[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
408: 132人目の素数さん [] 2020/08/09(日) 09:57:25.92 ID:k7ukMcet https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/134 (群の例) >まあ、折角だから書いておくと、正方行列とか・・・な 正方行列、キタ――(゚∀゚)――!! ・・・おまえ、ホントに大阪大学卒業したの?(疑) 線形代数の単位とれたの?ウソだろ?(疑) じゃ、聞くけど、行列式0の行列の逆行列 構成してみ? 群だよな?任意の正方行列に対して逆行列存在するよな?作ってみ? え?乗法じゃなく加法? だったら正方行列じゃなくていいじゃん ベクトルで十分じゃん おまえの頭蓋骨の中に、脳味噌入ってんの? 解析でε-δどころかε-N も分かってないのは承知してたが 線形代数も全然分かってなかったんだな・・・(呆) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/408
417: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/09(日) 16:01:20.53 ID:QmjvhqAQ >>408 おサル、墓穴だよ (引用開始) 線形代数の単位とれたの?ウソだろ?(疑) じゃ、聞くけど、行列式0の行列の逆行列 構成してみ? 群だよな?任意の正方行列に対して逆行列存在するよな?作ってみ? (引用終り) 嫁め 「群の表現(英: group representation)とは、抽象的な群 G の元 g に対して具体的な線形空間 V の正則な線形変換としての実現を与える準同型写像 π: G → GL(V) のことである。線型空間 V の基底を取ることにより、π(g) をより具体的な正則行列として表すことができる。」 ”群の表現”論を知らないみたい さすが、数学科オチコボレだな(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%8F%BE 群の表現 (抜粋) 群の表現(英: group representation)とは、抽象的な群 G の元 g に対して具体的な線形空間 V の正則な線形変換としての実現を与える準同型写像 π: G → GL(V) のことである。線型空間 V の基底を取ることにより、π(g) をより具体的な正則行列として表すことができる。 目次 1 定義 1.1 群の表現 1.2 表現行列 1.3 同値な表現 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/417
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s