Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (892レス)
上下前次1-新
111: 08/24(日)12:18 ID:rTm6xTpy(5/11) AAS
まあ、分出公理に代えて置換公理でもよいという意味での「例えば」ならその通りだね。
112: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/24(日)13:26 ID:IPNUU5t7(4/7) AAS
圏論を境界例人格障害のような文脈で読んでみたら。
113(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/24(日)13:28 ID:IPNUU5t7(5/7) AAS
なにか異界と接していると思うほうが興味が持てないだろうか。
114: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/24(日)13:31 ID:IPNUU5t7(6/7) AAS
一般社会の秩序であるような数学は精神障害のような特殊な世界では成り立たず、迫害者のような働きをするだろう。今こそ方程式を書き直さなければならない。
115: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/24(日)13:34 ID:IPNUU5t7(7/7) AAS
生物学では旧精神分裂症、統合失調症を理解できない天才と捉えていて非常に見通しが肯定的で明るい。
116: 08/24(日)16:38 ID:jDvM1F2N(8/11) AAS
>>109
◆yH25M02vWFhPがイラっと来たGrokの発言
「まず、発言のポイントを整理し、敬意を持って建設的な対話を促す形で応答します。」
「発言を肯定しつつ、具体的な質問や補足を求めることで、
対話を広げつつ相手の意図をより明確にできます。」
こういわれることで「下に見られてるな」と僻む
◆yH25M02vWFhPがほくそ笑んだCopilotの回答
省3
117(1): 08/24(日)16:44 ID:jDvM1F2N(9/11) AAS
◆yH25M02vWFhPへの、Grokのツッコミ
「形式論理を「避ける」というより、
圏論が独自の形式化を提供している側面もある
と思うのですが、どのようにお考えでしょうか?」
◆yH25M02vWFhPへのCopilotのツッコミ
「「形式論理を避ける圏論という表現について」
ここは少し補足したくなります。
省7
118: 08/24(日)16:49 ID:jDvM1F2N(10/11) AAS
公理的集合論でも圏論でも、無限操作を直接実行してるわけではない、という点では同じ
無限は存在しないとする安達某・・・偏狭ではあるが、動機は分かる
有限の範囲内でできることを拡張する現代数学
無限を直接実現しようとする◆yH25M02vWFhPは・・・ただの中二病のトンデモ マジ●ってる(笑)
119(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)16:57 ID:+A9mxT/6(2/9) AAS
>>95
>N:=∩{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}
>が読めずに発狂してたじゃん
あたま固そう
それ下記 ja.wikipedia ペアノの公理 ”N:=∩{x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}ここでAは無限公理により存在する集合を任意に選んだもの”
だね(未確認飛行 C さんもついでに引用しておく)
さて、ZFC公理として 自然数の集合Nを公理的に構築する立場から批判する
省45
120(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)16:58 ID:+A9mxT/6(3/9) AAS
つづき
外部リンク:ja.wikipedia.org
無限公理
定義
一階述語論理の原始的な記号だけを用いて、この公理を表記すると
略
集合を構築する記法を用いた場合は
省29
121(1): 08/24(日)17:17 ID:jDvM1F2N(11/11) AAS
>和集合の公理はあるが、集合積∩の公理なし!
>つまり、集合積∩については、他の公理から導く必要がある
x∈(A∩B) ⇔ x∈A ⋀ x∈B
x∈∩(Ay) ⇔ ∀y(x∈Ay)
あああ、あほくさ
こんな初歩も分からんって
集合演算も述語論理も分からんナイーブ高卒やん
122(1): 08/24(日)17:18 ID:rTm6xTpy(6/11) AAS
>>119
>ZFC公理系で 集合積∩をZFC上で定義したうえで
既に10回くらい示してる
バカが理解できないだけ
> あなたの”N:=∩{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}”が、下記の 無限公理 ja.wikipedia の
> ”無限集合Iから自然数を抽出する”と同様に やれればいいが・・www
既に同じ集合であることを証明済み
省4
123(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)17:35 ID:+A9mxT/6(4/9) AAS
>>117
ご苦労様です
>一階述語論理
多分 ”一階述語論理”しばりなのが、だれも 実務の数学で
ZFCとか公理的集合論を使わなくなった理由だろう
いまどきの数学は、複雑化しているから ”一階述語論理”しばりでといわれてもね ;p)
書く方も 読む方もたまらんでしょ
省25
124: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)17:38 ID:+A9mxT/6(5/9) AAS
>>122
>いいからバカは消えろ
ふっふ、ほっほ
バカはおまえ
おまえは、運営でもなんでもないよ
なんの権限もないんだよ
おれ?
省1
125: 08/24(日)17:41 ID:rTm6xTpy(7/11) AAS
>>123
一階述語論理をなにも知らんアホが一階述語論理見下してて草
なにも知らんことバレてないと思った? バレてるよ おまえ論理式まったく読めないじゃん
126(1): 08/24(日)17:43 ID:rTm6xTpy(8/11) AAS
>>123
N:=∩{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}
は∩の添え字範囲が書かれてないから不明確だあああああ
と喚くアホが述語論理分かってる訳無いじゃんw とっくにバレてんだよアホ
127: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)18:32 ID:+A9mxT/6(6/9) AAS
>>121
>x∈(A∩B) ⇔ x∈A ⋀ x∈B
>x∈∩(Ay) ⇔ ∀y(x∈Ay)
ふっふ、ほっほ
ZFC公理のどれを使うかを明示しないと ダメ
それと、記号∩は ZFC公理じゃないから ”⇔”は ダメ
まず、記号∩を ZFC公理を使って 定義しないよww ;p)
128: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)18:34 ID:+A9mxT/6(7/9) AAS
>>126
必死で
口先で誤魔化そうとしている
丸わかりだよww ;p)
129: 08/24(日)18:51 ID:rTm6xTpy(9/11) AAS
すげーよな
自分がバカってことが判ってないんだから
130(1): 08/24(日)18:53 ID:rTm6xTpy(10/11) AAS
こいつは大の勉強嫌いなので勉強したことが無い だから自分がいかにバカかに気付けず今に至ってるんだろうね
131: 08/24(日)18:54 ID:rTm6xTpy(11/11) AAS
高校生に無限級数は無限回の足し算ですって言ってみな? 鼻で笑われるから
132: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)22:27 ID:+A9mxT/6(8/9) AAS
>>123 追加
>認知科学 2021 Volume 28 Issue 1 Pages 57-69
>特集:圏論は認知科学に貢献できるか
ホイヨ
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
28 巻, 1 号
認知科学
省9
133(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/24(日)22:45 ID:+A9mxT/6(9/9) AAS
>>130
>高校生に無限級数は無限回の足し算ですって言ってみな? 鼻で笑われるから
>>96より
(引用開始)
「可算無限個ある箱に任意に実数を入れる」のどこにもひと箱ずつとは書かれていない。書かれていないことが見えるのは病気。
上記「」内は ∀s∈R^N を意味しており、無限操作を考える必要はまったく無い。
(引用終り)
省28
134: 08/25(月)00:20 ID:O3poJvHG(1/8) AAS
>>133
まだ言ってて草
>無限級数であり それは『無限回の足し算です』よ
はい、大間違いです。
何度も何度も何度も何度も言ってるが、無限級数は有限部分和列の極限。無限回の足し算なるものは well-defined でない。
違うと言うならなんで無限回の足し算なるものの定義を示さないの? 君は三歳児かい? 駄々こねが許されるのは三歳までだよ。
135: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)04:44 ID:1MD2qx+9(1/28) AAS
確かに叩き罵り合うと落ちこぼれはいなくなるかもしれないけど数学には意図や用途があって競い合うためのカリキュラムではないのではないかな。
136: 08/25(月)06:04 ID:iXlQT2JW(1/7) AAS
>>113
>”infinite decimal expansion 0.x1x2...xn...,”
>は極限ではなく 真の無限小数展開を考えているんだよね
>真の無限小数展開とは、無限級数であり それは『無限回の足し算です』よ
『無限回の足し算です』は違うけど
◆yH25M02vWFhP、大学1年の微分積分学全然分かってないから最初からやり直せよ
無限小数展開は自然数nから小数のn桁目の値への写像
省5
137: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:29 ID:1MD2qx+9(2/28) AAS
数学はわかるとか理解するという現実感覚より直感ではないかな。あと振り返ってみれば数学者は順番に学んで行ってない。
138: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:31 ID:1MD2qx+9(3/28) AAS
興味があるところから学んでいってみませんか。順序立てて学ぶと理解できるわけでもないでしょう。
139: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:33 ID:1MD2qx+9(4/28) AAS
無限とかに遊離するより一定の堅い量が良いと思う。
140: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:43 ID:1MD2qx+9(5/28) AAS
教科書やテストが違う高校からでもできる人は大学で皆できるじゃん。
141: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:44 ID:1MD2qx+9(6/28) AAS
だから数学の理解に連続性は関係ない。
142: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:46 ID:1MD2qx+9(7/28) AAS
最新の数学や古典の数学に憧れてでもいいしそこから興味を増やして肉付けしていけばいい。
143: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:48 ID:1MD2qx+9(8/28) AAS
順序立てて学んだ人の成績も時にはひどいものなのです。
144: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:50 ID:1MD2qx+9(9/28) AAS
ある問題を解決するために数学が必要なら一から学んでいる猶予はない。先生に質問とか孤独でないことが大事。
145: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)06:52 ID:1MD2qx+9(10/28) AAS
数学の常識を疑うことも大事です。慣れてくればどんなに難しい数学でも誰でも分かるはずです。原理的にはね。
146(2): 08/25(月)07:57 ID:O3poJvHG(2/8) AAS
無限回の行為が行えるならゼノンのパラドックスはそもそもパラドックスたりえない
古代ギリシャ人に負けるオチコボレ
147: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)08:05 ID:1MD2qx+9(11/28) AAS
しかしなんか競馬にも差し切るとき見えない壁がないかな。現実ではある。しかし壁を乗り越える時はあるな。
148: 08/25(月)08:12 ID:QC/d8YsI(1/2) AAS
◆yH25M02vWFhP が大学1年の微分積分で落ちこぼれた理由
「実数は、有理数のコーシー列の同値類」という定義が理解できず
この定義を前提とした定理の証明も全く理解できなかったため
書かれていることを書かれている通りに理解できない奴が
大学数学で落ちこぼれる
149: 08/25(月)08:25 ID:Y5xU8ipn(1/3) AAS
ベンツボへ
137 バカチョン計算法だけ覚えるなら、理屈は要らんが、それは算数であって数学ではない
138 高卒は算数だけ覚えりゃいい そういう奴は大学に行かんでいい
139 有理数だけでは、2次方程式も解けない(笑)
140 工学部は大学ではない(笑) 理学部でも数学科以外は数学を使うだけだから勘弁してやる(笑)
141 カリキュラムの連続性とは全く無関係に 実数を都合よく定義するのにコーシー列の概念が有用 そういうこと
142 微分積分でまずこれだけは確実に理解すべきことの筆頭は、コーシー列の概念 これ分からん奴は何やっても分からん
省5
150(1): 08/25(月)08:28 ID:Y5xU8ipn(2/3) AAS
>>146
まったく同意
数学の定義、定理を読めば、どこにも
「無限回の行為の実行」などないことがわかる
当然だ
できもしないことをできると嘘ついても意味がない
151(2): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)08:28 ID:1MD2qx+9(12/28) AAS
しかし各々背景があるから意味がわからないのもお互い様だと思わないか。
152(2): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)08:29 ID:1MD2qx+9(13/28) AAS
数学者に哲学がわかるものか。
153(1): 08/25(月)08:32 ID:+KvL50n5(1/2) AAS
ともかぎらない
154(1): 08/25(月)08:33 ID:3mA1630K(1) AAS
>>151
正確にいえば「意味が分からない」のではないだろう
こんなメンドクサイ概念理解したくない
もっと簡単な定義があるはずだ、と
しかし無限回の行為の実行なんてできないのだから
そんなことを求めるほうがおかしいのである
>>152
省1
155: 08/25(月)10:46 ID:+KvL50n5(2/2) AAS
AIが推奨する哲学の新しい問題は?
156: 08/25(月)10:53 ID:QC/d8YsI(2/2) AAS
AIに聞きなよ
157(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)11:15 ID:NbOUr+U1(1/10) AAS
>>150-154
ご苦労様です
ID:+KvL50n5 >>153 「ともかぎらない」
は、御大か
巡回ご苦労様です
1)「数学者に哲学がわかるものか」by 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツさん
については、バートランドラッセル が 哲学者謙数学者だったかも 外部リンク:ja.wikipedia.org
省26
158: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)11:18 ID:NbOUr+U1(2/10) AAS
>>157
タルスキと哲学の補足
外部リンク:ja.wikipedia.org
論理学の歴史
数理論理学の発展は20世紀の最初の数十年に、特にゲーデルおよびタルスキの著作によって起こり、分析哲学や哲学的論理学に、特に1950年代以降に様相論理や時相論理、義務論理、適切さの論理といった分野に影響を与えた。
159: 08/25(月)11:31 ID:LuU2Xkk/(1) AAS
>>157
>「無限回の行為の実行」は否定しない方が
>21世紀数学の理解が進むだろう
大学数学落ちこぼれ◆yH25M02vWFhPの妄想
>一例は、ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス:
>1号室の客を2号室に、2号室の客を3号室に、n号室の客を(n + 1)号室に(同時に)移動させる。
>すると1号室は空室になり、1人の客を泊めることができる。
省4
160(1): 08/25(月)12:08 ID:wjD4WEFO(1/3) AAS
スゥゥ学シャァ!の脳内でも
頭イキましたねぇ!マンの脳内でも
こ↓れ↓とおんなじ事が起きてるってほんとぉ?
htt
動画リンク[YouTube]
分かっちゃうって怖ぃねぇ!
全てを理解したいきもの 怖いなぁ…戸締まりすとこ。
161(1): 08/25(月)12:14 ID:wjD4WEFO(2/3) AAS
どんどん覚醒してイキますねぇ…!(歓喜)
htt
動画リンク[YouTube]
162(1): 08/25(月)12:16 ID:wjD4WEFO(3/3) AAS
理解してしまったマン、近所に出ると戸締まりすとくけど、スマホでチラッチラ見てるだけなら
面白いゾ。
163(2): 08/25(月)13:06 ID:O3poJvHG(3/8) AAS
数学的に有限(多くは1)ステップを勝手に無限ステップと妄想してるだけ
そんな妄想してりゃ大学一年四月に授業についていけず落ちこぼれるのも無理は無い
164: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)13:23 ID:NbOUr+U1(3/10) AAS
>>160-162
ご苦労様です
それ 面白いね
165(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)13:58 ID:NbOUr+U1(4/10) AAS
>>163
>数学的に有限(多くは1)ステップを勝手に無限ステップと妄想してるだけ
>そんな妄想してりゃ大学一年四月に授業についていけず落ちこぼれるのも無理は無い
ふっふ、ほっほ
下記 「有限主義者」類似かな? (^^
無限集合は認めるが、操作は有限に限るとねww
”多くの数学者は厳密な有限主義は制限しすぎていると見なしたが、その相対的な一貫性は認めていた。すなわち、遺伝的(hereditarily)有限集合の領域は、無限公理をその否定と置換したツェルメロ=フレンケルの公理的集合論のモデルを構成する”
省24
166: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)13:58 ID:NbOUr+U1(5/10) AAS
つづき
P18
4 無限の彼方へ
P22
カントルの「数学の本質はその自由にある」という立場は「存在する可能性のあるものは数学的存在として(つまり集合として)存在する」というふうにも解釈でき,そのような立場からは,様々な巨大基数は,それらが集合論と抵触しないかぎりにおいてすべて存在する,と考えるべきで,その意味では巨大基数公理は「正しい」公理と考られます.
P23
最後に,ここでお話ししたことに関連する文献について触れておくことにします.集合論をじっくり勉強するための標準的な教科書としては,[13] や[10] があげられます.[13]は愛媛大学の藤田 博司氏が翻訳中のようですが*21,[13] や [10]のレベルの日本語の教科書は今のところ存在しないのではないかと思います.ただし,古典的な集合論を中心に述べた日本語の教科書で最近出版されたものには[15], [18] などがあり,これらよりもう少し本格的なものとしては,少し古い本ですが,[16] があります.
省2
167: 08/25(月)14:00 ID:Gf8Qstmw(1) AAS
>>163
まったく同意
◆yH25M02vWFhP はまず微分積分の教科書の冒頭にある実数の定義
「実数は有理コーシー列の同値類」を受け入れよ
すべてはそこから始まる 受け入れないうちは大学数学の中に入れない
168(1): 08/25(月)14:03 ID:4fk2hev/(1/2) AAS
>無限集合は認めるが、操作は有限に限るとね
カントールは、無限集合を「要素を空集合から1つずつ加える操作を無限回実行したもの」と定義していない
カントールは◆yH25M02vWFhPのような夢見るトンデモド素人ではないよ
169: 08/25(月)14:16 ID:4fk2hev/(2/2) AAS
◆yH25M02vWFhP が理解できないこと
1.線型独立の定義
2.実数の定義
3.無限集合の定義
要するに大学1年の一般教養の数学の初歩から理解できない
170: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)14:46 ID:1MD2qx+9(14/28) AAS
統合失調症をわからない人はビューティフル・マインドという映画を見るといい。ナッシュは放浪していたし入院に嫌気が差して、入院なんて思いつくのは洗脳されてるだけで人の数だけ入院なんてできるものか、精神神経障害なら傷を受け入れて残し完全な治癒を目指さず労働、厚生だけではダメ、すべき。ナッシュの妻が最後まで見捨てなかったのがロダンとカミーユとは違う本物のビューティフル・マインドだ。
171: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)14:48 ID:1MD2qx+9(15/28) AAS
しかし発狂者は統合失調症と違う待遇にユダヤの最高指導者狂王ヘロデがしています。
172: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)14:48 ID:1MD2qx+9(16/28) AAS
狂人もすでに解放したのがナジャ。
173: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)14:51 ID:1MD2qx+9(17/28) AAS
それで教職の仕事にも復帰できているわけ。医療のソシアルワーカーに部分転職もしたが。
174: 08/25(月)15:01 ID:LlAu/gUk(1) AAS
ベンツボにしか支持されない◆yH25M02vWFhP 哀れ
175: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:04 ID:1MD2qx+9(18/28) AAS
偏見にさらされ迫害弾圧虐待されるが笑顔ヒロインのようでいいじゃないか。
176: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:05 ID:1MD2qx+9(19/28) AAS
四面楚歌の故事を超える。虞美人に俺は礼。
177: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:07 ID:1MD2qx+9(20/28) AAS
バカの壁という昔の僕の思想があるが敵方は狭いバカの壁の中でむしろそいつらが哀れ。
178: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:09 ID:1MD2qx+9(21/28) AAS
意外な人も世界が狭いわ。俺等は次の赴任先進駐の話題なのに。
179: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:10 ID:1MD2qx+9(22/28) AAS
理解されないと嘆くより特別な人達とだけ歩む。
180: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:11 ID:1MD2qx+9(23/28) AAS
採点もエラーだな負け。
181: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:12 ID:1MD2qx+9(24/28) AAS
そう鍛え込まれたバカの壁の先に何があるのかな。
182: 08/25(月)15:14 ID:Y5xU8ipn(3/3) AAS
同類相憐れむ
183: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:14 ID:1MD2qx+9(25/28) AAS
まあ数学も学問の1つさ。恭順でよろしいか、最近は占星学もたより。
184: 08/25(月)15:16 ID:2nTStp6p(1/2) AAS
数学理解しなくてもいいが、
だったら未練たらしく数学板に書くなよ
みっともない
185: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:17 ID:1MD2qx+9(26/28) AAS
星占いや星空祈祷を忘れた組織にどう夜襲があるのかな。刑務所と精神科の時代は前世紀の残党に過ぎず。
186: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:18 ID:1MD2qx+9(27/28) AAS
もはや敵なし。
187: 08/25(月)15:19 ID:2nTStp6p(2/2) AAS
数学と無関係だから別の板に書きな ●違いベンツボ
188(1): 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/25(月)15:30 ID:1MD2qx+9(28/28) AAS
文学板や大学チャンネルしたらばに戻ってるけど各種障がい者の指導育成あるし。
189: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)17:14 ID:NbOUr+U1(6/10) AAS
>>188
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん
いつもありがとうございます
スレ主です
今後ともよろしくお願いいたします。
190: 08/25(月)17:28 ID:O3poJvHG(4/8) AAS
仮に無限操作なるものが well-defined だとしたら選択公理なんて不要だろ
集合の元をひとつ選択する操作を無限に繰り返すことで選択関数を構成できるんだから
選択関数の存在を公理としているということは(まともな人間は誰一人)そんな仮定を認めないってことだよ
と言ったところで、選択公理を理解していないオチコボレの耳に念仏かな やれやれ 縁なき衆生は度し難し
191(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/25(月)17:30 ID:NbOUr+U1(7/10) AAS
>>168
>>無限集合は認めるが、操作は有限に限るとね
>カントールは、無限集合を「要素を空集合から1つずつ加える操作を無限回実行したもの」と定義していない
ふっふ、ほっほ
下記の 「<特別寄稿>スコーレムの有限主義 出⼝, 康夫. 哲学論叢. 2002」
で、有限 or 無限操作に関する記述があったので、少し引用しよう
君たち二人の主張は、哲学的には 構成主義?w
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s