純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (392レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36
(1): 07/22(火)05:59:42.53 ID:RU7cTVE6(1) AAS
>>34
>なぜZFで和集合の公理が必要か、なぜ積集合の公理が不要か分かる?
>にも答えられるよね 答えてみて

Terence Tao “post-rigorous”“big picture”外部リンク:terrytao.wordpress.com >>6

それは、なぜ無限公理が必要かと同じだよ
公理的集合論を、レゴのブロック遊びと思いなよ

いろんな 積み木を作りたい
省7
121: 07/26(土)11:22:21.53 ID:gZ1LykHx(6/22) AAS
>間違いを認めるしかないね。君の一番の苦手だけどねw
箱入り無数目が10年経っても終息しないのは、もっぱら君に間違いを認める器量が無いことが原因。
自分が正しいと思い込む性格(精神病?)を治さない限り君に数学は無理。
167: 07/27(日)10:23:16.53 ID:BtC8baTp(14/27) AAS
唯一存在だから0個存在でも2個存在でもダメ。それが関数の特性。中学で習ったやろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s