【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (940レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: ! 警備員[Lv.16] [sage] 2025/09/20(土) 07:34:30.55 ID:hLq25L0X >>45 EJ200双発クラスでしょ?テンペスト で今その実証コストカットエンジン()を開発してると言う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/46
111: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/09/20(土) 16:40:28.55 ID:f1IpXRCX 現時点で実証事業してるとこに技術支援してもらうとこ無いのは当たり前 ステルス実証機すら飛ばした経験もない 複合材の適用技術では日本メーカーが数段上 結局は見るべき技術もなく契約の必要が無かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/111
162: 警備員[Lv.16][新] [sage] 2025/09/21(日) 06:24:05.55 ID:gm8KSfFK もう優劣以前に間に合うかが評価材料なんだよ イギリスでのFCASの評価も2030年代中頃に実現性という前提での赤判定 BAEやRRが勝手にゴールポストを動かせない GIGO合意も2035年実用化前提での「財政的・技術的貢献に応じた作業分担」で3カ国合意した そして次期戦闘機/GCAPは2030年迄に初飛行する そういう状況で2028年迄に実証機飛ばす、いち形になるかもわからん実証エンジンが役に立つのかということ 特にエンジンなんて搭載用エンジンは後2年も時間もない もう単純な技術の優劣以上に必要な性能のモノを期限までに用意できるのかが最重要 勝手にゴールポストを動かして優れてるという主張はイギリス政府すら認めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/162
210: 名無し三等兵 [] 2025/09/21(日) 14:03:51.55 ID:/vfItgog >>198 XFP30の地上試験が終わったら 本番用XG240はいちいち地上試験なんかやらんよ 最初っから飛ばすエンジンとして作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/210
390: 警備員[Lv.4] [sage] 2025/09/23(火) 18:37:42.55 ID:2GFYHcxm 別事業には予算は流用できません また、防衛省が違法行為で国民を欺いているという主張ですか?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/390
557: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 21:05:20.55 ID:mCCaaKcG >>553 GCAPは2028年には試作機試験するのでRRは問題外 GCAPでRRはパーツの製造をしっかり頑張ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/557
803: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 14:35:06.55 ID:7N3bktCM >>800 また嘘ついてるな XFP30はただのリスク低減 XFP30がベースになる訳ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/803
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s