量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (284レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

29: poem 08/19(火)18:22:37.49 ID:YmzH4yHB(11/14) AAS
さて
モンテホール問題の想定で
参加タイミングにより
最終正解確率が変わるなら
アルゴリズムと思いたくなる
どうなんだ?
・実体では最終正解確率不変
省4
48: poem 08/19(火)19:18:51.49 ID:z3/kvck8(12/13) AAS
量子力学の機序の説明は奇妙だ
しかしこの奇妙はパラドックスのここまでの話の着目点か?
違う可能性を考えてくれ
76: 08/21(木)22:49:06.49 ID:??? AAS
>>1
解説はいつ始まるんですか?
217
(1): [age] 08/28(木)09:22:23.49 ID:??? AAS
>>207
以上によってこの特設スレッドの目的は達成されたといえる。
最後のオマケとして(広義の)「仮想現実世界」とは何か?
数学者カントールが発明した「無限集合論」によって簡単に解説する。(それでも長文が避けられない)

まづ、座標系とは平面や空間で物体、点の位置を特定するための基準のことであり
直交軸のデカルト座標で記述されるとする。
ニュートン力学の慣性座標系とは、慣性の法則(第一法則)によって規定される座標系である。
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.873s*