[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
591: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/24(土) 22:10:23.94 ID:i6I9Q5ne 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/162 162 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/24(土) 20:50:21.67 ID:qKLszrb1 [26/26] >>156 >The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. IUTで度々、ガウス積分が出て来て、なんか唐突だな、と感じてたけど たまたまウィキペディアのガウス和のページを見て そこに以下の式が書いてあったので「ああ、これか!」と気づいたんだよね ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ガウス和の別の表現は、次のようなものである: Σr e^(2πir^2/p) 二次ガウス和は、テータ関数の理論と密接に関連している。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%92%8C ガウス和 ガウス和(ガウスわ、英: Gauss sum)あるいはガウスの和とは、ある特別な1の冪根の有限和である。 ガウス和はガンマ関数の有限体における類似物である。 このような和は数論において至る所で現れる。例えば、あるディリクレ指標 χ に対して L(s, χ) と L(1 ? s, χ ̄) を関連付ける方程式が G(χ) /|G(χ)| を含むような、ディリクレのL関数の関数等式に現れる。ただし χ ̄ は χ の複素共役である。 歴史 このガウス和の別の表現は、次のようなものである: Σ{r} e^{2πir^2}/p} 二次ガウス和は、テータ関数の理論と密接に関連している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/591
600: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/25(日) 10:58:06.19 ID:eIdDsFH8 >>591 ”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%92%8C ガウス和 歴史 このガウス和の別の表現は、次のようなものである: Σ{r} e^{2πir^2}/p} 二次ガウス和は、テータ関数の理論と密接に関連している。” なるほど ガウス和のe^{2πir^2}/p が、”q-parameter” 楕円テータ関数 「q = e^2πiτ」(>>598-599) として、IUTに取入れられているのかもね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s