【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44(3): ! 警備員[Lv.16] 09/20(土)07:16 ID:hLq25L0X(1/5) AAS
関係者
最近見かけない政権高官とか閣僚経験者みたいなもん?
(そのソース、どうも今時点ではソーリーをしてる模様
59(3): 09/20(土)10:14 ID:God2Q/2U(1/4) AAS
RRのコアは70㎝級
それでドライ30000ポンドを狙えるようになってきた
XG240のプロジェクトのまま30000ポンドいけるなら最高
XF9は90㎝もあるから将来性なし
89(4): 09/20(土)13:49 ID:4peN9VXf(4/9) AAS
>>88
だから国産厨はVVをやたらhypeすると嘲笑われているんだよ
日本が次期戦闘機開発着手に当たって設計DX分野でも支援要請を出したBAEのテンペストでもそれより
更に粒度の高いデジタルツインで同じようなことをやっているがそれを模型とCGと揶揄してるのが国産厨
92(4): 09/20(土)14:10 ID:4peN9VXf(5/9) AAS
先進的なデジタル開発だけではなく英政府は21年から24年末でGCAPに20億ポンド、企業の自己資金で8億ポンドの
計約5600億円すでに拠出し、25年度から10年で120億ポンド以上すなわち2.4兆円以上の予算を見込んでいるから
そりゃ日本も頼りにしてテンペストに参加するし、GCAPは機体、エンジン、アビオニクス、スケジュールなど
全てテンペストベースで、その上GIGO、Edgewing、GCAP Electronics Evolutionなど開発の司令塔も全て英が拠点の
英主導開発になるよって話だよなw
imgur.com/1Alr40Q
106(3): 09/20(土)16:24 ID:4peN9VXf(8/9) AAS
まあ今頃みっちりとBAE先生の手ほどきを受けていることだろう
次期戦闘機のインテグレーション支援
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
?ミッション・システム・インテグレーション、?運動性能とステルス性の両
立、?コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。
令和2年12月18日 防 衛 省
133(3): 09/20(土)21:48 ID:kGjkBZjP(5/5) AAS
>>131
GCAPの電力や熱管理は基本的には5年前のRRの動画の通り
動画リンク[YouTube]
GCAPはテンペストの構想に日本の技術を加えたものだよ
154(3): 09/21(日)01:05 ID:nR4046Qu(1) AAS
我が国のXF9-1はどうなったの?
日本単独で製品化してドイツやスウェーデンに販売できるぐらいには仕上がってるの?
218(4): 09/21(日)14:43 ID:/5DfbdXJ(2/6) AAS
>>216
エンジンシステムその1は実証エンジンの共同設計だから何の証明にもなっていないな
253(3): 09/21(日)20:25 ID:0iXzw0Tw(3/3) AAS
トレントXWBのコア流量は140㎏/sだな
あんな細いコアでね
バイパス比0.5にすると200㎏/s逝ってしまうな、90㎝ファンで
276(3): 09/22(月)00:58 ID:tw4klnQe(1) AAS
英国人はホントにドイツがEFのサウジ輸出とトルコ輸出に拒否権発動した件を根に持ってて
ドイツのGCAP参加には反対だー!って言ってるんだけど
日本だって、トルコとサウジへのフルスペックGCAPの輸出には反対するでしょうよ
これどうすんのよ
465(4): 09/24(水)12:47 ID:pKsRiilH(5/19) AAS
>>460
XF9は搭載型開発作業に注力しない場合の効率性向上研究コース行きになって昨年度に研究も終了し、次期戦闘機用エンジンシステムは日英伊で新エンジンを実証エンジンから共同開発することになったけどな
そして、これまでのところGCAP公式が公開しているGCAPのエンジンはRRのXG240系
--開発完了はいつ頃を予定していますか?
XF9-1は飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないので、来年の3月までで一旦終了です。
しかし引き続きやっていくことはいろいろあります。将来の戦闘機はこのエンジンを使うということが決まれば、そちらの作業に注力するんですが、
もしそれがまだ決まらないのであれば、このエンジンを使ってもっと効率を上げられないかとか、さらなる研究をすることになります。
502(3): 09/24(水)16:08 ID:WjvYwMi8(4/6) AAS
>>499
そんなF7搭載のP-1の稼働率が壊滅状態だからやはりRRとの共同開発で正解だ
559(3): 09/24(水)21:18 ID:1tbRpR5v(1/2) AAS
XG240がドライで何トン出せたかのデータが欲しいな。探したけど見つからなかった。そのへんの数字が分かったらXF9との性能比較もある程度できるでしょうし、GCAPプロジェクトへの適用についての予測もできるでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s