[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2018/09/22(土)17:35:11.66 ID:pA8Gts460(2/2) AAS
EPSON機についていたPCI 1.0なコネクタのある機種では、
PCI BIOS入っていないらしいです。PCI 1.0ではそこまで決められていなかった。
143: 2018/10/26(金)22:09:24.66 ID:KzGjCElL0(1) AAS
Plamo 3.3 ためしにいれてみたけどインスコできたぜ。
np21w-0.86-rev46beta2
上記環境上で、CD内にあるDD98を使ってフロッピー2枚作った。
それを使っての起動・セットアップだと特にリードエラーはなかったな。
ただ、ログインプロンプトが表示されたコンソールの画面が化けてた。(1行しか見えない)
とりあえず、rootで入ってsetup打ったらセットアップが続けられたよ。
259(2): 2018/12/21(金)09:46:51.66 ID:mFP+LCFy0(1/5) AAS
Neko Project 21/W ver0.86 rev48でWindws NT 3.51の16色モード(EGC)で画面崩壊
するようです。rev47では問題なし
346: 2019/01/21(月)08:35:50.66 ID:QyKj/uyy0(2/8) AAS
LEMM(るなえむ)及びVEM486(v1.31β13)でNP21で使用した場合にWindowsが起動しない問題がありました。NP21/Wでも486SX(FPU無し)で同様の問題が発生します。
更にNP21上でのWindows98も起動するようになったようです。
暫定修正版はLEMM掲示板にあるようです。正式版は近日公開とのこと。
363: 2019/01/22(火)16:52:51.66 ID:YTlFvUhv0(2/3) AAS
QEMU9821ではNHDで変換したQCOW形式は問題なく読み込めます。
現状はQCOW形式、QCOW2形式、VDI形式は一旦ベタ形式に
変換してから、適切なCHSを入力してやれば他形式に変換できます。
NHCで"CHSを保持している形式"同士の変換は問題ないようです
448(2): 2019/02/11(月)16:21:27.66 ID:Z/WpZk130(1) AAS
>>445>>447
俺は別に(過疎板だから落ちないけど)保守がてらやってても良いんじゃないのって思うけどね
気になるなら顔文字+連鎖あぼーんでもしときゃ良いと思いますし
482(1): 2019/02/14(木)15:34:31.66 ID:XHfTXWeD0(1) AAS
コテハンにしてくれそうにないから
次スレはワッチョイありにしますか
最初は「報告を続けてください支持します」ばかりだったのに
今は「自作自演に対するツッコミへの反撃」だけになってんだよね
突然わいた支持します君たちはどこへ行ったのかw
502(1): 2019/02/14(木)21:47:56.66 ID:+ZJsJOdA0(6/6) AAS
ググってるのか?w
そろそろ底級エミュ厨で遊ぶのは止めておくわ
じゃね~
>>501
程度が低いエミュ厨はマウントを取られるレスをしちゃうからね
571: 2019/03/09(土)13:17:51.66 ID:XMb+sTG20(1) AAS
no diary
594: 2019/04/05(金)18:51:43.66 ID:icZhjZ590(1) AAS
遂にMAMEも×から〜に昇格したな
外部リンク:emulation.gametechwiki.com
648: 2019/06/11(火)01:35:28.66 ID:trcgCCK90(1) AAS
>>646
やってる人はいなくはないが、話題に出しづらい部分なんだよな
Androidエミュみたいなもんならまだ出せるけどそれ以外のエミュの話題は、
自分でちゃんと吸い出しているようなまともな人同士ならいいが
そこに訳分からず違法と決めつけて絡んでくる人いるからあまりSNSで出すの控えてるんだよ
違法アニメ、違法漫画のDLと同じ括りで違法アピールと勘違いして絡む正義くんがいたり
「おまえほんとに吸出してるのか。違法DLだろ」ということもあるから結果話題に出しづらい
721: 2019/07/24(水)11:00:30.66 ID:cwc9d33d0(1) AAS
AA省
730: 2019/08/09(金)03:02:58.66 ID:v88slgwl0(1) AAS
[PC-98] オンボードIDEがmasterしか使えない機種でslaveも使う
外部リンク[html]:hp.vector.co.jp デスクトップ機についてIDE BIOSを接続台数や内部構造で大別すると、次のようになるでしょう。
(1) IDEポート1個でmasterのみ 初代9821、multi、初代A-mate、Af,Ap2/As2,An、9801初代B-FELLOW
(2) IDEポート2個でmasterのみ 9821A-mate Ap3/As3、X-mate、9821B-mate、2代3代目B-FELLOW
(3) IDEポート2個で4台可能 PCIバス搭載のXa7/C, V7, Xa7eとそれ以降の機種、
(4) IDEポート2個で2台に制限 PCIノート機、PCI Canbe各機種、9801BX4/9821Xe10
これらのうち(3)はそもそもスレーブが使えます。(4)の機種は(3)とBIOSの構造はほぼ同じなのですが、
省1
803: 2019/09/11(水)22:39:40.66 ID:avgk7ho+0(1) AAS
優しいな おまいら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s