[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/28(木) 10:09:16.56 ID:ZI2vMH5M どーせテクスチャをエクスプローラーからコピペして置き換えしたりしてんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/192
218: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/30(土) 00:35:07.56 ID:5n68sL0m AddForceの方がいいよ、単純にジャンプだけだったら変わんないかもしれないけど他の動作と重なったときに融通がきかなくなる 設置してるかどうかはコリジョンを見れば良いんだよ ジャンプ系の処理は定石化してるから、Youtubeでしっかり頭に叩き込んだほうが良いよ 数値の上限については、ちゃんとC#らしい書き方ができるといいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/218
290: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/02(火) 22:24:14.56 ID:ItKV58jV >>286〜289 いろいろありがとうございます!! 推奨スペックを見ても、簡単なcube作ろうとしただけで フリーズするってのは性能のせいではない気がしますね…。 昔のUnityも落とすの試してみます! (夜中にならないと回線速くならないので、今は落とせませんが…) 2、3年くらい前のバージョンがいいのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/290
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/05(金) 16:21:42.56 ID:MEqrsxKG >>353 そして実際の所macの方がビルドターゲット数では完全に有利なのは間違いないが 使いこなすには中級者以上じゃないと難しくPC初心者が使いこなすのは難しいよねという話しになったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/357
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 01:05:58.56 ID:Hc8bhc/y 初心者に不向きなMACマシンを買わせるゴミクズが、身の程わきまえろやカス しかもゲーム製作用途で買わせるとか、 どんだけ他人をないがしろにすりゃ、承認欲求が満たされるんだよ 親の顔が目に浮かぶとは、まさにこのことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/387
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 15:24:51.56 ID:Hc8bhc/y ウフフフw悪い悪いwつい、ここの皆にとんと縁の無いキーワードを混ぜ込んじまったわ!w 「マイ スリッピー フィンガー!」ってUnity外人講師もいってたっけなw 「うわーーーこれ突っ込むの恥ずかしいな〜〜〜ドキドキ(汗」 「ワシにもまだ恥じらいを感じる心があったんか。我ながら嬉しいもんじゃ」 みたいにドギマギしながら書き込んだんだろうかねwそういうの妄想すると何か萌えるわww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/410
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/15(月) 13:32:50.56 ID:Xd4uDBn+ a1〜a10はstaticじゃないん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/566
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/22(月) 07:58:32.56 ID:z0AfwQkD モーションキャプチャとか、ボタンひとつで決まった動きさせたりできるから、生とかでもそうじゃなくても簡単だからじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/692
753: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/25(木) 12:11:14.56 ID:ccCUs3WW ちなみにコースウェア、コンテンツとしては悪くないと思うけど、5ベースで作ってるからUIに色々違いがあるのと、コンテンツのプレイヤーがだいぶクソです。 5月ぐらいまでしか見れない言ってるから作り直すのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/753
761: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/26(金) 00:31:27.56 ID:mNHG2lOh >>760 おk、載せとく。 //シーンリストに追加 sceneList.AddRange(path .Select(c => new EditorBuildSettingsScene(path, true))); ここの部分を sceneList.Add(new EditorBuildSettingsScene(path, true)); に書き換えたら直った。結構単純だった。 今でもなんでA http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/761
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/02(金) 13:38:03.56 ID:FeC2YTJa 変数に座標をいれてるだけで、キャンバスに座標を返してないからだね。 変数で宣言した値を返さないと、格納されたままで適応されない。 this.getcomponent・・・省略・・・.x = ThisPOS.x って感じ。 どっちにしろキャンバスは移動させても表示に影響しないから意味ないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/868
925: 名前は開発中のものです。 [age] 2018/02/07(水) 00:47:52.56 ID:VPUHH/Vm 攻撃判定 と くらい判定 を分けるためにBoxCollider格納用の子オブジェクトを二つ作って その二つに 攻撃判定用BoxCollider と くらい判定用BoxCollider を格納して 親のスクリプトで子二つの void OnTriggerEnter( Collider collider ) を処理する方法ない? これがないと子オブジェクトの void OnTriggerEnter( Collider collider ) 処理のためだけにスクリプトを作って子オブジェクトに格納しなくちゃいけなくて ソースがぐちゃぐちゃになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/925
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s