 06/21(土)03:46 ID:z1Dh1+IU(4/12) AAS
他人を越える必要無い。扱えなく越えるに楽しさは無い。満足は扱える方に充分心
2chスレ:math
237: poem 06/21(土)03:51 ID:z1Dh1+IU(5/12) AAS
表現者の難易度
2chスレ:occult
238: poem 06/21(土)04:03 ID:z1Dh1+IU(6/12) AAS
他人スレ:→カレー問題トロッコ問題
2chスレ:math
239: poem 06/21(土)04:05 ID:z1Dh1+IU(7/12) AAS
地球温暖化原因は海洋廃熱冷却による提起検証願
2chスレ:sci
240: poem 06/21(土)04:16 ID:z1Dh1+IU(8/12) AAS
皇
2chスレ:sci
241: poem 06/21(土)04:24 ID:z1Dh1+IU(9/12) AAS
極化と中庸化の違い
2chスレ:math
242: poem 06/21(土)04:26 ID:z1Dh1+IU(10/12) AAS
AIに対抗できるのは後進国
2chスレ:sci
243: poem 06/21(土)04:40 ID:z1Dh1+IU(11/12) AAS
これは単に豆知識目的
↓
論理と非論理を繫ぐは
2chスレ:emperor
244: poem 06/21(土)15:47 ID:z1Dh1+IU(12/12) AAS
動油圧で油圧剣
2chスレ:occult
245: poem 06/25(水)19:48 ID:qmkTuKxj(1) AAS
米騒動は法律
2chスレ:sci
246: poem 06/29(日)18:51 ID:RTbDqmy7(1) AAS
poemと魔術の解明に取り組もうか〜参戦あり〜
2chスレ:sci
─
1poem
225/06/29(日) 17:45:23.91ID:pR4f4CaW
長文コピペ開始
─
省4
247: poem 07/02(水)13:55 ID:1DiORhX/(1) AAS
新〜参戦あり〜皇板:
poem占術矛盾。命題vs蓋然・言及vs天然・属性vs黙然
2chスレ:emperor
248: 07/04(金)11:01 ID:zC4eGkNz(1) AAS
高卒クン、2025年、ついにAIにも負ける
249: 07/04(金)13:14 ID:1Plg1IH9(1/2) AAS
頭悪い奴らしかいないんだな
250: 07/04(金)13:14 ID:1Plg1IH9(2/2) AAS
頭悪い奴らしかいないんだな
251: poem 07/05(土)16:02 ID:eTdhe3kT(1) AAS
50%の以上以下。10進法が学者。10退法が非学者。偏差値で分割。天才馬鹿
2chスレ:math
─
01 poem 225/07/05(土) 15:32:08.17
解明完了!これから使おう!呼び分けよう!謎が解けた!
─
252: poem 07/06(日)13:09 ID:2k06/SB8(1/2) AAS
猿シェイクスピアは平仮名と英語で確率違うから反証さ?+天才と馬鹿+フェミニストと一般人+ソシャゲガチャの当たり難すぎ物欲センサーもこの原理では?
2chスレ:sci
253: poem 07/06(日)18:44 ID:2k06/SB8(2/2) AAS
バイアスとは=練度病?
2chスレ:sci
「確度低いんだけど
正常性バイアスも人間の練度が低いとなる、異常への実力が低すぎる練度が低い大抵の場合の問題なら
確度低いと言ったのは
ダニングクルーガーのバイアスも練度が低い大抵の場合であり
馬鹿が必ずなるバイアスでなく
省5
254: poem 07/23(水)23:50 ID:8NLTYNax(1) AAS
補助機構術式でなく表示措置術式
2chスレ:sci
255: poem 08/19(火)19:33 ID:AOe6iWvE(1) AAS
スレタイから始まる「量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ」続く話をラーニング
2chスレ:sci
256: poem 08/25(月)22:32 ID:ND9+JIk/(1) AAS
パルプンテの魔術案件の今ラインをレベル上げ中
2chスレ:sci
257: poem 08/31(日)00:49 ID:7x3o42Bg(1) AAS
魔術案件進展ならず。不可要件について進展
2chスレ:sci
258: poem 09/01(月)15:26 ID:1NfjMY/Y(1) AAS
10進数に素数桁の数字って特有な性質あったりするの?wikiかgpt
2chスレ:math
259: poem 09/13(土)17:46 ID:c2FUnqxg(1) AAS
デデキント切断できる物の例…1≠2。デデキント切断できない物の例…1=1。の意味するところとは。dy/dxを約分できないことと同じところ。
2chスレ:math
260: poem 09/14(日)09:29 ID:luWu/Kso(1) AAS
物理板英会話。英訳は若者言葉。日本人が苦手は若者言葉に訳さない。慣用
2chスレ:sci
261: poem 09/15(月)14:48 ID:ZTHlqLla(1) AAS
憶えること「対偶は真証明、だが、真相堀は片方」忘れぬこと
2chスレ:math
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*