[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
487(1): 2020/08/24(月)17:40 ID:RdW5LUtD(1/5) AAS
>>486
言い回しだけ変えてもそもそも論理がオカシイから理解できないよ
488: 2020/08/24(月)17:48 ID:RdW5LUtD(2/5) AAS
>>480の標準語訳
「要するにセタ君は
準超実数 且つ 順序体 ( 準超実数体 ) で 非超現実数 の時
「0.999≠1は証明できるとも反証(⇔0.999…=1の証明)できるとも言えない命題である」
と主張するんだな?」
ここで蕎麦のいう
「準超実数 且つ 順序体 ( 準超実数体 ) で 非超現実数 の時」
省8
489: 2020/08/24(月)17:53 ID:RdW5LUtD(3/5) AAS
>>481
そこタオとかイアンとかどうでもいいな
要するに実数の公理を否定して超実数の公理を立てたら0.999≠1といってるだけ
コーシーフィルターを否定してウルトラフィルタを採用したら0.999≠1といってるだけ
それ、連続体仮説の非決定性と全然違うな
むしろ、選択公理の下で非可測集合が存在するという話に対して
「選択公理を捨てて決定性公理を使えば実数上の全ての集合がルベーグ可測」
省3
490: 2020/08/24(月)17:55 ID:RdW5LUtD(4/5) AAS
>>482
そもそも蕎麦の超実数理解が間違ってる
超準自然数の桁を考えるから馬鹿になる
そんなもの超実数の定義には出てこない
定義を読め 定義を読まずに妄想したらセタと同じ大馬鹿野郎になるぞ
491(1): 2020/08/24(月)18:03 ID:RdW5LUtD(5/5) AAS
蕎麦はセタ同様に粗雑な素人のようだ
蕎麦は素人でもわかるライトストーンの超実数が
タオのウルトラフィルターによる超実数と同じだと
勝手に決めつけてるが、実は全然違う
しかもその後のイアン・スチュアートの例とも全然つながってない
(イアン・スチュアートの例はライトストーンとはつながってるようだが確証はない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s