多摩の昆虫・野生生物 その11 (633レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(3): 多摩っこ 2023/09/23(土)09:59 ID:9bJX37vA(1) HOST:softbank060086192226.bbtec.net AAS
引き続き、多摩の生き物について語りましょう。

前スレ
まちスレ:tama
129
(3): 多摩っこ 2023/11/15(水)20:23 ID:hJQBTOiw(1/2) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
娘と倅が小学生中学年の頃にそれぞれが飼い始め、早20年弱の2匹のミシシッピアカミミガメ
家に来た時は500円玉サイズが今では長径が20p超えに成長
庭先の80Lトロ舟で飼育中でこのところの冷え込みで最低水温が10℃を下回っているので近日、冬眠させます
GW明けまで基本、メンテナンスフリー?に
189
(3): 多摩っこ 2023/12/24(日)08:17 ID:9FFVrrSQ(2/2) HOST:sp49-109-1-3.smd01.spmode.ne.jp AAS
山茶花は冬の風物詩でもあるね
簡単な見分け方は知ってる?

ちとアレがナニしてるようだ
失礼
253
(3): 多摩っこ 02/09(金)19:31 ID:QAWOE9Sg(1/2) HOST:KD106180003088.au-net.ne.jp AAS
薬師池公園へよく行くけど
他に野鳥がよく見られる公園ってある?
355
(3): 多摩っこ 04/03(水)02:04 ID:HRJSZwMw(2/2) HOST:softbank060108193023.bbtec.net AAS
日野スレで、今年はタケノコがさっぱり出てこない、との書き込みありました。
自分の感覚だと、ツクシをさっぱり見ないです。

ソメイヨシノが3〜7分咲き、ケヤキやモミジの新芽が芽吹いてきました。
地場野菜のノラボウ菜がピーク、いろんな畑で大根などのアブラナ科の花が咲いちゃってます。
566
(3): 多摩っこ 06/05(水)21:02 ID:QvXgd0Fw(1) HOST:p4901171-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
ニホンヤモリを確保し飼うことに@町田
飼育容器は手持ちので行けるが餌の確保が大変そう

取り敢えずAmazonへ注文したら明日中には届くらしい
今後もしかしたら餌の繁殖(養殖)に追われるかもw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*