[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
8: 132人目の素数さん [] 2023/04/05(水) 20:23:43.43 ID:RfUydVT2 関数を成分とする行列についての本格的な理論は アンリ・カルタンに始まる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/8
9: 132人目の素数さん [] 2023/04/05(水) 21:06:20.43 ID:Lto72acu >>6 追加 結合則が成り立つ場合 左反転と右反転は、一致します(下記) 証明は 「l=l*(x*r)=(l*x)*r=r」です 覚えておきましょう! (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/Inverse_element Inverse element Inverses An element is invertible under an operation if it has a left inverse and a right inverse. In the common case where the operation is associative, the left and right inverse of an element are equal and unique. Indeed, if l and r are respectively a left inverse and a right inverse of x, then l=l*(x*r)=(l*x)*r=r. The inverse of an invertible element is its unique left or right inverse. (google訳) 要素に左反転と右反転がある場合、要素は操作の下で反転可能です。 操作が結合的である一般的なケースでは、要素の左と右の反転は等しく、一意です。 実際、l と r がそれぞれ x の左逆と右逆である場合、 l=l*(x*r)=(l*x)*r=r. 可逆要素の逆は、その唯一の左または右の逆です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/9
200: 132人目の素数さん [] 2023/04/17(月) 08:28:58.43 ID:sO/6RdBI >>199 訂正 頑張って、4次元多様体におけるポアンカレ予想の解決までいくと、すばらしいですよね! ↓ 頑張って、滑らかな4次元多様体におけるポアンカレ予想の解決までいくと、すばらしいですよね! 分かると思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/200
331: 132人目の素数さん [] 2023/04/25(火) 11:26:56.43 ID:5EOQ4tcl >>330 君が数学者? それ、どうやって示すつもり? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/331
350: 132人目の素数さん [] 2023/04/25(火) 17:18:49.43 ID:o6Fjvluy >>345 なるほど、三体問題→ポアンカレという流れか なるほどね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BD%93%E5%95%8F%E9%A1%8C 三体問題 三体問題が求積可能であるかという可積分性についての否定的な結果は、フランスの数学者アンリ・ポアンカレによって、導かれた[7]。1889年にスウェーデン兼ノルウェー国王オスカー2世の還暦を祝うために開催されたコンテストで、ポアンカレはいくつかの仮定を置いた制限三体問題を考察し、運動を定める第一積分がある種の摂動級数では表現できないことを示した(ポアンカレの定理)。さらに、ポアンカレはこの研究の中で安定多様体、不安定多様体が交差するために生じるホモクリニック軌道と呼ばれる極めて複雑な運動の挙動の概念に到達した[8]。 こうした三体問題を端緒とする積分可能性やカオス現象の研究は、現代的な力学系理論の発展の契機となっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/350
558: 132人目の素数さん [] 2023/04/29(土) 08:27:30.43 ID:OC2cAWrl 「スレ主です」は自分の書き込みを 他と区別するときに便利 特にコピペが中心だと 似たような書き込みがあると 混乱してしまうのでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/558
593: 132人目の素数さん [] 2023/04/29(土) 20:33:25.43 ID:OC2cAWrl 宮岡さんの眼力もすごいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s