[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2017/12/26(火)00:42:20.20 ID:aR7RHPYW(1/2) AAS
通じないと思ったらキムチか
366
(1): 2018/01/05(金)20:13:45.20 ID:QBhHRMYy(3/3) AAS
360の言い草だと、
360の身勝手・独善的で浅はかな思い込みにとって不都合な真実になりえる(Unityで数ヶ月で公開できない)初心者は、ゲーム製作するべきではない、排除されるべき、となるな
どんだけ承認欲求たまってんだよ
人間、360みたいになったら仕舞だな
458
(1): 2018/01/08(月)21:50:03.20 ID:N31deiAq(2/2) AAS
>>455
丁寧にありがとうございました!
うちのパソコンは32bitでしてね
32bitでゲーム開発、プログラミングは難しいですよね?
高校生なので財力もない、けれどもすぐにゲーム作りたいって感じでPC購入を検討してました
バイト不可の環境なのでなんとかして買ってもらいたい所です
468: 2018/01/09(火)16:01:50.20 ID:Fi2/O1lM(1/2) AAS
こういう質問を見ると
最近現れなくなったが気分屋講師の必要性を感じざる負えない
612: 2018/01/17(水)17:53:41.20 ID:o3EA1FXa(1) AAS
うーん
個人的には、661に同意

ゲーム内で、ボタンとかはあえて独立したオブジェクトとして必要なのか、
まして個別に物理的な挙動が必要なのか・・・と感じてしまう

テクスチャとか焼き込みで模様として扱えば良いじゃんと思ってしまう
動的なACTゲーム系なら、ボタンの占める割合は非常に小さいし、
静的なRPG系やSLG系なら、ボタンを動かす必要性に疑問が生じる
省2
614
(1): 2018/01/17(水)19:05:22.20 ID:U/k4TA5Y(2/3) AAS
法線マップはピクセル単位でベクトル計算するからリソース食うぞ
771
(1): 2018/01/26(金)22:42:08.20 ID:c1/BlhvQ(1) AAS
ここの人って個人で開発してる人が多いのか?
フレームワークとか開発標準とかその辺りの業界の標準的なのを知ってるのと知らないのとだと効率がかなり違うと思うんだけどその辺りどうなのかな?
901
(1): 2018/02/06(火)14:13:51.20 ID:KsBJmq8o(2/4) AAS
教えてくれ!

なんでこうも偉そうなんだろう…
931: 2018/02/07(水)05:13:25.20 ID:gBo9SSsu(1/2) AAS
今に始まったことじゃない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.903s*