[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 132人目の素数さん [] 2025/05/04(日) 04:43:16.74 ID:aS9HeOMD こういう動画は皆、高瀬本の引き写し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/122
196: 132人目の素数さん [] 2025/05/09(金) 18:31:52.74 ID:lN4SieY2 >>195 >ぶっはは、ぶっはは ;p) とうとう気でも触れたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/196
331: 132人目の素数さん [] 2025/05/17(土) 09:41:00.74 ID:P/UPx/Cj >これ面白い おまえつまらない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/331
338: 132人目の素数さん [] 2025/05/17(土) 22:06:30.74 ID:P/UPx/Cj どうだと質問になると? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/338
451: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/06/03(火) 20:32:04.74 ID:ObiwjfR8 >>450 >ビタミンB12の不足による障害が2回生じた へー 下記ですか・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B12%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87 ビタミンB12 欠乏症(ビタミンびーじゅうにけつぼうしょう)、または低コバラミン血症(ていコバラミンけっしょう)は、血中の シアノコバラミン(ビタミンB12)濃度が低いことをいう[1]。 解説 ビタミンB12血液レベルが、200pg/mL(145pmo/L)を下回る場合にビタミンB12欠乏症を示す。欠乏の主要原因は3つに分類される[2]。 1.吸収障害(吸収力の低下) 2.摂取の減少(不適切な食事) 3.利用障害 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3 シアノコバラミン(cyanocobalamin)は、ヒドロキソコバラミンなどと共にビタミンB12とも呼ばれる代表的なコバラミンの一種であり、ビタミンの中で水溶性ビタミンに分類される生理活性物質である。コバルトを含むため赤色又はピンク色を呈する[1]。 名称 B群ビタミンのひとつだが、12は発見された順番を表す数字ではない。 生合成 シアノコバラミンは化合物を単離する際に得られる人工産物で、喫煙者などの特殊な場合(煙中のシアン化水素代謝産物が活性型ビタミンB12と結合しシアノコバラミンを生ずる。ただし活性型ビタミンB12の不足を招き有害[2]。)を除き、人間の体内ではシアノコバラミンは合成できない。草食動物は腸内細菌としてプロピオン酸生産菌(プロピオニバクテリウム属[3])等を保有し、これがビタミンB12を生産するので、これらの菌からビタミンB12を摂取している[4]。 アミノ酸や脂肪酸の代謝および葉酸の生合成に用いられる。これ自体に補酵素活性はなく、生体内で補酵素型であるメチルコバラミンおよびアデノシルコバラミンに変換される。 機能 ビタミンB12は代謝に関与しており、特にDNA合成と調整に加え脂肪酸の合成とエネルギー産生に関与している。しかしながら、体内でビタミンB12が葉酸(ビタミンB9)の再生産に利用されているため、全てではないが多くのビタミンB12の機能は十分な量の葉酸によって代替される。チミンやプリン体の合成のための十分な量の葉酸が体内に存在しない場合にはDNA合成障害を引き起こし、その葉酸欠乏症状は悪性貧血症状や巨赤芽球性貧血を引き起こすため、ほとんどのビタミンB12欠乏症状は実際には葉酸欠乏症状である[6]。十分な量の葉酸が利用できる場合には、メチルマロン酸(MMA)を代謝するビタミンB12依存酵素であるメチルマロニルCoAムターゼ(MUT)やホモシステインを基質としてメチオニンを合成する酵素として知られている5-メチルテトラヒドロ葉酸-ホモシステインメチルトランスフェラーゼ(MTR)を助けることになり、ビタミンB12欠乏症として知られるほとんどの症状は正常化される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/451
521: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 21:48:01.74 ID:y9IQzmWr この人はもう数学をやっていないらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/521
537: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 19:24:22.74 ID:rJG0m4Ql 今まで日本では報道されてこなかったのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/537
629: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/06/18(水) 17:02:57.74 ID:1ZjEJMOG >>626-628 素人が、グダグダ言い訳している さて 1)なぜ無限公理が必要なのか? その答えが 下記 渕野”Dedekind の数学の基礎付けと集合論の公理化” P173-174 "3 無限の存在証明"に記されている通り 「無限の存在が集合論の他の公理から独立である」ってこと 2)集合論の公理は”スッキリ”していることが求められる なので、>>625に示したように 単に 自然数の集合Nの存在だけを公理とするのではなく Nを含む(Nより大きな)集合の存在を公理として認めて、それ以外の公理系から もし”Extracting the natural numbers from the infinite set”(下記)が可能なら その方がスッキリだってこと(我々が求めているのは そのさらに先で N→Q→Rと 順序数*)の構築なのだから) *)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%BA%8F%E6%95%B0 3)下記に ”Extracting the natural numbers from the infinite set”を 全文引用しておいたから、百回音読してね 文中で、axiom schema of specification 、axiom of extensionality、 axiom of induction など 使う公理が明示されているでしょ? そして 最後”I=ω”が結論ですよ! 素人が、グダグダ書いても なんの格好付けにもなってないよw (参考) https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1739-16.pdf RIMS講究録 Dedekind の数学の基礎付けと集合論の公理化 渕野昌(神大)2011 P170 無い物ねだり的な指摘をすることはたやすい.彼の時代には,現代の我々が識るような形式論理はまだ生れてすらいなかった(彼とほぼ同時代のFrege の研究には形式論理学の萌芽のようなものが見られるが,[3] の第2版の前書き(1893)では,Dedekind は,Frege の仕事を後になってからはじめて知ることになったと書いている).いわんや,形式的推論の体系や,その体系の完全性,そして不完全性定理に基づく知見は,どう頑張ったとしてもDedekindの行なった考察の背景にはなり得なかったはずのものである P173 3 無限の存在証明 単純無限的体系によって自然数の全体の体系の基礎付けがなされうるためには, そもそも無限集合の存在が大前提となる.しかも,これが,「数の理論を扱かう論理学の部分の基礎付け」としてなされるためには,無限集合の存在が無条件に証明できなくてはならない. P174 晩年のDedekind が,無限の存在証明([3] の66.) の残ったままのテキストをこの再版に回してしまったことの背景だったのではないだろうか. ただし,Dedekind の名誉のために付け加えておくと,1911 年の時点では,無限の存在が集合論の他の公理から独立であることは,当時の若い集合論の研究者たちすら,まだ完全には把握しきれていなかった可能性がある P176 集合論の基礎に関してDedekind の越えられなかった壁は,Zermelo やFraenkelが易々と越えることができたが,このZermelo も後にG"odel の不完全性定理を全く理解できず,不完全性定理以降の数学の発展に取り残されることになっ た. 1960 年代に強制法の理論が確立されたときにも,この手法を理解できなかったことで,多くの集合論の研究者が脱落していった つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/629
648: 132人目の素数さん [] 2025/06/20(金) 21:41:12.74 ID:5VJHkbCl 内包的表記が分かってないってことは分出公理も分かってないね。 ラッセルのパラドックスを持ち出してたけどハッタリってバレちゃったね。ああ赤っ恥。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/648
728: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 10:59:49.74 ID:MGe5wx6K 麻薬取締犬 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/728
868: 132人目の素数さん [] 2025/07/10(木) 11:22:22.74 ID:e06yId8e >>867 >ぐだぐだ 無駄な多弁を弄するね ;p) あなたが理解できないレスは無駄な多弁に見えるんですね? 分かります その症状、あなたが理解すれば解決しますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745503590/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s