量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (284レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: poem 08/23(土)21:37:34.55 ID:DXKkNzUS(1/6) AAS
だってさぁ
物質の質点と、空間座標の位置、って縺れてるから慣性なんじゃん
とか言いたいんじゃね?スレ主
207
(6): 08/26(火)11:29:04.55 ID:??? AAS
>>206
思考実験の続き
4. 観測機Lと観測機Rの値が相関してる確率は

角運動量(lx,ly,lz)の直交成分は互いに不確定性関係にあると既に述べてるから
(Rlz,Lly)と(Rlz,Lly)の観測では「不確定性原理」が成立し
Rlzの値が確定すればLlyの値は(完全に)不確定になる、2状態では1/2の確率になる。

(Rlz,Lly)と(Rlz,Lly)の観測では、局所実在性では絶対起きない相関が起こる!
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s