[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 2020/11/27(金)00:42 ID:fP2aKWhH(1/5) AAS
>>765
>じゃ、箱でも括弧 } でも同じように、可算無限個用意できるよね }・・}}・・・ ってね
無限個用意したとして、一番右の}は存在しないけどなw
存在するとすると無限個であることと矛盾するからw
>で、上記列を鏡(カガミ)に写した鏡像を作れば、逆の括弧の列も、同様に ・・・{{・・{ ってできるよ
同様に一番左の{は存在しないけどなw
>そして、真ん中に0を入れて、
省11
901: 2020/11/27(金)01:08 ID:fP2aKWhH(2/5) AAS
>>779
>1.要するに、Zermeloのシングルトン構成によるωは、”・・・{{・・{ 0 }・・}}・・・” ってことで、タマネギのように芯があって皮が多重になっているよう
> その皮が可算無限重だってことだね
だーかーらー
集合論なのに集合じゃないもの持ち出して何がしたい?
902: 2020/11/27(金)01:13 ID:fP2aKWhH(3/5) AAS
>>779
>けど、こう考えたら、別に”・・・{{・・{ 0 }・・}}・・・”の存在って、なんら数学として矛盾していないって分かる
>なんら数学として矛盾していない存在って、存在するって認めた方が便利なこと多いんだ、数学ではいつものこと
>現代数学の抽象的な数学概念って、みんなこんなもの
抽象化と無秩序化を混同するなw
903: 2020/11/27(金)01:40 ID:fP2aKWhH(4/5) AAS
>>786
>一方、ノイマン構成の場合は、ある集合から作った上昇列だから、それを逆に辿れば、必ずそのような場合は降下列の底があるよ
>だから、それは正則性公理には、反しないよ
>それは、Zermeloのシングルトン構成によるωも全く同じことだ
ではωから逆に辿ってその前者を示して下さい。
もし示せたらωが極限順序数であることと矛盾しますが、がんばって示して下さいねー
904(1): 2020/11/27(金)01:54 ID:fP2aKWhH(5/5) AAS
>>791
>無限列が2列できる
> 1, 2,・・, n,・・, ∞
無限列に最後の項はありません、あったら無限列であることと矛盾します
いつになったら無限は大きい有限ではないことを理解するのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s