[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
848: 2020/11/23(月)17:16 ID:+WuPrKT1(1/6) AAS
>>847
>視認性悪いよね。

頭悪いよね あんた

>せめて、テキストのページ数でも、付記しておいたらどうよ?

梅村の「楕円関数論」買えばわかるんじゃね?
849
(1): 2020/11/23(月)17:27 ID:+WuPrKT1(2/6) AAS
◆yH25M02vWFhP以外の方へ

梅村氏の本は親切丁寧
現代的な切り口で理論を再構成してるのもいい

あれで分からないんなら、何読んでも分らんだろうな

主題が具体的だから
ガロア理論の本とかと違って
工学系の人でも読めるだろう
省1
853: 2020/11/23(月)20:02 ID:+WuPrKT1(3/6) AAS
>>850
レビューなんかいくら読んでもしゃあないよ

>楕円関数と5次方程式の解法

そうそう、実は6次以上の代数方程式も多変数テータ関数を使って解けるってさ

Mumford "Tata lectures on Theta II"にある梅村氏自身の論文を読め、とさ
854: 2020/11/23(月)20:13 ID:+WuPrKT1(4/6) AAS
>>852
>一冊の本をじっくり読むのも良いが

そう、とにかく「読む」のが良いね
一冊も読み通せないのはダメだね
数学やめたほうがいい

>ある本でつまづいたら、別の本を同じような箇所を見ているというのもありだ

どの本でも同じ箇所でつまづく場合、
省9
856
(2): 2020/11/23(月)22:16 ID:+WuPrKT1(5/6) AAS
>>855
維新?それ誰?

数学科?おれ情報学科出身だけど

遠山の数学入門?あれって高卒レベルじゃん

数学者?アカポス?そんなもん目指したことないな

>”数学は積み上げ これ豆な”か
>確かに、お勉強レベルではね
省8
857
(1): 2020/11/23(月)22:23 ID:+WuPrKT1(6/6) AAS
維新って、このスレ↓に書いてる奴かい?

楕円関数・テータ関数・モジュラー関数
2chスレ:math

そんなにそいつが憎いんなら、そのスレで闘ったら?

どうやって闘うのか知らんけどさw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s