[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603(8): 2022/11/03(木)16:39 ID:fNTesdKc(12/23) AAS
 >>560 
 >時枝戦略の確率空間に非可測集合は現れない 
  
 ここだけ同意 
 「非可測集合は現れない」というより 
 「非可測集合は現れても、結果には影響しない」が正確な表現だろう 
  
  >>556より 
 外部リンク[pdf]:www.math.sci.ehime-u.ac.jp
省21
604(1): 2022/11/03(木)16:40 ID:fNTesdKc(13/23) AAS
 >>603 
 つづき 
  
 (参考) 
 外部リンク:en.wikipedia.org 
 In mathematics, the axiom of dependent choice, denoted by DC 
 Relation with other axioms 
 Unlike full AC, DC is insufficient to prove (given ZF) that there is a non-measurable set of real numbers
省7
606: 2022/11/03(木)16:55 ID:8HW9bynv(10/22) AAS
 >>603-604 
 ところで、🐎🦌の1は 
 「同値類から代表列を選ぶのは誰」 
 と思ってる? 
  
 回答者が列を選ぶ前に、 
 出題者もしくは他の第三者があらかじめ選ぶなら 
 確実に成功確率は99/100である
省6
607(2): 2022/11/03(木)17:01 ID:9qPw9m6/(16/21) AAS
 >>603 
 >ここだけ同意 
 じゃ非可測は諦めるのね? 
 確率論の専門家の意見を否定するのね? 
  
 >「非可測集合は現れない」というより 
 >「非可測集合は現れても、結果には影響しない」が正確な表現だろう 
 「非可測集合は現れない」で正確。
省3
610: 2022/11/03(木)17:13 ID:9qPw9m6/(17/21) AAS
 >>603 
 >2)いま、非可算の完全代表系を弱めて、可算無限個の代表系を選んだとしよう 
 > そして、時枝の100個の代表が、この可算の代表系に含まれていたとする 
 完全代表系があればこのような無茶苦茶な前提を付ける必要が無い 
 無茶苦茶な前提付きの戦略は勝つ戦略とは呼べない 
614(1): 2022/11/03(木)17:27 ID:7Xhr0F/H(26/33) AAS
 >>603 
 >2)いま、非可算の完全代表系を弱めて、可算無限個の代表系を選んだとしよう  
 > そして、時枝の100個の代表が、この可算の代表系に含まれていたとする  
  
 可算無限個の代表しか持ってないなら、100列に分解した実数列に対する100個の代表を 
 「回答者が持ってない」という状況が頻発する。この場合、時枝戦術が実行できない。 
 このことはスレ主も理解しているので、 
  
 >そして、時枝の100個の代表が、この可算の代表系に含まれていたとする
省7
727(1): 2022/11/05(土)13:59 ID:TS95wV6e(14/17) AAS
 >>715 
 >>603で 
 >>時枝戦略の確率空間に非可測集合は現れない 
 >ここだけ同意 
 と言ったのはあなたでしょ?昨日自分で言ったこともう忘れたの?あなたは白痴ですか? 
730(2): 2022/11/05(土)14:47 ID:3kC00iWj(9/14) AAS
 >>727 
 >>>715 
 >>>603で 
 >>>時枝戦略の確率空間に非可測集合は現れない 
 >>ここだけ同意 
 >と言ったのはあなたでしょ?昨日自分で言ったこともう忘れたの?あなたは白痴ですか? 
  
 補足するよ
省18
746: 2022/11/05(土)20:14 ID:3kC00iWj(14/14) AAS
 >>730 
 > つまり、代表は100個しか使わない。ヴィタリ集合のように、代表を非可算個使えばともかく 
 > 有限個の代表使用だけでは、ヴィタリ類似の非可測集合を使っているとは言えないということ 
 >一方で、R^N自身にルベーグ測度が入らないという (会田茂樹 2007>>564 藤田博司>>556) 
 > だから、このままでは、R^N上の関数もルベーグ可測関数にはならないのは明白 
 >両者(>>603と>>715と)は、数学的主張として別物ですよ 
  
 落ちこぼれ、”非可測”も十把一絡げ
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s