[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714: 特別支援学校教諭 [sage] 2020/11/02(月) 06:24:44.23 ID:PUodusEe >>711 >後者関数の選び方には、任意性があるが、 >「二階述語論理によって定式化することで、 > ペアノシステムを同型の違いを除いて > 一意に定めることができる」 それ、「可算無限シングルトン」と無関係ですね ちなみに一階述語論理では、一意化できません それがレーヴェンハイム–スコーレムの定理ですね −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0%E2%80%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 レーヴェンハイム–スコーレムの定理(英: Löwenheim–Skolem theorem)とは、 可算な一階の理論が無限モデルを持つとき、 全ての無限濃度 κ について大きさ κ のモデルを持つ、 という数理論理学の定理である。 そこから、一階の理論はその無限モデルの濃度を制御できない、 そして無限モデルを持つ一階の理論は 同型の違いを除いてちょうど1つのモデルを持つようなことはない、 という結論が得られる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/714
663: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/31(土) 18:16:20.32 ID:YFnoOBTS 転載 Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/714-715 714 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 15:09:01.96 ID:X0/m0Fmi math_jin 望月新一の最新情報更新 2020年10月31日 ・(出張・講演)11月6日(金・日本時間)に予定されているBerkeley Colloquiumのオンライン講演のスライドを掲載。#IUTABC http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-11%20Classical%20roots%20of%20IUT.pdf 715 自分:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/10/31(土) 15:30:03.14 ID:YFnoOBTS [1/2] >>714 ありがとう 読んだ それ面白いな 下記とほぼ一致だね (>>638) IUTを読むための用語集資料集スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/638 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/663
717: 特別支援学校教諭 [sage] 2020/11/02(月) 06:41:54.80 ID:PUodusEe >>712 >なお、これを下記のスレに転載しておきますよ 転載するなら>>713-716でお願いします 特に>>716は◆yH25M02vWFhP氏が 自分の主張を完全否定する文章を コピペした決定的証拠なので あなたが忘れないために 必ず実施してくださいね 「ωは可算無限シングルトン」の誤りの矯正指導については以上で終了します ・・・あなたが誤りを認めれば http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/717
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s