[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
354: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/05(水) 07:39:14.07 ID:lLYsnjAt >>352 鳥無き里のコウモリが威張り散らす5ch おれが理解しているかどうかと 数学的な(あるいは客観的な)事実とを取り違えるコウモリさん 追伸 おれに対する質問で、コウモリがテレンス・タオの説を知らなかったことは、誤魔化せない (>>351より) ふふ これで十分 どっちが、ぼこぼこにしているか 見る人が見れば、丸分かり それにね、おれは”0.999... テレンス・タオ "0.999…" は 1 に「無限に近い」。”なんて話を延々何ヶ月のするほど、ヒマじゃ無い。下記は殺虫剤のつもりさ https://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...#p-%E9%80%B2%E6%95%B0 0.999... テレンス・タオ "0.999…" は 1 に「無限に近い」。 イアン・スチュアートはこの解釈を、「0.999… は 1 よりも『ほんの少しだけ小さい』」という直観を厳密に正当化する「全く合理的な」方法として特徴づけた[23]。 (引用開始) まあ、三流は三流らしく ちゃんと、 超一流や一流の人をベースに議論しなさいよ (引用終り) これは、別に、超一流や一流を神格化したり、盲目的に従えという意味ではない だから、「テレンス・タオは、まちがっている」と思うなら、そういえば良い だが、『0.999... テレンス・タオ "0.999…" は 1 に「無限に近い」。 イアン・スチュアートはこの解釈を、「0.999… は 1 よりも『ほんの少しだけ小さい』」という直観を厳密に正当化する「全く合理的な」方法として特徴づけた[23]。』 を知って、議論しなさいってこと w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/354
355: 132人目の素数さん [] 2020/08/05(水) 09:15:15.04 ID:uHXMmtXl >>354 一番威張り散らしてるのがおまえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/355
356: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/05(水) 10:38:33.60 ID:R1ZAm1zP >>355 1.コウモリさん、スレ違いだよ。あんたは、素人スレで素人相手に延々と威張りたいんだろう?w 2.細かいことは良いんだ。下記に、超実数と、準超実数と、超現実数とかある。これ以外にもあるかもしれない 実数Rを拡張して、例えば超実数*Rを構成し、無限小をその内部に含むようにする。こうすると、>>354のように ” https://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...#p-%E9%80%B2%E6%95%B0 0.999... テレンス・タオ "0.999…" は 1 に「無限に近い」。” が正当化できる 3.だが、実数Rの中では、『"0.999…" は 1 に「無限に近い」』は言えない 4.つまりは、21世紀の現代数学では、スタンダードな実数Rと、無限小をその内部に含む超実数*Rと 二つの立場が可能であって、両立するってことだ 分かったら、巣へお帰り (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%AE%9F%E6%95%B0 超実数(英: hyperreal number)または超準実数(英: nonstandard reals)と呼ばれる数の体系は無限大量や無限小量を扱う方法の一つである。超実数の全体 *R は実数体 R の拡大体 超実数は(ライプニッツの経験則的な連続の法則(英語版)を厳密なものにした)移行原理(英語版)を満たす。この移行原理が主張するのは、R についての一階述語論理の真なる主張は *R においても真であることである。 1960年代にロビンソンは、超実数体が論理的に無矛盾であることと実数体が論理的に無矛盾であることが同値であることを示した。 超実数の応用、特に解析学における諸問題への移行原理の適用は超準解析と呼ばれる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E8%B6%85%E5%AE%9F%E6%95%B0 準超実数 準超実数 (super-real number, super-real number) (Dales & Woodin) 超準解析における超実数を一般化するもので、その全体 (super-real field) は超現実数体の部分体を成す。→ 準超実体を参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E6%95%B0 超現実数 超現実数(ちょうげんじつすう、英: surreal number)の体系は、全順序付けられた真のクラスとして実数のみならず(任意の正実数よりも絶対値が大きい)無限大および(任意の正実数よりも絶対値が小さい)無限小まで含む。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/356
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s