[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/04(木) 12:25:39.17 ID:jDkX1eZR ゲーム制作工程の作業は、Unityや他のアプリのアプリ層の操作だけで完結しないだろ 普通はアプリ層よりも深い、ちょっと突っ込んだリ処理を行うために、非初心者向けのツール操作方法の実例を、ネットで調べたりする必要が出てくる そういう場合は、母数の多いWinの方が情報が蓄積されてるから、初心者にとっては大分有利になる Windowsで一通り慣れてから、比較的ユーザが少ない他のOS環境も触るようにした方がいい そもそも最初から二兎を追わせるという発想が狂ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/326
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/04(木) 15:38:47.23 ID:tTz/B4ge >>326 MacのマシンでWin動かせばいいだけ もう一度書くが両方使うべきとは主張してない >>330 一番最初に書いたがiOSでアプリを出さないと決めているならWinでいいよ そうでないケースではMacを進めるのが親切だという話 初心者が勉強会に行くかどうかなんて一切論じてない 数多の企業やプログラマの動向よりunityの勉強会に行く人の動向の方が重要だと書いただけ アップデートのたびに丸ごとUIを刷新してるのはwindowsくらいじゃね? 他に毎度のように新しいUIが気にくわないからアップデートしないなんて人が多数出てくるOSある? なんでWindowsだと素人でもあらゆる問題が解決できてMacでは無理って考えるのかわからないな どっちのOSだろうと大体のことは調べれば対策が出てくるしそれができない人間はOS問わず無理だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/336
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s