[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
177: 132人目の素数さん [] 2023/04/15(土) 22:13:09.85 ID:TGwzj+Fz >>175 ありがとうございます >大学の書籍売り場の棚には数学セミナーの他に >数学関係では >大学への数学を含む4誌が並んでいますが 4誌:数学セミナー、現代数学、数理科学、大学への数学 か 大きな書店(八重洲ブックセンターと丸善)では、岩波の「数学」(日本数学会、季刊?)も、売り場の棚にありました そういえば、神田の岩波書店の売り場では、下記「応用数理」も置いていましたね (”刊行後4ヶ月以上経過しますと,応用数理の本文がJ-Stageにてオープンアクセスとなります”か・・) 私が買うのは、だいたい数理科学が主でした 大学への数学は、たまに4月号を買って、大学入試問題を眺めたりしていました (参考) https://www2.jsiam.org/bjsiam 日本応用数理学会 学会誌「応用数理」 読者の方々へ 学会誌「応用数理」は年4冊刊行で, 会員に無料配布されます. すぐれた学術的記事から気軽に読めるコラムまで多岐にわたる作りになっており,読みごたえがあるものと思います. 刊行後4ヶ月以上経過しますと,応用数理の本文がJ-Stageにてオープンアクセスとなります。 J-Stageにおける応用数理のページ https://www.jstage.jst.go.jp/browse/bjsiam/-char/ja/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/177
222: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 09:24:35.85 ID:BMx7ADvE せめて長い半直線は見えてほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/222
299: 132人目の素数さん [] 2023/04/22(土) 11:03:46.85 ID:LbFJEeFu >>268 > 行列式と線形独立と階段行列の関係 "階段行列"(下記)か 記憶に残っていないがw 調べてみると、いま問題の正方行列の文脈では ”三角行列”のことか!(下記) 三角行列は頻出で LU分解アルゴリズムとかで出てきましたね(下記) 実際、いろんな応用分野で出くわす行列は 殆どが正方行列だった ”三角行列”の方が大事だろう (参考) https://www.krrk0.com/row-echelon-form/ 「なんとなくわかる」大学の数学・物理・情報 2023.01.30 くる 階段行列を簡単に解説! 階段行列とは? 階段行列とは「上の行の主成分が下の行の主成分よりも左側にある行列」です。(主成分:行の0以外の一番先頭の数字) 要は数字が階段状に並んでいる行列が階段行列ですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E5%BD%A2 行階段形 行列がガウスの消去法の結果として得られる形状となっているとき、その行列は階段形(かいだんけい、英: echelon form)であると言われる。行階段形(row echelon form)とは、行列の行に対してガウスの消去法が作用された場合に得られる階段形であり、同様に列階段形(column echelon form)も定義される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E8%A1%8C%E5%88%97 三角行列 三角行列(triangular matrix)は特別な種類の正方行列である。正方行列が 下半三角または下三角であるとは主対角線より「上」の成分がすべて零となるときに言い、同様に上半三角または上三角とは主対角線より「下」の成分がすべて零となるときに言う。三角行列は上半または下半三角となる行列のことを言い、また上半かつ下半三角となる行列は対角行列と呼ぶ。 三角行列に関する行列方程式は解くことが容易であるから、それは数値解析において非常に重要である。LU分解アルゴリズムにより、正則行列が下半三角行列 L と上半三角行列 U との積 LU に書くことができるための必要十分条件は、その行列の首座小行列式 (leading principal minor) がすべて非零となることである。 定義と簡単な性質 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/299
411: 132人目の素数さん [] 2023/04/27(木) 11:56:15.85 ID:JFOl4aaT 正則行列も知らず 階段の段数がランクの階数と 等しくなることも知らん 要するに線形代数の要を ことごとく知らん それじゃ工学部も失格 モノ一つ作れんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/411
472: 132人目の素数さん [] 2023/04/28(金) 00:09:06.85 ID:2WpviorI >>438 余談 > 謎の数学者 > 2022/09/30 > 数学者への道: https://www.youtube.com/playlist?list=PLtMOHOy6HiqzAkOC-fabqgSMVWY8ylowX >(数学者になるのはどれだけ難しい?数学者への道、難易度編) なんか、下記のスレがありました 【英雄の】理科大数学科生のヒーロー【御帰還】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1667470792/ リンクを辿ると https://sites.google.com/view/grothendieck-jr/about-me Shuichiro Takeda Professional Employment 2022 - present: Osaka University, Associate Professor 2016 - 2022: University of Missouri, Columbia, Associate Professor Education Ph.D Mathematics,University of Pennsylvania, May. 2006 M.A. Mathematics, San Francisco State University, Aug. 2001 M.A. Philosophy, San Francisco State University, Jan. 2000 B.E. Engineering, Science University of Tokyo, March. 1997 これも凄いですね 東京理科大で、B.E. Engineering(数学科じゃない!) そこから、米 M.A. Philosophy, San Francisco State University , Jan. 2000 Philosophyで、数学科じゃないんだ! で、M.A. Mathematics, San Francisco State University, Aug. 2001 か、ここは半年短い? Ph.D Mathematics,University of Pennsylvania, May. 2006 は、4年半か。苦労したんだ でも、いまどきは 助手(助教)のポストに100人くらい応募があって ( >>306 「大学への数学」2023年5月号 藤森 祥一先生の話にあったけど) 藤森 祥一先生は年食っているから、採用されなかったそうな それで、定時制高校に就職しかかっていたところ 宮岡礼子先生の九州大の話が飛び込んできて 但し2年限定なので、迷ったが、九大へ行った ともかく、数学者への道は険しい道ですね 藤森さんの話「大学への数学」より、「数学セミナー」誌がふさわしそうと思いました おサルさん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5 数学科へ行って、”わらしべ長者”になれずに不遇にか 不遇は分かるが、それで5chで暴れられてもね・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/472
500: 132人目の素数さん [] 2023/04/28(金) 09:59:11.85 ID:ttlBhqNj >>499 図星です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/500
507: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/28(金) 11:30:01.85 ID:2qoPtgw/ >>502 >卓球のラリーでも見ているような気分になったのでは? 何このキモ発言😔 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/507
639: 132人目の素数さん [] 2023/05/01(月) 08:17:36.85 ID:ndaTp77F >>638 >困難な状況に投げ込むことによって >多くの名作が作られた。 >伊藤清先生が愛読されたという「三四郎」が >今でも読まれるのはそのためだろう。 >この冒頭部は特に素晴らしい。 はあ 教養がおありなんですね(東大王の番組見ているようだなw) いまどき 青空文庫 というのがありまして(下記) 著作権の切れた古典の小説などが、ネットで読めます しかし、ちょっと読みにくいな 図書館で本借りて、読んでみようと思います (参考) https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/794_14946.html 三四郎 青空文庫 夏目漱石 -目次 - +一 +二 +三 +四 +五 +六 +七 +八 +九 +一〇 +一一 +一二 +一三 うとうととして目がさめると女はいつのまにか、隣のじいさんと話を始めている。このじいさんはたしかに前の前の駅から乗ったいなか者である。発車まぎわに頓狂とんきょうな声を出して駆け込んで来て、いきなり肌はだをぬいだと思ったら背中にお灸きゅうのあとがいっぱいあったので、三四郎さんしろうの記憶に残っている。じいさんが汗をふいて、肌を入れて、女の隣に腰をかけたまでよく注意して見ていたくらいである。 女とは京都からの相乗りである。乗った時から三四郎の目についた。第一色が黒い。三四郎は九州から山陽線に移って、だんだん京大阪へ近づいて来るうちに、女の色が次第に白くなるのでいつのまにか故郷を遠のくような哀れを感じていた。それでこの女が車室にはいって来た時は、なんとなく異性の味方を得た心持ちがした。この女の色はじっさい九州色きゅうしゅういろであった。 略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/639
667: 132人目の素数さん [] 2023/05/02(火) 10:56:32.85 ID:EaY3ca23 >>664 シュティルナーはフェヒテらに影響を受けたそうだが ゲーテ全集を書棚にそろえたドイツの知人は 「フィヒテを読まねばいけなかった」と言っていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/667
806: 132人目の素数さん [] 2023/05/06(土) 09:18:27.85 ID:ybl3pCRa >>802 実のところ、針路指導の先生には 東北大学が第一希望で 第二希望は京都大学だと言ったのだが 「東大でやっていく自信がないのか」 とけしかけられて理1を受験することになった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/806
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s