[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
637: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/30(金) 17:22:53.69 ID:ANa+nMVb >>629 追加 > 6.つまりは、p > 5で a^p+b^p=c^p→ 楕円曲線 y2=x(x-a^p)(x+b^p) →谷山・志村予想(モジュラリティ定理(q展開))+ε予想→フェルマーの最終定理解決 > という流れだったのです (>>363より再録) https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~tetsushi/files/Galois_fest_ito_200705.pdf 整数論の最前線 楕円曲線の数論幾何 フェルマーの最終定理,谷山-志村予想,佐藤-テイト予想,そして・・・ 伊藤 哲史 京都大学理学部数学教室 ガロア祭 2007年5月25日 (抜粋) 楕円曲線とは,3次式 y2 = x3 + ax + b (4a3 + 27b2 ≠ 0) で定義された曲線のこと モーデルの定理 (モーデル・ヴェイユの定理) E : y2 = x3 + ax + bを楕円曲線とする. このとき,有限個の有理点P1, P2, . . . , Pnが存在して, Eの全ての有理点をP1, P2, . . . , Pnから作ることができる. P1, P2, . . . , Pn を生成系という. Q1, Q2, . . . , Qr から,ねじれ点以外の有理点を全て作ることが できるようなrの最小値を,Eの階数という. 谷山-志村予想 (谷山豊, 1950年代) E : y2 = x3 + ax + bを楕円曲線とすると, 重さ2の保型形式 f(q) = Σn=1〜∞ bn q^n *) が存在して, ほとんどすべてのpに対して,ap(E) = bpが成り立つ (引用者注:*) q展開) リベット : 谷山-志村予想が正しければ,フェルマーの最終定理も正しい. ここまでのまとめ : ・楕円曲線E : y2 = x3 + ax + bの有理点は,有限個かもしれないし,無限個かもしれない. ・有限個の有理点P1, . . . , Pnをうまく選べば,Eの有理点を全て作ることができる.(モーデルの定理) ・ap(E) = p -(y2 - (x3 + ax + b)がpで割り切れる(x, y)の個数)とおくと,-2√p ≦ ap(E) ≦ 2√p.(ハッセの定理) ・ap(E)は重さ2の保型形式のFourier係数と一致する.(谷山-志村予想) (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/637
640: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/30(金) 20:01:02.51 ID:iuPqYV+w >>637 >谷山-志村予想 (谷山豊, 1950年代) >E : y2 = x3 + ax + bを楕円曲線とすると, >重さ2の保型形式 f(q) = Σn=1〜∞ bn q^n >が存在して, >ほとんどすべてのpに対して,ap(E) = bpが成り立つ 自分がまったく理解できないことコピペしても 心はうつろなままで全く満たされないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/640
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s