量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (284レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
184
(1): 08/25(月)11:51 ID:??? AAS
このスレッドは中学生(素人)でも論理推論できる知能があれば
日常経験的ないわゆる現実世界が、唯一の古典物理学的世界(局所実在性)でない
つまり、(広義の)仮想現実世界だということを量子もつれの思考実験から判別可能だ
と、自分の脳ミソで理解することなのだよ。(コピペ、丸暗記、刷込みなど無意味)

>>177-180
>角運動量(lx,ly,lz)の不確定性関係は2つの成分同士 lx,ly ly,lz lz,lx となる。
>物理量の観測で2つの値だけのケースで完全に不確定なら確率が1/2となる。
省1
189
(2): 08/25(月)15:08 ID:??? AAS
>>184
>以上を使って、ベルの不等式によるアスペの実験を簡単化した思考実験から考察する。

まづ古典物理学世界の中の思考実験から
古典物理学世界の局所実在性とは、EPR論文で素人で分かるように書いてある
「(相互作用が及ばない距離の2つの粒子観測で)第一の系にどんなことをやっても
それによって第二の系における実質的な変化は絶対に生じない。」

最も簡単な思考で、始めに原点に角運動量0(lx=0,ly=0,lz=0)の粒子がある
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s