純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (432レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
377: 132人目の素数さん [] 2025/09/26(金) 08:43:48.38 ID:dV18DVXI さて、本題にはいろうか >>371 >可算無限個の確率変数Xt の列から 一つ iid(独立同分布)の反例が出来る >即ち、例えば コイントスなら1/2,サイコロなら1/6の確率であるにも かかわらず >可算無限個の確率変数Xt の ある一つが、確率99/100になる これは同分布に矛盾 これが◆yH25M02vWFhPの読み間違い そもそも、箱入り無数目の記事のどこにも 「可算無限個の確率変数Xt の ある一つが、確率99/100になる」(A) なんて書いてない 「回答者が選びえる100個の箱のうち99個について、代表の対応する項と一致する」(B) と言ってるだけ (B)は(A)と論理的同値ではない >可算無限個の確率変数Xt の ある一つが、他の値から確率99/100で推定可能 これは独立に矛盾 これも◆yH25M02vWFhPの読み間違い そもそも、箱入り無数目の記事のどこにも 「可算無限個の確率変数Xt の ある一つが、他の値から確率99/100で推定可能」(C) なんて書いてない 「他の値から各列の代表が分かり、 回答者が選びえる100個の箱のうち99個について、代表の対応する項と一致し 100列から1列を等確率1/100で選ぶから 回答者が選んだ列の箱が代表と一致する確率は99/100」(D) と言ってるだけ (D)は(C)と論理的同値ではない >また、Xtで 連続添え字 [0,∞)の場合には、可算無限個の確率変数Xtから可算無限個もの列で 矛盾例が生じる その矛盾は◆yH25M02vWFhPの読み間違いとの間で生じるので 記事の文章との間で生じるものではない ザンネンデシタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/377
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s