[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
629: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/29(木) 15:58:46.16 ID:cmDP4Gws >>628 追加 > 6.つまりは、p > 5で a^p+b^p=c^p→ 楕円曲線 y2=x(x-a^p)(x+b^p) →谷山・志村予想(モジュラリティ定理(q展開))+ε予想→フェルマーの最終定理解決 > という流れだったのです 1.これを、IUTについて見るに p = 1で a + b = c → 楕円曲線 y2=x(x-a)(x+b) →谷山・志村予想(モジュラリティ定理(q展開))+ε'予想→スピロ予想解決 となる。そういう流れではないかと(^^ 2.で、”ε'予想=IUT1〜4” なのです 3.要は、”p = 1で a + b = c”だけを眺めても、なかなか先が見えない 同様に、”楕円曲線 y2=x(x-a)(x+b)”だけを 眺めても、なかなか先が見えない そこで、望月先生は、”谷山・志村予想(モジュラリティ定理(q展開))+IUT1〜4”という視点で、解決しようとしたのではないかと 「ε'予想=IUT1〜4」の前に、膨大な準備論文があると聞いていますが 4.私のこと? 私は、細かいことはさっぱりです。ミーハーのヤジウマですから >>590 PROMENADE IN IUTなどが進むと、また何か解説の情報が入ってくるのではと、期待して待っています(^^ IUTの原論文など、難しすぎ 私には、とても、とても。まともには 読めませんよ。斜めからか、裏からか、後ろからかですなw(^^; 5.まあ、競馬の三冠馬同様です 「出遅れていた望月号、さあ、第四コーナーを回って、直線に入ってきた。懸命の追い込みだ。2022 モスクワICMのゴールを目指せ〜!」 ですよ(^^ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AD%E4%BA%88%E6%83%B3 スピロ予想 (抜粋) 言明 任意の ε > 0 に対し、定数 C (ε) が存在して、有理数体 Q 上定義された全ての楕円曲線 E に対して、E の極小判別式を Δ で、導手を f で表すと、 |Δ|<=C (ε) ・f^(6+ε) が成り立つ。 以上は有理数体における主張であるが、一般の代数体Ver.や関数体Ver.もある。関数体Ver.は、Szpiro の定式化のずっと以前に小平邦彦によって発見されており、その証明は易しい[1]。 ABC予想との関係 スピロ予想より強い以下の主張がABC予想と同値である[2]。 略 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/629
637: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/30(金) 17:22:53.69 ID:ANa+nMVb >>629 追加 > 6.つまりは、p > 5で a^p+b^p=c^p→ 楕円曲線 y2=x(x-a^p)(x+b^p) →谷山・志村予想(モジュラリティ定理(q展開))+ε予想→フェルマーの最終定理解決 > という流れだったのです (>>363より再録) https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~tetsushi/files/Galois_fest_ito_200705.pdf 整数論の最前線 楕円曲線の数論幾何 フェルマーの最終定理,谷山-志村予想,佐藤-テイト予想,そして・・・ 伊藤 哲史 京都大学理学部数学教室 ガロア祭 2007年5月25日 (抜粋) 楕円曲線とは,3次式 y2 = x3 + ax + b (4a3 + 27b2 ≠ 0) で定義された曲線のこと モーデルの定理 (モーデル・ヴェイユの定理) E : y2 = x3 + ax + bを楕円曲線とする. このとき,有限個の有理点P1, P2, . . . , Pnが存在して, Eの全ての有理点をP1, P2, . . . , Pnから作ることができる. P1, P2, . . . , Pn を生成系という. Q1, Q2, . . . , Qr から,ねじれ点以外の有理点を全て作ることが できるようなrの最小値を,Eの階数という. 谷山-志村予想 (谷山豊, 1950年代) E : y2 = x3 + ax + bを楕円曲線とすると, 重さ2の保型形式 f(q) = Σn=1〜∞ bn q^n *) が存在して, ほとんどすべてのpに対して,ap(E) = bpが成り立つ (引用者注:*) q展開) リベット : 谷山-志村予想が正しければ,フェルマーの最終定理も正しい. ここまでのまとめ : ・楕円曲線E : y2 = x3 + ax + bの有理点は,有限個かもしれないし,無限個かもしれない. ・有限個の有理点P1, . . . , Pnをうまく選べば,Eの有理点を全て作ることができる.(モーデルの定理) ・ap(E) = p -(y2 - (x3 + ax + b)がpで割り切れる(x, y)の個数)とおくと,-2√p ≦ ap(E) ≦ 2√p.(ハッセの定理) ・ap(E)は重さ2の保型形式のFourier係数と一致する.(谷山-志村予想) (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/637
638: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/30(金) 18:17:27.89 ID:ANa+nMVb >>629 参考追加 > 1.これを、IUTについて見るに > p = 1で a + b = c → 楕円曲線 y2=x(x-a)(x+b) →谷山・志村予想(モジュラリティ定理(q展開))+ε'予想→スピロ予想解決 > となる。そういう流れではないかと(^^ > 2.で、”ε'予想=IUT1〜4” なのです ”q(=e^2πiτv)展開”は、IUTの論文内部では、”q-parameter” 又は、”q パラメータ” と称するようですね(下記)(^^ (参考) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Alien%20Copies,%20Gaussians,%20and%20Inter-universal%20Teichmuller%20Theory.pdf The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW !! (2020-04-04) P3 “elliptic curve” whose q-parameters are the N-th powers “q^N ” of the q-parameters “q” of the given elliptic curve is roughly equal to the height of the given elliptic curve, i.e., that, at least from the point of view of [global] heights, q^N “≒” q [cf. §2.3, §2.4]. https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/244783/1/B76-02.pdf 星裕一の論文 宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) P81 (b) 楕円曲線の q パラメータの (1 より大きい) ある有理数による巾 P92 Ev の q パラメータ (良い還元を持つ有限素点や無限素点では 1) とし ます. すると, この q パラメータの集まり 略 は F 上の数論的直線束 略 を定める (つまり, L は “qE^-1 から定まる数論的因子に付随する数論的直線束”) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/DOCUMENTS/abc2019Jul5.pdf 山下剛サーベイA proof of the abc conjecture after Mochizuki.preprint. Go Yamashita last updated on 8/July/2019 P27 (4) l is a prime number l ≧ 5 such that l is prime 略 the q-parameters of EF P39 where E has bad reduction with q-parameter qE,v 略 where qE,v = e^2πiτv and τv is in the upper half plane. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/638
678: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/01(日) 08:17:26.57 ID:o4gNmK89 私ら、ミーハーのヤジウマですから(>>629) (^^; IUTを、米大統領選と同じように 楽しんでみています いま、IUT陣営は世界にその勢力を広げつつあります(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/678
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s