[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 01:28:02.26 ID:eS/6mjLK >>50 そう思えば確かにそういう批判もやむなしか‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/51
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 02:39:50.26 ID:BbwzCfW8 マラソンみたいに、自力で走れない奴はさっさとリタイヤすりゃいいのに、 肩貸せとかおぶれとか、他力本願な方法で解決しようとするから嫌われてんだよ 最も荒らしたり人に迷惑掛けなければ、そこまでは嫌われなかっただろうに 平気でやるからなコイツ 救いが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/54
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 01:16:54.26 ID:2+M/n1Lm ROM的な機能は、ScriptableObjectの方だったか 全オブジェクトからアクセスできる関数(メソッド)作成はStaticが良いかもしれない どのスクリプトからでも @RGB→HSL変換できるメソッド:RGBto.HSL(R, G, B, out H, out S, out L) ARGB→HSV変換できるメソッド:RGBto.HSV(R, G, B, out H, out S, out V) を作ってみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/130
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/01(月) 15:25:49.26 ID:ljD1K3gw >>217 ちなみに、自分の場合は、2Dでジャンプ機能を実装する際は、 Startでint t = 100,float v = 1.0fをセット Updateでボタン入力と接地を監視 @入力あり t >= 0なら、Jump()へ飛んで、その後にt = t -1 A入力なし 接地ありなら、t = 100へ 接地なしなら、t = 0へ Jump() t = 100なら、AddForce(mass * v * Vector2.up, ForceMode2D.Impulse) そうでない場合は、AddForce (mass * (t/100) * (- Physics2D.gravity)) 最初のフレームで上向き初速v = 1.0をつけておき、 次のフレームからは重力加速度の相殺を線形的に減じていき、 t = 100フレームで重力加速度の相殺が消える仕組み ボタン入力がない場合は、接地時はt = 100に戻して、 非接地時はt = 0をセットして連続での再ジャンプを防止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/232
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/04(木) 11:19:13.26 ID:k2QxAWLi 開発始めるにあたり、予算が1番低い構成でできるものを与えるか、かな。 将来見据えるのもありだけど、アイフォン用の場合年間1万お布施というのもあるから、本当にできるとなってからMac、でいいともおもうよ。 自分の経験談は、アイフォンアプリを作る!=macエアを即買い。当時Macでしか開発できないという背景も有ったからね。その後、winでも出来るとなった時の周りの反応はウェルカムだったことからも、やっぱwinの方が求められてるのかなぁと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/324
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/06(土) 02:32:52.26 ID:+ByFPOOL 質問スレで反れた話題を延々と… って俺が言える立場じゃないけど、質問者が来てんのにスルーして反れた話題を続けるのはどうなのよ 初心者へ何を勧めるかの議論するのに質問者無視してちゃだめでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/395
461: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 11:57:49.26 ID:/HJbB1fp 特定のgameobjectのタグを変更する方法を教えて下さい。 オブジェクト名.tag="変えるタグ名" でスクリプト書いたら現在のコンテキスト内に存在しませんとエラーがでます。 オブジェクト名は間違っていないのですが… 助けて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/461
513: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/12(金) 11:49:09.26 ID:UBAKT8Qr 人件費かんがえたら数万でも元取れるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/513
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 15:05:59.26 ID:5aXzWtkg >>665 これはもう、アセット買うしか無いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/666
790: カミナリ親父 [sage] 2018/01/27(土) 21:30:37.26 ID:tm3ey+EM >>786 何のための「焼き込み(Bake)」だよ 本物のライトを使わないで光源当たってる風のトリックアートシールを作るためだろ? お前はその作業をする時数分待ち続けたんじゃないのか? 数分待ち続ける必要があったBakeを何をどう考えたら数分待ち続けないで一瞬で戻せると思うんだ? お前は一度焼いたトーストを生の状態に一瞬で戻せるのか? 頭を使えよ。 焼いたトーストと焼く前のトーストのシールをそれぞれ1枚ずつ用意して ゲーム中にシール(テクスチャー)張り替えればいいだろ。 あとはお前がやれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/790
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.519s*