[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/26(日)07:48 ID:uQ4z/5zX(1/12) AAS
>>232-235
威張りちらしたい鳥なき里のコウモリが、四匹かい?
5chでしか、威張れないんだろ?
見るところ、数学Dr持ちは、一人もいないなw(^^;

外部リンク[html]:kotowaza-allguide.com
鳥なき里の蝙蝠 故事ことわざ辞典
【読み】 とりなきさとのこうもり
省1
238
(2): 2020/07/26(日)09:10 ID:ioiFQGta(3/8) AAS
>>237
>鳥なき里のコウモリが、四匹かい?

四天王、もしくは、黙示録の四騎士、とでも呼んでくれ(大袈裟)

ヨハネの黙示録の四騎士
外部リンク:ja.wikipedia.org

第一の騎士(=粋蕎 ◆C2UdlLHDR ID:iLTRTp1s

『ヨハネの黙示録』第6章第2節に記される、
省20
251: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/07/26(日)14:50 ID:BcSZ8RAo(1) AAS
>>237-239
バカモン。何を余計な興を差し込んで茶化しとる?
278: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/29(水)10:31 ID:ruijdO0n(1/5) AAS
>>237
四匹の鳥なき里のコウモリが、いばりくさる5ch? w(^^;
(鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ)

外部リンク[html]:kotowaza-allguide.com
鳥なき里の蝙蝠 故事ことわざ辞典
【読み】 とりなきさとのこうもり
【意味】 鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s