[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/30(日) 21:30:37.37 ID:myl6/LEn ありがとう 画像の縮小に関しては単純な二アレストネイバーとか線形補間で一度に半分未満とかに縮小すると縞模様とかアーティファクト出るんだよね そこら辺で面積平均法とか実装したことあるからイメージはつくわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/229
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/03(水) 12:04:01.37 ID:26VMBnga エンジン内部まで改造したらそれもうUEじゃなくて別のゲームエンジンなんよw エディター拡張ならすでにUnityでも出来てるしそれこそGDCでこういう拡張機能使ってゲーム作ってますって紹介動画も出てるでしょ レンダーパイプラインもスクリプトで変更できるようになってるからスクリプタブルレンダーパイプラインって言うわけで OSSだから優れてるとか言ってるやつ頭悪いとしか思わん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/237
244: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/04(木) 08:19:05.37 ID:7Hc3VfCS >>243 だからエンジンのソース書き換えたらそれUEじゃねぇだろ アホかよ エンジンのソース書き換えるということは再ビルドするということだぞ? それGitCloneして新しいゲームエンジン作ってるのと何ら変わらんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/244
253: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/04(木) 15:40:41.37 ID:IlMu7uar >>248 いや、REのIL2CPPとUnityのIL2CPPは普通に別物じゃが... 機能を端的に示した安直な名前故に被ったってだけの話で 前にGDCのノーティドッグの講演の質疑応答の時にRigidbodyって単語に反応して 「Unity使ってるんですか?」って聞いてた外国人ニキがいたのを思い出したわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/253
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/26(金) 20:48:03.37 ID:8B9WKo7a >>669 いいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/671
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/01(木) 20:23:23.37 ID:doPQC6HD starter assets とかstandard assetsのTPSテンプレートをベースにしょうとすると元がc#だからc#で書いたほうが楽って結論に至りました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/861
999: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/04(日) 16:06:13.37 ID:opOSsWCV >>995 >>997 それ見て日本かと思ったって本気で言ってんの? 素人が見ても分かるくらいの典型的な中華スマホアプリやろ。 ゲーム初心者か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s