[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 132人目の素数さん [] 2023/04/05(水) 17:52:06.77 ID:joMjBMfa つづき メモ https://www.iwanami.co.jp/book/b374907.html 岩波科学ライブラリー ガロアの論文を読んでみた 時代を超越していたガロアの第1論文.その行間を補いつつ,高校数学をベースにじっくりと読み解く. https://www.iwanami.co.jp//images/book/374907.jpg 著者 金 重明 著 刊行日 2018/09/21 試し読み https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/tachiyomi/0296770.pdf この本の内容 決闘の前夜,ガロアが手にしていた第1論文.方程式の背後に群の構造を見出したこの論文は,まさに時代を超越するものだった.置換の定式化にはじまり,ガロア群,正規部分群の発見をへて,方程式が代数的に解ける条件の証明へ.簡潔で省略の多いガロアの記述の行間を補いつつ,高校数学をベースにじっくりと読み解く. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/2
133: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/13(木) 11:52:39.77 ID:S15u64Lg >数学は、分かる人は何回か教えれば分かる、分からない人には幾ら教えてもムダ >経験則でもそれを実感しているからいっている おっちゃんくさい気はしたが、「いくら何でもこんなこと書けんやろ」 という常識の斜め上を行かれた。 この口ぶりからすると、自身は分かっている側で 反対の側に「幾ら教えてもムダ」なひとたちがいると いう認識らしいが、5ch住人(数学科出身者含む) の多くはこう思うだろう。 「お前が言うか〜!!!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/133
207: 132人目の素数さん [] 2023/04/17(月) 13:18:16.77 ID:Pi/h2IHq >>202 >非可算個の異種R^4の表現法でも示してくれないか? 取りあえず下記でも なお、「m <= 2n(従って次元は多くとも |符号| の 10/8 倍である)とすると、古田幹雄は滑らかな構造が存在しないことを証明した(Furuta 2001)」にご注目 (20年経って 佐野岳人氏登場>>199) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%AC%A1%E5%85%83%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93 4次元多様体 滑らかな 4次元多様体 ・交叉形式が不定値で、偶であると、・・ m <= 2n(従って次元は多くとも |符号| の 10/8 倍である)とすると、古田幹雄は滑らかな構造が存在しないことを証明した(Furuta 2001)。このことは 10/8 と 11/8 間にギャップがあり、そこでの答えは未解決である。 対照的に、向き付けされた 4次元多様体上の滑らかな構造を分類する第二の問題はほとんど分かっていない。 ドナルドソンは、ドルガチェフ曲面(英語版)のような、単連結でコンパクトな 4次元多様体が存在し、可算無限個の異なる滑らかな構造が存在することを示した。R4 上には非可算無限個の異なる滑らかな構造が存在する。エキゾチック R4を参照。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%BE%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF_R4 エキゾチック R4 https://en.wikipedia.org/wiki/Exotic_R4 Exotic R^4 In mathematics, an exotic R^4 is a differentiable manifold that is homeomorphic (i.e. shape preserving) but not diffeomorphic (i.e. non smooth) to the Euclidean space R^4. The first examples were found in 1982 by Michael Freedman and others, by using the contrast between Freedman's theorems about topological 4-manifolds, and Simon Donaldson's theorems about smooth 4-manifolds.[1][2] There is a continuum of non-diffeomorphic differentiable structures of R^4, as was shown first by Clifford Taubes.[3] つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/207
369: 132人目の素数さん [] 2023/04/26(水) 09:14:57.77 ID:IAeTCKuH >>368 それ勝手な誤解じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/369
595: 132人目の素数さん [] 2023/04/29(土) 22:06:28.77 ID:OC2cAWrl 数学者にはいろんなタイプがいますが ガウスはこんなしゃべり方はしなかったでしょうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/595
744: 132人目の素数さん [] 2023/05/04(木) 22:42:03.77 ID:XMzXOpvI >>743 「蜘蛛の糸」に関しては 小松左京が作ったパロディーの方が原作より面白そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/744
777: 132人目の素数さん [] 2023/05/05(金) 16:53:20.77 ID:P3kXS6t8 >>そもそも教授から見込まれて「君、大学に残って助手に残って欲しい」とか言われ 修論の評判が良かったのか、先輩に「君なら東大に応募すれば通るんじゃないか」とも 言われ、それなら学位論文の準備をしながらどこかに応募しようかと思っていたら すぐ上の先輩の助手の口が見つかった後で、教授が助手に採用したいと言ってくれた。 だから7月1日付で助手になったので博士課程は中途退学。 >>助手でアカポスやりながら、10年くらいでDR論文書く 修論に毛をはやしたような学位論文が専門誌に掲載されたのは 助手にしてもらってから4年後。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/777
873: 132人目の素数さん [] 2023/05/07(日) 09:54:54.77 ID:+r8CZT9w >>864-865 ありがとう 青空文庫に 「細雪」、「春琴抄」、「虞美人草」、「草枕」など ありますね (リンクは貼らないが) もっとも、三四郎で経験したけど 青空文庫と図書館で借りてきた文庫本とでは、雰囲気が違うよね 青空文庫で、横書き液晶画面だと つい数学の文書を読む雰囲気になるんだw しかし、青空は単語の検索が出来るのが、便利です 尾籠な話で恐縮だが、高校教科書で下記の場面の断片の記憶があって、単語検索でヒットして 記憶と照合できた。文庫本では、見つけるのは難しかったろう(時間かかる) https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/270_14914.html 富嶽百景 青空文庫 太宰治 井伏氏は、濃い霧の底、岩に腰をおろし、ゆつくり煙草を吸ひながら、放屁なされた。いかにも、つまらなさうであつた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/873
994: 132人目の素数さん [] 2023/05/11(木) 22:12:34.77 ID:FoOBD0j5 訂正 前半だけだどーーー>前半だけだと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s