[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)13:58 ID:bfBvt+85(1/6) AAS
Inter-universal geometry と ABC予想 53 より
2chスレ:math
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
J-STAGEトップ/電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundament .../6 巻 (2012) 3 号/書誌
ごあいさつ
ABC予想と最後の審判
省11
56: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)16:25 ID:bfBvt+85(2/6) AAS
>>51
>画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
>Image of the Bers embedding of a punctured torus' 2-dimensional Teichmuller space
この図と川平 友規 外部リンク[html]:www.math.titech.ac.jp
基礎講座・複素関数(『数学セミナー』2014年4月号〜2015年3月号)
複素関数論の基礎から初めて, 後半はリーマン面について解説しました.
第12回( 2015年3月号) 群で作るリーマン面
省2
57(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)17:20 ID:bfBvt+85(3/6) AAS
参考
外部リンク:waseda.pure.elsevier.com
外部リンク[html]:www.ams.org
外部リンク[pdf]:www.ams.org
CONFORMAL GEOMETRY AND DYNAMICS
An Electronic Journal of the American Mathematical Society
Volume 8, Pages 115?142 (June 8, 2004)
省25
58: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)17:20 ID:bfBvt+85(4/6) AAS
>>57
つづき
外部リンク[pdf]:www.maths.gla.ac.uk
TOY TEICHMULLER SPACES OF REAL DIMENSION 2:
THE PENTAGON AND THE PUNCTURED TRIANGLE
YUDONG CHEN, ROMAN CHERNOV, MARCO FLORES, MAXIME FORTIER BOURQUE,
SEEWOO LEE, AND BOWEN YANG
省10
59: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)23:08 ID:bfBvt+85(5/6) AAS
メモ貼る
大学のテキストなどが望ましいが、とりあえず
外部リンク:tkenichi.hatenablog.jp
tkenichi の日記
2014-01-12
穴あき曲面の展開
閉曲面(いわゆる境界のないコンパクトな曲面)の分類はよく知られていて、曲面に切れ目を入れて展開した多角形を張り合わせることで表現することができる。向き付け可能な場合は球面またはg個のトーラスの連結和として表すことができ、多角形の張り合わせで表現する場合は、以下のようになる。
省9
60(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)23:13 ID:bfBvt+85(6/6) AAS
メモ
外部リンク:ja.wikipedia.org
ポワンカレ計量
二次元の負曲率一定曲面を記述する計量テンソルである。この計量は、双曲幾何やリーマン面において様々な計算を展開する際に広く用いられる。
二次元の双曲幾何の表現には、互いに同値な三種類がよく用いられる。
ひとつは上半平面上の双曲空間のモデルを与えるポアンカレ上半平面模型、
もうひとつは単位円板上の双曲空間のモデルを与えるポアンカレ円板模型であり、
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s