[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part434 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 2024/04/29(月)02:15 ID:a8YGSOSe(1/7) AAS
>>655
△DEF の3つの頂角で最大のものを F とする: D, E ≦ F
∴ D, E < 90° (D+E+F=180°)
a =−1/tan(D), b = 1/tan(E),
とおけば
∠A = ∠D,
∠B = ∠E,
省3
681(3): 2024/04/29(月)12:29 ID:a8YGSOSe(2/7) AAS
問題は >>676 のとおり。
a+b+c = s,
abc = u,
とおくと
0 ≦ u ≦ (s/3)^3, (0≦s≦2)
s−2 ≦ u ≦ (s/3)^3, (2≦s≦3)
684: 2024/04/29(月)13:52 ID:a8YGSOSe(3/7) AAS
頂点A=Po のとき >>641 643
(辺長) = 2y = 1.6376642611111 R
= 1.88721552972
S = (R-x)y = (√3)yy = 1.16131591827 RR
= 1.54221044212
頂点A が P3−P4 の中点のとき >>662
(辺長) = 2y = 1.6193729044 R = 1.86613689152
省5
686: 2024/04/29(月)14:09 ID:a8YGSOSe(4/7) AAS
>>682
他の解をaとおくと 一つの解は 3a,
(x-a)(x-3a) = xx -4ax + 3aa,
∴ 3aa = 12, a = ±2,
m = 4a = ±8,
690(2): 2024/04/29(月)19:22 ID:a8YGSOSe(5/7) AAS
正方形の4頂点を
(x+y, y) (x-y, y) (x-y, -y) (x+y, -y)
とおく。
(x+y, y) が辺 P1-P2 上にある:
(R・sin(4π/7)-y)/(R・cos(4π/7)-x-y) = (y-R・sin(2π/7))/(x+y-R・cos(2π/7)),
∴ cos(3π/7)(x+y) + sin(3π/7)・y = R・cos(π/7),
(x-y, y) が辺 P2-P3 上にある:
省6
691: 690 2024/04/29(月)19:26 ID:a8YGSOSe(6/7) AAS
↑ S = (2y)^2 = 2.07102201325 RR,
692(2): 2024/04/29(月)20:43 ID:a8YGSOSe(7/7) AAS
Rの円内にあるのに 2RRを超えるのは不合理。
∴ (x+y, y) は辺 Po-P1 上にある:
(R・sin(2π/7)-y)/(R・cos(2π/7)-x-y) = y/(x+y-R),
∴ cos(π/7)(x+y) + sin(π/7)・y = R・cos(π/7),
これと
cos(5π/7)(x-y) + sin(5π/7)・y = R・cos(π/7),
から xを消去して
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*