[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
127: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/14(火) 07:43:33.11 ID:vq8RyVMN >>125 下記は、本一冊で、図も多く丁寧な解説ですね http://tunnel-knot.略.jp/3-manifolds.pdf (URLが通らないので略) 20130503 電子版3 次元多様体入門 森元勘治 電子版 あとがき(ポアンカレ予想の解決) 21 世紀になったばかりの,2002 年頃,ポアンカレ予想が解かれたらしい,という噂が数学者の間を駆け巡りました。 私がポアンカレ予想を身近に感じたのは,大学院博士課程の学生であった 1986 年頃,イ ギリスの二人の数学者がポアンカレ予想を解いたと言っているらしい,という知らせが入 り,そのプレプリント(正式論文になる前の原稿)が出回ったころでした。そこで,その当 時大阪大学におられた小林毅さんが中心となって,プレプリントの読み合わせが行われま した。議論は,本書でも紹介したヒーガード分解を用いた証明であり,与えられた多様体の ヒーガード分解を考え,基本群が自明な群であることを用いて,種数を落とし,最後に種数 0 の S3 になることを示すという手法でした。しかし,細かい議論において,どうしても追 求できないところがあり,どうしたものかと悩んでいる内に,世界の各所で(特にアメリカ で),議論に不備があるということになり,そのまま立ち消えになってしまいました。また, 1989 年頃,フランスの数学会に出席した折,フランスの数学者が,ポアンカレ予想の解決に ついて長時間の講演を行っていましたが,聴衆はあまり信憑性を感じていないようでした。 歴史をひもとくと,プリンストン大学において,パパキリヤコプーロスとその後を追いかけ るハーケンが熾烈な競争を続け,その “証明” を巡って,厳しいやりとりがあったことは,あまりに有名な伝説となっています。 2006 年 8 月 22 日,スペイン・マドリッドの国際会議場で 4 年に 1 度の国際数学者会議が 開催され,開会式において,フィールズ賞の受賞者が紹介されました。私は,その会議場の 2 階奥の席でじっとその時を待っていました。司会者が,ペレルマンにフィールズ賞を授与 することを会場全体に告げました。しかし,ペレルマンは一向に現れません。そして,しば らくした後,司会者から,「ペレルマンは受賞を辞退し,この会場には現れません」と告げら れると,会場全体にどよめきともため息とも言えぬ空気が流れました。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/127
128: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/14(火) 07:44:32.60 ID:vq8RyVMN アホなド素人のカキコにつきあうより、 >>127や>>125読むのが良いでしょうwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/128
133: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/14(火) 17:55:07.53 ID:ksbHDIgx >>126 >残念でしたね、125嫁め! セタこそ、以下のページの「可微分多様体」のところ読めw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93 理解できたか?ま、εδも分かんねぇ奴じゃ無理だろぉなぁw >>128 >127や125読むのが良いでしょう セタが一生懸命張り付けた文書のどこをどう読んでも>>122の >「3 次元閉多様体」とは『3 次元以上の空間において、 >”破れて穴の空いて”いない(閉じた)局所3次元ユークリッド空間 >と見なせるような図形や空間(位相空間)』 の「3 次元以上の空間において」にあたる記述はない 当然だ 全く必要ないからな セタ、ここのところが全然分かってないだろw 多様体に関して、ド素人が陥る最大の誤りが 「より高い次元の空間に埋め込まれている必要がある」 という認識 そんなもの必要ない (実際には、n次元の多様体は、2n+1次元の空間に埋め込めるが 埋め込めることを以て多様体だと認められるわけではない) 局所座標系の貼り付けだけで多様体は定義できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/133
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s