[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2018/01/02(火)19:24:16.85 ID:XBTw6bXv(4/4) AAS
>>271
ありがとうぉぉおおお〜〜!
286
(1): 2018/01/02(火)21:59:10.85 ID:l/tqFzUl(3/3) AAS
>>284
macに詳しくないから細かいアドバイスはできんが、その目の前にある便利な機械は聞けば色々教えてくれるらしいぞ
自分のpcにつけられる条件調べてそれに合致するグラボ探すとか同じpcでグラボ換装してる記事を探すとかしてみたら?
355
(1): 2018/01/05(金)04:40:39.85 ID:HkJUtn6W(1/3) AAS
>>354
canvas作ってその中にbutton置いてクリックイベント拾って音楽をon/offさせる
436
(1): 2018/01/07(日)20:19:57.85 ID:WpVU2hrc(1) AAS
積み木は積むだけだけど

アセットは部品と部品をプログラムで結び付けて、
入力や光線、タイマーや接触などの情報で互いに動くようにロジックを作らないといけない

ゲームの本質はこのロジックであって、部品は自分で作ろうと買ってこようと関係ない

自分でゲームを作ったことが無い人間は、この意味が理解できず
積み木と同じと考えてしまう

ただの積み木では何も動かないし、反応もしない
省1
451: 2018/01/08(月)16:51:35.85 ID:8hNwz18s(1) AAS
3Dでちょっとしたアドベンチャーゲーム作りたいんだけど、
Adventure Creator買うのが一番早道ですかね
621: 2018/01/17(水)20:19:18.85 ID:U/k4TA5Y(3/3) AAS
描画個体数やデザインの話も絡んでくるから、最適なレンダリング解は何か、一般的な答えはないぞ
また例は(指程度のサイズの)ボタンだけど、他のパーツの場合にも当てはまる問題提起だから、検討のし甲斐がある
描画の段取り全体に関わる問題だし、過度に排斥するのは狭量だが、

・・・まあこの板だし、狭量なのは救いようがねえかww
829: 2018/01/30(火)13:19:01.85 ID:gzbve+RE(2/3) AAS
アセットを買えばプログラムなんて不要ですよ
947
(1): 2018/02/07(水)14:32:31.85 ID:VPUHH/Vm(5/5) AAS
>>946
マジか…
そういうものなんか…
991: 2018/02/11(日)11:39:44.85 ID:j1ZkS3n1(1) AAS
ちなみに、どんな環境なんですか?自分は遅いと感じたことないけど
作成したのも1Gとかそんな感じ?
995: 2018/02/11(日)12:54:16.85 ID:wEgEyQJb(1) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s