[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(1): 2017/12/26(火)21:36:26.13 ID:ef3cEapS(8/11) AAS
>>118

個人的には「3」を使ってます!

最初のLoad用のシーン0でフラグ管理用のオブジェクトを「DontDestroy」設定して、
その後はシーン1へ遷移して、以降はシーン0へは戻りません
(戻ると、「DontDestroy」設定を繰り返してしまうので・・・)

フラグ管理用のオブジェクトに載せたスクリプト内では、Start()内で、
ゲームを通してシーン間で共有する変数を全て「public」で宣言して初期値設定しています
省1
149: 2017/12/27(水)19:56:05.13 ID:y/zeZUnT(2/5) AAS
どっちでもいいなぁw
159: 2017/12/27(水)20:46:34.13 ID:y/zeZUnT(4/5) AAS
今来たw
196: 2017/12/28(木)11:16:47.13 ID:ghF3Rjv1(2/5) AAS
てか警告分の内容は理解してる?
中学英語の単語しか無いぞ
英語だからって毛嫌いせず読もうとしてみるの大事
だんだん慣れてくるから
225
(1): 2017/12/31(日)13:07:55.13 ID:YEuDj3bX(3/3) AAS
2Dで地面との接触判定を行うのであれば、

・IsTouching,IsTouchingLayers
 他のコライダーやレイヤーとの接触を検出する方法
 (全方向からの接触を検出してしまう)

・Physics2D.OverlapArea,Physics2D.OverlapBox
 配置した矩形が接触したコライダーを検出する方法
 (OverlapAreaとOverlapBoxは矩形の設定方法が異なる)
省10
293
(1): 2018/01/03(水)00:29:34.13 ID:PkZslYNh(1/3) AAS
Rgidbody2Dでは、プレイヤーか床のどちらかのfrictionを0にしたら、摩擦は0になるんですね
(2Dでは、3DのRigidbodyと違って、双方のfrictionの適用法を選べないみたい)

本題です
frictionを1にしたら床が滑らなくて良い感じなんですが、
壁を乗り越える時に、左右キーが押されていると壁にくっついてしまいます
(床だけでなく、壁の摩擦も上がってしまっているみたい)

frictionを0にすると、壁は滑り落ちて良い漢字なのですが、
省3
388
(1): 2018/01/06(土)01:08:56.13 ID:Bl4rZMSr(1/3) AAS
>>381
なんでこの板限定なんだよ
ゲーム開発してる人に話を聞けば処女作を1年以内で作った人ぐらいいくらでもいるだろう
ゲ製事情なんて知るか

クソ短いノベルゲーム、脱出ゲームや放置ゲーム、タップするだけのクソゲーだっていいし
flappy bird、angry birdとかラン&ジャンプ、ブロック崩しあたりの簡単なゲームなら入門書を一冊読めば必要な知識は入ってるし作例もまるごと付いてたりするだろ
最初から大作を目指すような奴は知らんが普通にやってりゃ数百時間あれば1作品くらい作れる
省1
457: 2018/01/08(月)20:42:05.13 ID:EBOS1kFM(4/4) AAS
あー、こっちの記事の方がまとまってて分かりやすいか

世間を騒がす「プロセッサ脆弱性」 何が本当の問題なのか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
464
(2): 2018/01/09(火)14:33:43.13 ID:/HJbB1fp(3/4) AAS
外部リンク:m.imgur.com
処理の書き方がわかりません(・・;)
上のほぼ同じ処理をまとめたいです
685: 2018/01/21(日)20:27:26.13 ID:AiYp2Nea(1) AAS
>>681
キズナアイもエイレーンもUnityですよ
936: 2018/02/07(水)08:37:21.13 ID:gBo9SSsu(2/2) AAS
いつも思うけどunityで作ることが不可能なタイプのゲームなんてあんの?
unityに限らずどのエンジンでも一緒だけど
作りやすいにくいはあるけどさ
スマホで超絶ゴリゴリ3Dを60fpsでとか言うならしんどいけど、そんなんエンジン変わっても限界あるでし
958: 2018/02/08(木)10:46:08.13 ID:T3w0bOMB(2/2) AAS
解決しました
コード自体に問題はなく空のオブジェクトを用意してそちらにスクリプトをアタッチすることでしっかり動作しました
968: 2018/02/09(金)02:53:35.13 ID:nZEwxYK2(1/2) AAS
mesh colliderについて質問させてください。
現在2Dのゲームを作ってまして、生成したmeshと他のBox Collider等のColliderを持つオブジェクトの接触をTriggerで検知したいと思っています。

meshはしっかりと生成されており、Rigidbodyもアタッチされています。
その上で以下のスクリプトでColliderを設定しているのですが、OnTriggerEnter2Dで接触が検知できません。

meshCollider = GetComponent<MeshCollider>();
meshCollider.convex = true;
meshCollider.isTrigger = true;
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s