[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2024/06/07(金)21:15:02.61 ID:Byt4nJxS(2/3) AAS
つづき

恒等的に0でない正則関数が無限個の零点を持つことがある(例: F(z)=sinz, z =nπ (n∈Z)) ことに注意しよう。
「F の零点が定義域内の点に集積したらF =0」ということである。
一致の定理は上の形で提示されるのが多いが、応用上は次の形で使うのが多い。
・D 内の線分や正則曲線の上でf =g が成り立つならば、f =g が成り立つ。
・D 内の空でない開集合内でf =g が成り立つならば、f =g が成り立つ。
この定理を証明する前に、この定理を使った例をいくつか見てみよう。
省16
89
(1): 釈迦如来 2024/06/08(土)20:44:39.61 ID:O/8y6l/A(20/21) AAS
>>88
>何を言っているのか、意味がわかりません

縁なき衆生は度し難し

>さて、固定?aとbを固定するの?

2列を固定するが、結果としてaとbが固定される

>集合A、Bがどういう集合なのか?
省4
127: 2024/06/11(火)13:52:36.61 ID:X2q17HgZ(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
締め切り間近です  
151: 2024/06/11(火)18:26:40.61 ID:5SrpSFfc(8/10) AAS
各同値類に対して代表は1つである
したがって同値類の列の取り方で代表が変わることはない
これは代表の定義であるから私にいちゃもんつけられても困る
いちゃもんつけるなら代表というものを定義した人にいってくれ
まあ無駄だけどね
196: 2024/06/12(水)18:37:52.61 ID:HnQbEE+9(7/15) AAS
「同値類の代表」が理解できない🐎🦌に大学の数学は決して理解できない
265
(1): 2024/06/14(金)18:19:46.61 ID:7r1vwZVg(9/11) AAS
>>263
君が書けよ 君が理解したいんだろ?w
374: 2024/06/17(月)15:55:14.61 ID:/cbEK16/(1/2) AAS
100個の列の決定番号diと、他の99列の決定番号の最大値Diの組(di,Di)を考える
100個の組(di,Di)のうち、di>Diとなる列はたかだか1つしかない
そしてその列以外では、di<=Diなので、si(Di)₌f(si)(Di)である
したがって、si(Di)₌f(si)(Di)となる列を選ぶ確率は1-1/100₌99/100
(完)
399
(1): 2024/06/17(月)19:35:01.61 ID:wAydTPyr(9/23) AAS
>>396
>なんでそんな話になるの?
なぜ、選択公理を理解しようとしない? 馬鹿素人よ
411: 2024/06/17(月)19:59:19.61 ID:LpUcCjCV(20/23) AAS
選択公理を認めるなら選択関数fの存在が保証される
sとf(s)は有限個の項「しか」違わない つまり「ほとんどすべて」の項が一致している
だからf(s)を見れば「ほぼ」sが分かってしまう

箱入り無数目における選択公理の重要性が理解できるかい?
498: 2024/06/19(水)17:57:12.61 ID:Amj20DQT(23/27) AAS
頑なに負けを認めないカンニングくん
532: 2024/06/25(火)18:04:34.61 ID:3+oYoQpe(7/18) AAS
>>530
なぜかを説明できないことを力説されてもバカなのか?としか言い様が無い
バカなのか?
602: 2024/06/27(木)01:34:59.61 ID:KlfLR39y(7/22) AAS
結局、∀を内側に入れる以外の方法でカンニングしてないことを明示する方法があるなら示して見ろよって話だよ
634: 2024/06/27(木)23:07:46.61 ID:KlfLR39y(22/22) AAS
>>633
お前が手を動かして確認してないだけだろ
連続と一様連続の違いを考えるだけ
679
(2): 2024/06/30(日)05:19:01.61 ID:wRNO3LCO(4/23) AAS
>>678
だから攻略法であることをどう定義しているの?
エビデンスは?
689: 2024/06/30(日)08:09:26.61 ID:vKKNOeaC(3/19) AAS
>>679
>エビデンスは?
証明は検証可能だからエビデンス不要
文句があるなら証明の誤りを指摘すればよい
740: 2024/07/02(火)08:09:39.61 ID:bWQ44BtI(1) AAS
>>739
「箱がたくさん,可算無限個ある.」も分らない君には無理だから諦めな
776
(1): 2024/07/04(木)20:21:30.61 ID:QgYRLzzi(6/8) AAS
>>775 それを決めるのは著者であって貴様ではない 🐎🦌
786
(1): 2024/07/05(金)01:02:53.61 ID:kAmzs3Fe(1/26) AAS
記事読んでカンニングしてないことを理解できなかったと?
境界知能だから仕方ないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.693s*