量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ (285レス)
量子力学誕生100年特設 中学生でも解る量子もつれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
20: poem [] 2025/08/19(火) 18:06:41.35 ID:YmzH4yHB ベース段階内とベース段階以外を分けることも必要だし 何か気掛かりなアイデアを必要とする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/20
159: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 11:35:58.35 ID:??? これまでの話をすべてOnDriveにコピーして続きはそちらで 合理的な爺なら、個人メモに掲示板を使うなんて非合理的で非効率な真似はしませんよね? 自分のストレージなら好きなときに好きなように修正できますよ、余計な茶々も入らないし それが合理的というものです 爺も理系ならわかると思いますが、理系の皆さんは非合理的なことが嫌いです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/159
167: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 15:58:19.35 ID:??? それはかまってちゃん爺が注目を集めるためにかました虚言タイトルです 本気にして待ってても永久に説明されません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/167
226: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 13:45:55.35 ID:??? 古典物理学の理論どうしで 速度の加算法則(v1+v2)がニュートン力学では真だが、特殊相対性理論では偽になる。 どちらが正しいかは推論だけでは決められない。 実際に検証する実験方法が有るか? (古典)熱力学では気体の圧力が連続量である、分子運動論(統計力学)では偽になる。 どちらが正しいかは推論だけでは決められない。 実際に検証する実験方法が有るか? 検証する実験方法と結果を理解出来ない人は、コピペ丸暗記のたぐいでしかない。 (コピペ丸暗記の専用スレが”ちょっとした質問”だからそっちに書いてね) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/226
236: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 15:58:31.35 ID:??? >>232 つまり本来は離散であるけれど人間にはそれを知覚するのに不十分だから連続近似しているということか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1755576246/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s