量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (284レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116(1): 08/23(土)11:32:11.93 ID:??? AAS
>>111
>”いわゆる現実世界”の中の物理実験で”観測直前の物理量が不確定”が直接証明できるか?
これが2022年のノーベル物理学賞の
「量子もつれ光子を用いる実験によって、ベルの不等式が破れていることを示し、
量子情報分野を創始した実績」
そのものだが、凡人レベルでは難解だから簡略化した思考実験で”いわゆる現実世界”
”唯一の古典物理学世界”か、量子力学的「仮想現実世界」か判別できる理由を次に論じる。
139: 08/23(土)19:16:02.93 ID:??? AAS
まともに話ができてないやつに何回聞いたって急に話ができるようにはならん
これは老化した脳の構造上の問題だからそもそも無理
本人の脳内ではすばらしい話をしたつもり答えは明確にしたつもりになっとる
264(1): 09/10(水)13:04:49.93 ID:??? AAS
>>261
ハイゼンベルクが最初に「ガンマ線顕微鏡の思考実験」で述べた
観測でのいわゆる”不確定性原理”とこのスレの意味は似て非なる。
(勘違いしてる奴が多い)
このスレでは量子力学の基本原理(公理系)の「不確定性関係」を不確定性原理と称する。(多粒子系の相関でも成り立つ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s