[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
573: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/21(水) 07:43:22.01 ID:edwEsTDy >>571-572 意味わからん ・二つの例を挙げよう 1)谷山志村予想の解決、2)ペレルマンによるポアンカレ予想の解決 ・この二つの例を理解するのに、原論文を読む必要は、必ずしもないと思う。実際、プロ数学者であっても、その道の専門家以外は、原論文を読む人は少ないだろうし、この二つとも原論文を読んで理解したという数学者も寡少だろう ・と、同様に、普通の人間が、IUTの原論文を、その定義から、読む必要はないと思うよ。下記の程度を理解していれば、十分だ。が、いまIUTにはそういう解説がない。そのうちに出てくる。いま、進行形だよ(^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B1%B1%E2%80%93%E5%BF%97%E6%9D%91%E4%BA%88%E6%83%B3 谷山?志村予想 谷山・志村予想は、「すべての有理数体上に定義された楕円曲線はモジュラーである」という主張であり、アンドリュー・ワイルズとその弟子クリストフ・ブロイル、ブライアン・コンラッド、フレッド・ダイアモンド、リチャード・テイラーらによって証明された 今日ではモジュラー性定理またはモジュラリティ定理 (modularity theorem) と呼ばれ、数論における一つの帰結と考えられている。ワイルズは半安定楕円曲線における谷山・志村予想を証明することで、フェルマーの最終定理も証明した モジュラリティ定理は、ロバート・ラングランズによるより一般的な予想の特別な場合でもある。ラングランズ・プログラムは、保型形式、あるいは保型表現(適切なモジュラ形式の一般化)を、例えば数体上の任意の楕円曲線のような、より一般的な数論的代数幾何学の対象へ関連付けようとする。拡張された予想のうち、ほとんどのケースは未だ証明されていないが、Freitas, Le Hung & Siksek (2015) が実二次体上定義された楕円曲線がモジュラーであることを証明した。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E4%BA%88%E6%83%B3 (3次元)ポアンカレ予想(ポアンカレよそう、Poincare conjecture)とは、数学の位相幾何学における定理の一つである。3次元球面の特徴づけを与えるものであり、定理の主張は 単連結な3次元閉多様体は3次元球面 S3 に同相である というものである[1][2]。現在まで7つのミレニアム懸賞問題のうち唯一解決されている問題である。 目次 3 幾何化予想とペレルマン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/573
575: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/21(水) 19:04:35.18 ID:X1WgR8vT >>573 >…理解するのに、原論文を読む必要は、必ずしもないと思う。 そんな間違った思いに固執して、数学書の定義すら読まず 式だけ読む「馬鹿読み」してるから、数学がちっとも理解できないw >下記の程度を理解していれば、十分だ。 この程度の文章じゃ定義を知らぬ馬鹿の君には全く理解できない >(谷山・志村予想) >「すべての有理数体上に定義された楕円曲線はモジュラーである」 君、楕円曲線の定義知らんだろ? 楕円曲線とは楕円のことだと馬鹿読みしてるだろw 全然違うぞwww モジュラーも定義すら全然知らんだろ モジュラージャックと全然関係ないぞwww >(ポアンカレ予想) >「単連結な3次元閉多様体は3次元球面 S3 に同相である」 「単連結」「閉多様体」「同相」の定義も全く知るまいが 定義を知ったところで、なぜこの文章が正しいのか、 決して理解できまいwww だから云ってるだろう、怠慢なド素人の馬鹿の貴様には数学など到底無理だと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/575
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s