[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2019/06/09(日)18:52 ID:yU5GuzD0(1) AAS
モチベが無いより良いと思って作業の話してる
他の人の見てるのだけでも楽しいし
954: 2019/06/09(日)19:44 ID:oBFJhyYC(1) AAS
>>949
自分の場合は備忘録兼用だからプレッシャーとか考えてなかった
955: 2019/06/09(日)22:05 ID:AThhA5wB(1) AAS
戦闘の強制終了ってどうやったらいいですか?
例えば戦闘中敵のHPを一定値削った後に会話イベントが起きて
その後アイテム獲得処理とかすっ飛ばして戦闘終わらすようにしたいんですが
敵グループ設定での戦闘終了処理だと思ってるような形にならなくて…
956: 2019/06/09(日)23:00 ID:dUzaYrbK(1) AAS
じゃあ取っ掛かりだけ
長めの敗北ターンを設定して
終わらせたい時に経過ターンを書き換えれば良いんじゃね
957(1): 2019/06/10(月)13:04 ID:ir28KhAC(1/4) AAS
「X◆戦闘処理」から戦闘終了関連の処理(175行目あたり)を
コピペし、その中から「戦利品獲得処理」の部分だけを削除した
コモンを作る。次にこのコモンを発動する技能を作って、その
技能をHP一定以下で実行するよう敵のAIに設定する。
これが一番簡単で手間がない気がする。
まぁ試してないから多分バグると思うけど。
958: 2019/06/10(月)13:35 ID:lQPQZD5+(1/3) AAS
経過ターン書き換えは基本システム用変数75に書き込むだけだよ
結果は敗北だが経過ターン含めてメッセージが出たかどうかは知らん
敗北後も続行にしておけばとりあえず話は進むだろう
戦闘終了処理の方はDB反映が無い&音楽が戦闘中のまま残るね
どっちもコピペで十分だが
まあしかし、そもそも戦闘強制終了イベントなんて誰も喜ばないだろうし
普通に倒してから平然と続けても良いような気も
959: 957 2019/06/10(月)13:49 ID:ir28KhAC(2/4) AAS
957の方法を試したら戦闘が強制終了した後のマップ画面で
平然と次ターンが始まってしまった ごめんよ無視しておくれ
960: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)13:52 ID:k08Bxz3D(1/9) AAS
技能じゃなくて、敵キャラの変身設定で
◆変身設定
・変身条件:HPがA値以下
・変身オプション:HP・SPそのまま
◆変身先の敵
・同じ名前で同じグラフィック
・取得金額・経験値0
省6
961: 2019/06/10(月)14:10 ID:ir28KhAC(3/4) AAS
敗北ターン数を指定⇒経過ターン数を変更だと
?ターン開始時に「残り〇ターン!」のメッセージが出ちゃう
→コモン173への対処が必要
?敗北扱いなので敗北時に設定しているイベントが実行されちゃう
→ゲームオーバー時イベントへの対処が必要
でもこの方法が「既存の基本システムへの修正が最小限で済む」
という意味で、一番簡単というか分かりやすいかもしれない
962: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)14:32 ID:k08Bxz3D(2/9) AAS
本人がやりやすければ、どの方法でも良いけど。
960の方法も
コモン172X[戦]敵/味方・勝敗判定の最後の
▼ 判定モードを戻しておく
■変数操作: CSelf0[判定モード] = 0 + 0
の前に
■条件分岐(変数): 【1】 V1[] が 1 と同じ
省15
963(1): 2019/06/10(月)14:35 ID:8do4Yjvd(1) AAS
処理中断したらあかんやろ
964(1): 2019/06/10(月)14:45 ID:YJ0iBqjW(1/6) AAS
この変なコテハンもそうだけど、わざわざ複雑でわかりにくい事を何故かしたがる人っているからな
965: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)14:51 ID:k08Bxz3D(3/9) AAS
>>964
個人的に961で敗北ターン数のメッセージを消す方が複雑に見える。
962の方法だとバグも起きないし、書き換える行数も少なくて済む。
>>963
イベント処理中断を入れることで変わるのは、
172X[戦]敵/味方・勝敗判定の最後の
「▼ 判定モードを戻しておく
省2
966(1): 2019/06/10(月)14:57 ID:YJ0iBqjW(2/6) AAS
ターン数表示消すほうが100倍簡単なんだよなぁ……
967(1): 2019/06/10(月)15:01 ID:zU0wV8Qk(1) AAS
172って戦闘メインループとは別個のコモンだっけ?
脊髄してたわスマン
968: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)15:12 ID:k08Bxz3D(4/9) AAS
>>967
188のX◆戦闘処理をみてみると、
172のX[戦]敵/味方・勝敗判定がループの中断条件に使われているのがわかる。
172の99を1にすれば勝利として終了になって、-1にすれば敗北として終了になる。
ちなみに、イベント処理中断はそれを呼び出したコモンまで中断されるわけじゃないから、
イベントの最後でイベント処理中断しても何も起こらない。
>>966
省2
969(1): 2019/06/10(月)15:23 ID:YJ0iBqjW(3/6) AAS
はいはい、じゃあもうお前がコモン作ってアップしてあげればいいんじゃね
今まで作ったほとんど相手されてない変なコモンよりかは需要もあるだろうしな
970(1): 2019/06/10(月)15:35 ID:bA2GbFFe(1) AAS
試してうまくいったことを書けよ
971: 2019/06/10(月)15:36 ID:lQPQZD5+(2/3) AAS
敗北条件、ターン経過999に設定
173の最初に残りターンが100以上の場合という分岐を追加、処理中断の記述を加える
変身でイベントを起動して該当イベントで会話等の処理をしつつ
DB操作でターン数を999に書き換え、ついでにCDB14(コマンド処理リスト)を初期化する
これなら変身直後にちゃんと終わる、はずだ
でも俺はやっぱり普通に止めさして報酬も渡した方が良いと思うんだよね
美しくない処理の方がプレイヤー的には嬉しいこともあるよ
972: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)15:48 ID:k08Bxz3D(5/9) AAS
>>969
962書き込む前に実はスクリプト組んで巧く行ったよ。
>>970
折角だから、さらに手を加えたコモンを公式のコモンイベント集に投稿してみた。
973: 2019/06/10(月)16:01 ID:YJ0iBqjW(4/6) AAS
乙! でも既存コモンに上書きありか……
コテハン名乗って有識者気取ってるくらいだから
コモンの上書きもDBの追加上書きもなしの
追加コモンだけで実現してくれると思ったのに
974: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)16:31 ID:k08Bxz3D(6/9) AAS
有識者は気取ってないけど、ご期待にお答えして、
追加DB・上書きコモン無し版も作ってみた。
975(1): 2019/06/10(月)16:52 ID:YJ0iBqjW(5/6) AAS
通常変数も使わないってのは流石に無理なんです?
976: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)17:12 ID:k08Bxz3D(7/9) AAS
>>975
その発想はなかった。
変数保存用のコモン作ってみたら行けた。
通常変数も使わなくて良い様に更新しておいた。
ところでもうすぐ(980)で次スレ立てかー。
977(1): 2019/06/10(月)17:21 ID:YJ0iBqjW(6/6) AAS
導入する側からすれば既存コモンへの上書きはもちろん、
DBへの追加上書き、通常変数も使わないってのが理想
というか親切だよね 更に言えば追加導入するコモンは
なるべく一つにまとめられていた方が面倒がなくてよい
978(2): 2019/06/10(月)17:33 ID:ir28KhAC(4/4) AAS
ていうか使い方や導入方法の説明くらい付けろよw
本当に利用者の気持ちも目線も分かんないんだな
979: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)17:59 ID:k08Bxz3D(8/9) AAS
>>977
勉強になったわ、サンクス
>>978
そこ私自身でも自覚しているくらい苦手なところなんだよね……、
療育手帳も持っている程コミュ障だし…w
一応今更新して説明追加してみた。
980(1): 2019/06/10(月)18:22 ID:TYdLtmt2(1/2) AAS
>>978
制作者の目線も気持ちも考えてない人がそれ言っちゃうんだ?w
981(4): 2019/06/10(月)18:26 ID:TYdLtmt2(2/2) AAS
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67
2chスレ:gamedev
982: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)18:44 ID:k08Bxz3D(9/9) AAS
>>981
スレ立て乙!
983: 2019/06/10(月)19:29 ID:lQPQZD5+(3/3) AAS
>>981
立て乙
984: 2019/06/10(月)20:59 ID:amtDt1pn(1) AAS
旧基本システムの頃だけど、戦闘強制中断イベント作ったなー
強敵相手にしばらく戦ってると応援が駆けつけてくれたってシチュイベントで
中身見たら戦闘入る前に通常変数で戦闘中断フラグ立てて、ターン数で勝利条件でイベント起動、
勝利後の戦闘結果処理を戦闘中断フラグ立ってるかの条件分岐ですっ飛ばしてた
985: 2019/06/10(月)21:25 ID:ypPYbmkY(1) AAS
>>981
乙
986: 2019/06/11(火)15:58 ID:/OjBVNz+(1) AAS
>>981
新スレ乙
基本システムは未だに読み解くだけで1週間は潰れる気がする
親切な作りなのだけど素人には難解だ
987: 2019/06/11(火)19:53 ID:E+fe/9ca(1) AAS
装備関係の処理なんかは割と「何だこりゃっ」てなるなあ
戦闘はまだ分かりやすいが
988: 2019/06/11(火)22:48 ID:/5JneXIG(1) AAS
分かりやすくねーよ
989(1): 2019/06/12(水)14:22 ID:FNYDy18Z(1) AAS
戦闘→分かりづらい
装備→凄く分かりづらい
990: 2019/06/12(水)14:50 ID:gX0c+6Og(1) AAS
日本語が苦手な人も多いからな
"まだ"わかりやすい じゃなくて>>989みたいに書かないと伝わらない
991: 2019/06/13(木)10:01 ID:82104F/c(1) AAS
すいません質問させてください。
先頭で技能エフェクト中にエフェクトに合わせてダメージを表記したい(10000ダメージだとしたらエフェクトに合わせて1000を10回表示して最後に10000を表示)のですが、何かアイディアはないでしょうか
992(1): 2019/06/13(木)14:19 ID:lI6uEaYL(1) AAS
ダメージの計算をする時にエフェクトのヒット数でダメージを割り算して
エフェクトに合わせて分割した数字を表示する処理を加えれば良いんじゃないのか
実際にダメージが入るのは合計値を表示した時一回だけって形
まあ正直普通の多段ヒットじゃ駄目と考える理由は良く分からんが
993: 2019/06/13(木)20:57 ID:BKbBcwpk(1/2) AAS
ゼノギアス方式か
994: 2019/06/13(木)21:48 ID:BKbBcwpk(2/2) AAS
いやちょっと違うか
995: 2019/06/14(金)12:45 ID:HQn7r9A6(1) AAS
>>992
そのやり方を聞いてるんだと思うんだがw
996: 2019/06/14(金)13:48 ID:R8wxlHeg(1) AAS
ダメージの表示はコモンにあるし、座標の取得もコモンにあるし
エフェクトの表示はコマンドにあるだろ好きな回数組み合わせれば良い
敵味方で処理分岐させないと愉快なことになるが
997: 2019/06/14(金)14:12 ID:7kgxNEBN(1) AAS
聞いているのはアイデアだし、やり方を提示しなくても良いのでは
998: ケモプレ制作委員会 2019/06/14(金)14:49 ID:16XVzm1Q(1) AAS
「エフェクトに合わせて」だから分割パターンが30あるアニメーションで
1〜10でパワーチャージ、11〜14で剣抜き、15で横スラッシュ、
20で縦スラッシュ、25で強めの斜めスラッシュ演出があったら、
そのパターン(15、20)が表示されたタイミングで小さく5000ずつ
最後の1撃で(25)で強調表示で10000ダメージ表示するって意味じゃない?
999: うめうめ 2019/06/14(金)16:47 ID:sFC5elI1(1/2) AAS
999
1000: うめうめ 2019/06/14(金)16:47 ID:sFC5elI1(2/2) AAS
1000
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 23時間 15分 12秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.473s*