[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(2): 2017/12/23(土)17:38:33.06 ID:FPyq/Fop(1) AAS
格闘ゲームを作りたいのですが、Unityは格闘ゲームに向いていませんか?
格ゲーは1fで差をつけるゲームなので処理能力がC#では間に合わないのかなと思い・・・
また技を別の技でキャンセルするのに
(要はアニメーション中に、別のフレームのアニメーションに演出を飛ばす?)
Unityはそういった機能を実装していないとも読んだのですが・・・
43: 2017/12/24(日)14:36:24.06 ID:NPXZSDl2(1) AAS
>>38
アセットでサクセス!
67: 2017/12/25(月)13:24:39.06 ID:TMiWrQHE(2/2) AAS
何度も見るほど人いねーだろ
それとも何年間もここに張り付いてたのか?キモッ
113(1): 2017/12/26(火)18:39:08.06 ID:hFK9SmSE(4/4) AAS
NavigationのExplicitを選んでみたら、
カーソルを押した時に、次にどのUIへ行くかを、上下左右ごとに指定できると知って驚愕!
便利ですね〜
UI関連が話題になっていて勉強になります!
142(1): 2017/12/27(水)18:41:34.06 ID:WZqeNEin(4/6) AAS
>>134
何をGetcomponentしたいの?
Sceneを指定したりはしないはず
ObjectはFindされているんでしょ?
obj内にObjectが入っている状態で、スクリプトをGetcomponentしたいなら、
スクリプト名 s = obj.GetComponent<スクリプト名>();
そのスクリプト内の変数をゲットしたいなら
省2
209: 名無し@キムチ 2017/12/28(木)19:12:09.06 ID:26YsjXJQ(1/2) AAS
>>177
他のオブジェクトのアクティブのtrueはfalse明らかにオブジェクトの量で変わる。
オブジェクトの量を増やすと、それまでtrueはfalseがちゃんと動いていたものが、動かなくなる。
その行の削除するとまたちゃんと動き出すことから、それは明らか。
それを回避するには、オブジェクトごとにスクリプトをつけてそれに書けばアクティブのtrueはfalseは確実に動く。
223: 2017/12/31(日)11:58:25.06 ID:YEuDj3bX(1/3) AAS
物理演算を使って、物理法則に則ったゲームを作成するのか、
物理演算を使って、既存型のゲームを作成するのか、
(コライダーは利用するが、動きは非物理)
物理演算を使わずに、既存型のゲームを作成するのか
(旧来のゲームシステム)
306(1): 2018/01/03(水)19:44:07.06 ID:hRkn8Jwi(3/6) AAS
>>305
iOSアプリを出すどころかアプリを完成できるかどうかもわからん状態でそんなこと気にする意味がどこにある?
ドのつく素人がmac上でwinを自由に使えるとでも?
ようやくvsがmacでも、なんてことで歓喜してるのがここ2〜3年
PCトラブル系の記事はwinが始めにあり、その上でmacならどうなる?って流れが多い
10年続いたって少ないのには変わりない
あんたは探せても初心者には探せないんだよ
省1
447: 2018/01/08(月)13:27:59.06 ID:dgvqGJaf(2/2) AAS
何にせよ許容する理由にはならんけどな。
というかマスコットキャラクターのつもりかなんかだったのか。
532: 2018/01/13(土)20:57:12.06 ID:fKH206Kw(1) AAS
どのスレにも基地違いが湧く。
iPhoneXスレとかも延々と張り付いてるぞ
ほんと何が楽しいんだか
599: 2018/01/17(水)10:50:36.06 ID:qQR9YMuB(1/7) AAS
>>597
ここは3Dモデルの質問スレじゃねーから
気になるならUnity扱ってる同業者に聞けよカス
ここはプログラマのためのスレだぞ
639: 2018/01/19(金)12:00:05.06 ID:gVVl96/v(3/4) AAS
>>638
キーの入力を取得するメソッドとオブジェクトを動かすメソッドが用意されてるからUnityエンジニアはそれを破綻なくつなぎ合わせるだけのお仕事
↑のをUnityで書くとこんな感じになる
void Update () { //毎フレーム実行
if (Input.GetKey ("up")) { //キーボードの上方向の入力があった場合
this.transform.position +=this.transform.forward * speed * Time.deltaTime; //このオブジェクトの位置を前に動かす。動く速さはspeedに依存。
}
646: 2018/01/19(金)14:23:47.06 ID:b8pOtOQ6(1) AAS
アセットを買えば出来ることばかり
662: 2018/01/19(金)22:31:49.06 ID:/lBRROAu(1) AAS
仮想通貨でもやってろよ
872(1): 2018/02/02(金)14:10:07.06 ID:nXa10VsX(2/2) AAS
>>870
入れてみたけどイマイチ良く解らない・・・
>>871
変えてみたけど特に変わらなくない?
928(1): 2018/02/07(水)02:07:29.06 ID:/nJWn/ha(1) AAS
if(collider.gameObject.name == "Cube"){
Debug.Log("アタリ");
}
tagでもnameでも取れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.450s*