[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
109: 132人目の素数さん [] 2022/08/28(日) 22:10:17.19 ID:OsrzBHhA >>107 >と、普通はpに依存して数当ての確率が変わるべき 「普通は」じゃなく「当てずっぽうでは」ですね >ところが、時枝では、p依存性が消失している はい、時枝戦略は当てずっぽうではありませんから >それは、時枝では可測性が保たれていないからですw いいえ、時枝戦略の標本空間は以下の通り {1,2,...,100} という有限集合なので可測です。 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 間違いを認めないと一生馬鹿のままですよ? どうしてそんなに馬鹿のままでいたいんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/109
171: 132人目の素数さん [] 2022/09/07(水) 22:58:07.19 ID:AF4BLhXq >>170 アホみたいなレスはいいので早く>>160に答えてくれませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/171
308: 132人目の素数さん [sage] 2022/09/18(日) 19:07:35.19 ID:ldv25uGN 以上の準備のもとで、スレ主の間違いを具体的に指摘する。 >かならずしも、そうはならん >無限列 (√2, √2, √2, …) の成すしっぽの同値類は、無限にあるよ まず、ここが間違っている。x=(√2, √2, √2, …)∈R^N に対する同値類は C(x) という単一の集合なのであって、 この C(x) という単一の集合は「1つ」しかない。つまり、「同値類は無限にある」とかほざいているスレ主は、 この時点で既に間違っている。ただし、スレ主が何を勘違いしているのかは容易に分かる。 C(x) は集合としては「1つ」であるが、C(x) の元の個数は無限である。従って、 「 x〜y を満たす y は無限に存在する」 とは表現できる。しかし、このことを「同値類は無限にある」とは言わない。 「 x と同値な実数列は無限にある」 と表現するなら正しいけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/308
378: 132人目の素数さん [sage] 2022/09/19(月) 22:09:36.19 ID:k+EEBfQ5 そもそも、確率の算出方法は1通りではないのだから、このような計算経路で確率を算出したって、 文句を言われる筋合いはない。スレ主はこのことを「作為だ。インチキだ」と言っているが、実際には 「スレ主にとって都合の悪い結果が算出されるような計算経路は スレ主にとって気に食わないので、感情的にインチキ認定したいだけ」 である。結局、スレ主は時枝戦術に反論ができない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/378
545: 132人目の素数さん [] 2022/10/02(日) 17:14:56.19 ID:drWAKyzX >f(x)の次数は確率1で有限値である。 中卒は、なぜそうなるかが理解できない どうせ「確率計算では出ない!」と喚きだすが、そりゃ当然だw それは多項式の定義によって決まるから 定義が理解できない馬鹿には大学の数学は無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/545
658: 132人目の素数さん [] 2022/10/10(月) 13:53:43.19 ID:KbysNzzt >>653 君にもし時枝戦略を否定したいという動機があるなら時枝戦略を語るべし。 サイコロを語っても無意味。なぜなら両者は異なるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/658
977: 132人目の素数さん [] 2022/10/21(金) 19:53:40.19 ID:3OMYDiSB >>974 ハイ馬鹿w 言葉だけに脊髄反射するアスペ馬鹿の典型 箱の中身を確率変数とするかしないかは問題設定の違いであって 戦略とは全然関係ない それがわからないのは論理が分からんエテ公w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s