[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21(1): 2022/10/22(土)12:48:58.71 ID:v1c6Gw+Y(11/17) AAS
ここでスレ主は、(2)のような「上限がない」という性質だけから、
N上の非正則分布が導出できると勘違いしているのである。
なぜスレ主は、そのような勘違いから いつまでも抜け出せないのか?
これも簡単である。まず前提として、スレ主はN上の非正則分布を「先に」導入してしまっている。
スレ主はバカなのでその自覚はないだろうが、これは本当の話である。
スレ主は、自分でも気づかないうちに、暗黙のうちに、N上の非正則分布を「先に」導入してしまっている。
そして、先に導入しているからこそ、上限がない写像 f を見たときには、
省5
315: 2022/10/30(日)15:06:27.71 ID:TZXdh3Ku(10/18) AAS
>>310
>「可算無限次元の線形空間から、無作為に有限次元のベクトルを抽出しました」
> というと、完全に形容矛盾!
何の話?
時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を語って下さい。関係無い話を語ってもナンセンス。
432: 2022/11/01(火)00:07:53.71 ID:sIOgpcGr(1/28) AAS
>>390-425
読み返してみたが、さすがにこの分量だと変なミスがあるな。すまん。
(>>399)
>定理:任意の A∈F_N と任意の k≧0 に対して、A^[k]∈F_N であり、
>しかも μ_N(A^[k]) ≦ μ_N(A^[k+1]) (k≧0)である。
この定理、A^[k]∈F_N の証明は省略していたが、丁寧にやってみたところ、
なんか示せそうにない(サイコロのような離散的な場合だと示せるのだが)。
省2
436: 2022/11/01(火)00:23:04.71 ID:sIOgpcGr(5/28) AAS
>>431
さすがにレベルが低すぎて話にならないね。何がヒルベルト空間だよ。確率空間だと言ってるだろ。
まず、今回の記法では、([0,1],F_1,μ_1) を通常のルベーグ測度空間と置いている。
μ_1([0,1])=1 なので、この測度空間は確率空間になっている。
そこで、この確率空間の可算無限直積 確率空間を ([0,1]^N, F_N, μ_N ) と置いている。
これは確率空間である。ヒルベルト空間ではない。
[0,1]^N にどんな測度が入っているのかも明らか。μ_N である。μ_N という測度が入っている。
省6
641(2): 2022/11/03(木)21:54:37.71 ID:fNTesdKc(21/23) AAS
>>639
これはこれは
レスありがとうね
どなたか分からないが、下記回答しよう
>スレ主は箱に実数を正規分布を使って入れて出題した場合にはどうなると思うの?
>a)一様分布じゃないから回答者が当てることができてもおかしくない
>b)この場合も当てることができない
省12
667(3): 2022/11/04(金)18:22:46.71 ID:utKRp8wG(3/7) AAS
>>658
レスありがとう
遅くなったが
順番に行くよ
>Pruss氏の文章は全部読んでます
へー、ならば相当レベルが高いので、>>466の大学院修士課程修了生さんかな?
(外していたらごめん)
省17
947: 2022/11/08(火)17:47:35.71 ID:+tJNUyFp(7/9) AAS
>>937
玉川氏ってイメージとしてはもっと年配かと思ってた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s